5月19日
少しづつ庭の手入れはして参りましたが花が咲き終わった庭木は一斉に芽を吹き狭い庭が一層、狭く感じられます。先ずは玄関アプローチから。5月剪定OKの椿から始めヤツデを思い切り詰め今やっても良いのか一寸ばかり気がかりなサザンカも徒長枝を整理すれば、これで大分、スッキリしました。
午後は除草 頭の上からカラタネオガタマが良い香りを放っています
大分前から咲き始めている薄紫色のクレマチスが咲く中、遅れて濃い紫のクレマチスも咲き始めました。誘引する位で殆ど手入れをしておりませんが枯れた様な茎から緑を吹きだし花を持つのですから不思議な植物ですね。
延齢草が咲き揃いました。名前の如く随分、花期が長い。縁起の良い花と言えそうです。
午前中から始めて16時まで。取り敢えず玄関アプローチは済みました。畑は1昨日、雄さんが済ませましたので今日20日は体を休めて天気が良ければ明日、奥の庭に取り掛かる予定。合間を縫ってウォーキング、忙しいです。