コーラス連絡事項

ある日 ある時

久々のドライブ

2023年05月01日 | Weblog

毎月2万円のリース契約を開始して、はや17か月目に入ったマイカー。

そもそもご近所周りのお気軽移動用に契約はしたが、

ご近所周りだけに使うには、ちょっと勿体無さすぎると思い始めた昨今。

 

70オーバーになり、ちょっと臆病になっていた車の運転だが、

次の高齢者講習までは、フル稼働?しようかな~と思った次第。

 

手始めに、我が家から三次奥田美術館を目指して行ってみた。

高速に乗っても、一般道で行っても、さほど時間的には変わりがない場所。

県道37号線の一本道を走り、船所(ふねぞ)交差点から54号線歴史街道を走り、
県道470号線に入り到着。

途中県道470号線に入る信号を通過してしまったが、Uターンをして無事到着となった。

このコースで行くと、1時間ちょっとで、

トレッタ三次と三次ワイナリーの間の道に出ることが分かった日。

 

ここ5年くらいは電車でしか行ったことがなかったエリアだった。

電車移動だと、三次駅から備北バスに乗り換え、
三次中央病院か三次ワイナリーか奥田美術館前に止まるバスを選んで乗車することになり、
電車で一時間半、ランチ時間を挟んで三次駅からバスで15分と
行くだけで2時間はかかる場所。

 

トレッタ三次でランチし、ゴールデンウィークを見込んで、花の寄せ植え鉢などが

所狭しと並んでいた。

我が家のご近所で購入すると、1500円/一鉢はくだらないと思える花鉢が

半額で置いてあった。

車で来たんだから、これは買うしかないでしょ

と、二鉢も買ってしまった。

 

今、奥田美術館では、菱田春草展をやっており、朦朧体表現の作品がところ狭しと

並んでいた。

 

しばしのまったり空間を過ごし、帰途に就いた日。

 

昼間の県道はゆっくり走るにはもってこいの道路だが

あまりゆっくり(時速50Km)走っていると、お仕事をしている車の迷惑になってしまう

かもしれない。とも思うが、

日本人は、時速50kmのところは、時速60kmで走る

というせっかちな常識をもっている人が多いように感じるが

標識通りの運転がいいに決まってるよね。

 

など ひさびさの遠出に満足な一日だった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« NTT東&西のナンバーディスプ... | トップ | 道を歩けば警察官と外国人に... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事