火曜日の保育ではやたらと敗北感を感じてしまった。子どもたちとうまく心が通わせられなかった。年長ミーティングが落ち着いてできる雰囲気にならなかった。好き好きに話し始める彼ら。ふざけてしまう。一人のマジメにやりたい子の声が厳しくなる。私も必死で殺伐とした雰囲気。「もう会議やりたくない。早く弁当食べたい。」第一回ミーティングにして最悪な声が出て終了。帰りの会では、年長さんが暴走していた。。学級崩壊を彷彿 . . . 本文を読む
考え過ぎて身動き取れなくなることが多いことに気づいています。今朝は自分の衝動に従って、朝ごはん後、いつもの池のある公園に散歩に出かけました。光が当たって緑がきれい!あ、神社に行こう、って思いついてそのまま神社へ。帰ったら7時半くらいだろうと見積もっていたけど、途中のコンビニで7時40分。やばい!子どもたちが登校する時間が近づいている!草履で走りました。足に豆ができました(^_^;)娘、今日は久々に . . . 本文を読む
全然書いてないのに、見に来てくださってる方がいらっしゃるようでありがたいです。 ありがとうございます。 娘は5月はまだ1日も登校できていません。 学校は疲れるという恐れが大きいようです。色んな細かい不安も膨らんでいるんでしょうな。 この頃は全く大きく構えられなくて、今朝は感情的になってしまったのでこのままではあかんと思い外 . . . 本文を読む