リアルモンスタハンターGな気分

2009年05月23日 21時56分59秒 | 自転車
 久々に自転車で山へ行ったのですが、
途中から修行染みてきて、リアルモンスタハンターGな気分でした。

武器:自転車(ギア無し)
 頭:グラッチェのタオル
 胴:ジョジョT(ジョニィのシンボル)
 腕:無し
 腰:ヒトハタ メッセンジャーバッグ
 脚:モソモソしたはく物

 脚力が脆弱なので山の登りは殆ど自転車を押してる状態で体力が赤ラインになり、
下りは下りでブレーキをフルに掛けても減速しないし、
途中モンスター役の青大将に遭遇するも写メ撮る前に逃げられるしで、
何がやりたくて山に行ったか訳が分からないのですが、
とりあえず谷に落ちることも無く帰ってこれたのでクエスト完了な感じです。

 あとモンスターハンターGをやっていて竜とかエライメルヘンと思っていましたが、
茂みの揺れる音にもビビル自分じゃ(山恐ぇ)
リアルに山に竜が居たらブレーキを握らず下りを漕ぎながら逃げんだろうなぁと思いました。
(モスにも勝てる気がしねぇ。)

 

御馬鹿な遊び

2008年02月16日 22時53分59秒 | 自転車
 おやつの時間位に、
友人からドングリを60何個拾ったというメールが来たので、
なにやってんの?!と電話をしたら、
気が付いたら自転車で山を登っていました…。

 最初はドングリが落ちていそうな広場を目指そう的な感じだったのですが、
案の定予定通りにはいかず、ごっくん水を目指し始め、
凍った坂が阻もうと、ヘアピンカーブでよろけようと、

 

引かねぇ負けねぇ悔やまねぇ前しか向かねぇ振り向かねぇ
ねぇねぇ尽くしの男意地でごっくん水を突破して山頂を目指しました。
(最近すぐグレンラガンが頭を過る…。今日のケロロ軍曹でもパロディされてましたね。)

 

 今回の山道は前回の十二天社の道と違い、
残雪が融けて固まったアイスバーンがずーと道を覆っていて、
ほとんど自転車を押して登る感じでした…。

 

 それでも気合で山頂付近まで登り、
雪も姿が見えなくなったので後は反対の道から下れば
30分もかからないで下の道に出るだろうと、

 

 自転車を降りて脇道を登ったり、アスレチックな感じに遊んでいたのですが、

 

 待ち受けていたのは、下の道まで続く、氷の世界…。
その道のほとんどがアイスバーンか、パウダースノー。
反対側の道は日当たり最低でした…。
(地面が見えるのはたまに日に当たる所のみ。)

 最初は恐る恐る自転車で走れそうな所を
バランスを取りながら下っていたのですが、
途中から後輪前輪のバランスがあっちいったりこっちいったりと、
タイヤが持っていかれてドリフトしたり、自転車から飛び降りたりと、
中々ヤバイ感じになったので、
あからさまにヤバい所は自転車を降りて押しながら下りました。

 表面的にはヤバイヤバイ!とかテンション高め風にしていたのですが、
内心これは下手すると下まで坂を転げ落ちるかも分からねぇ…。と思っていました。
(当然写真を撮る余裕とか全然無し。)

 それでも下に向かうにつれて凍った道は少なくなり、
余裕を感じられる用になったのですが、
気が付けば辺りは真っ暗でした。
(それまでは雪に月明かりが反射してわりかし明るかったので余計に。)

 

 その後たまに現れる雪の塊と、見えない氷に怯えながら、
なんとか馴染みの道まで辿り着き、
下顎が寒さでまともに動かなくなりながら、
ようやく家に帰れました。

 今考えると結構ヤバかったと思うのですが、
無事に帰ってこれたので楽しかったです。
それと自分等以外の自転車の痕跡が雪に残っていたので、
こんな御馬鹿な遊びをしている人が他にも居るのかと、
少し嬉しくなりました。

挑戦をしまくった1日

2008年02月14日 20時13分20秒 | 自転車
 友人に山(十二天社)へ自転車で行かね?といわれ、
ノコノコと出かけたのですが、

 

道を阻む残雪。

  

残雪。

 

そんなに残っている場所は無かったのですが、
ただでさえ急な坂なのにアイスバーンみたいになった坂道はヤバかったです。
(慎重に自転車を押して登るも、
支えの足も滑って自転車ごとムーンウォークしたり。)

 

 一応無事に十二天社には着いたものの、
帰りは前に自転車のブレーキが利かなくて泣きを見た坂+アイスバーン。
全力でブレーキを握っても、坂道の先に吸い込まれそうな恐怖でした。
(結局山に何しに行ったかはよく分からなかったけど。修行か?。)

 

 小指がガタガタ震えるぐらいブレーキを握り続け、何とか山を下り、
完全に体が冷えたので、
車で高崎のインド料理屋のマハトマにカレーを食べに行ったのですが、
一緒に行った友人と調子こいて一番辛いチキンカシミールカレーを食べ、
逆にしばらく汗が止まらなくなりました。
(ウェイターのおっちゃんが3回ぐらいお冷を注ぎ直してくれた。)


 なんかよく分からん挑戦をしまくった1日でしたが、
久々にアグレッシブで面白かったです。

 

 あと山で見つけた謎の種(?)の写真。

 

今度行ってまだあったら拾って育ててみたいと思います。

児玉自転車部の日々是戦い

2007年06月12日 18時26分35秒 | 自転車
 今日は午前中庭いじりをしたり落書きをして
午後は親戚の家に行って犬と遊んでノンビリ過ごしました。
 あと児玉自転車部の部員が自転車部のブログを作ってくれました。
自分もIDとパスを渡されたのでちょいちょい更新しようと思います。
ほとんど内輪ネタなのでハッチャケタ内容だと思いますが、よろしかったらご覧ください。

 ブログのタイトル「児玉自転車部の日々是戦い
 何と戦ってんだろう?

 

小さい虫の群

2006年10月25日 18時45分43秒 | 自転車
 今日あったこと
 どうぶつの森に溺れた。
 絵を描いて遊んだ。
 自転車をこいだ。

 自転車のこと
 下り道が楽しかったです。
楽しかった代わりに、
小さい虫の群に何度か突っ込みました。
小さい蜂が掌と髪に絡まりました。
ヘルメットとサングラスが欲しくなりました。
10キロくらいしか走れなかったので、
今度はもっと遠くに行きたいです。

ぷち熱中症

2006年08月05日 16時02分15秒 | 自転車
サイクリングのこと
通っている大学から、折畳み自転車で
家に帰ろう的な試みをしました。
…2/5ぐらいの地点で燃えつきました…
ぷち熱中症になりかけました。夏の暑さをなめてました。
最寄りの駅からチャリを抱えて帰ります。
こだま自転車部のモットーは無理せず楽しくアグレッシブになので
こんな感じでも良いと思いました。

足の内側

2006年06月21日 21時59分19秒 | 自転車
 今日あったこと

 人(略)に熱中した。
 自転車で10km走った。
 親戚の家の犬に自転車をみせびらかした。

 自転車のこと
 運動不足なので自転車こぎました。
 今、足の内側の筋肉が限界です。
 
 ハバネロ日記
 5枚目の葉っぱが出始めました。
最近日照不足じゃないかと心配でしたが、
さりげなく伸びて来ています。


体力が物凄くない

2006年05月31日 19時14分20秒 | 自転車
 今日あったこと

 自転車に油をさして、ブレーキを調節した。
 昼寝をしてゴロゴロしていた。

 自転車のこと
 30分ぐらいかけてブレーキの調節をしました。
説明書を見ないでやったので適当でしたが、なんとなく調節できました。
調節をしながら気がついたことは、自分の体力が物凄くないことでした。
今日気温が高かったにしても、
30分かがんで作業しただけで額からダラダラ汗が出て、
その後軽く筋肉痛になりました。
自転車に乗って体力をつけるつもりが、
自転車に乗る前に体力をつけろよって感じになりました。