goo blog サービス終了のお知らせ 

写真でつづる日々ブログ三昧  by まくろめ 

α7で OLDレンズでナンジャコリャな写り追求! コンデジで手軽撮影も追及

お出かけ 雨で 休日 

2023-06-09 | 邪道(OLD)レンズ

結構降りましたね  雨が  風もありました

が、・・・・ 午後からは雨が上がり  ワンコ散歩 できました

半袖で 気持ち良いくらいの  陽射しがない気温でした

散歩の途中  富士山がぽっかり浮かんで 何日かぶりにし姿が見えました

 

さて 昨日の  菖蒲園  パノラマだとこんな感じ  

大きく拡大は右クリックの  画像表示でどうぞ!!

 

 

 

やはりこのレンズは 奥が深かった  グルグルボケのレンズで OLDレンズファンの中では ちょこっと有名なレンズですが

グルグルだけでは ないことを実感した次第

α7Ⅱ HELIOS-40-2 1.5/85

背景被写体によって その写りが変化する  当たり前といえばそれまでしかし  今回は  背景何かな飛んでる??・・・・

 

わさわさ  左に向かって飛んでる?

 

こんな背景になるんだぁ~~~~ (≧◇≦)  背景ごちゃごちゃマジシャンとか・・・・??

どこをどう切り取るか・・・・・ が・・・・  背景のぼかし方教室か? (@_@;)

 

さて明日の天候は いかに!(^^)!


お出かけ つづく

2023-06-08 | 邪道(OLD)レンズ

今日も陽射しがあったので出かけましたが そのあと陰ってきました

今日は  近場の 菖蒲園へ出かけてみました

近くにあったのに これまで出かけることもなかった花園?/・・・・菖蒲が咲きだした・・・情報・・・・

何度か園入口近くの交差点・・・  駐車待ちの車の列・・・・  気になっていたので  今日はと出かけました

 

駐車場からほんのちょっと歩いて  大人320円 販売機で購入し入園!!!    おおおぉ~~~きれいじゃ!!!

パシャ  パノラマも撮ったのですが 次回にでもなどと・・・・

結構な人出??  まだ真夏ではないので・・・・  カメラ持った方・・・・ スマホでパシャ・・・・

スマホの普及は 進んでますね~~~~  実感!!!

 

 

では  スマホでは 撮れない画像を  おなじみの 

このレンズは  〇ボケだけではありません  背景は  ゴッホか???(@_@;)

日陰が良かったかも?

 

陽射しの中の白色はつらい!!  白飛びするのじゃが・・・・  そこはカバーした!(^^)!

 

 

〇ボケの色列が撮れた!!  なんじゃこんじゃと試行錯誤が  楽しめる園のメリットかと!!


 

こちらは  いやはや 白とびを抑えると 背景が 真っ暗ァ~~~~

 

さすが!!  ロシアンレンズ  背景ボケの形が半端じゃなく  暴れる!!  ピント一致の画像との対比がァ~~~~~楽しい!!

 

まともな写りの 優れモノデジカメ  背景のボケも柔らかく  しばし・・・・何とか・・・・

花菖蒲の花 満開? 一番きれいな時の形は?  初心者にはなかなか・・・・・   そんな中の一枚  

じっくり見ると  そうして 想像を膨らませると・・・・・   などと  時間が過ぎます・・・・  とかなんとか

 

園内 撮影ポジション・・・・・  あれこれ   きょろきょろ  偶然にもの口ですが・・・・・

他のカメラマンさんが  狙っている  アングルを じっくり眺めてなどというのも  時間に余裕があったら こそれもいいんじゃない?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*************************************************************

やっちまった!!  ものぐさのやること・・・・

眼鏡落とした  歩いたコース探してみたが  なかった・・・・・   以前もなくなったことに気づいて探しに行ったら  あったぁ~~~~

シャツの前ボタンの間に滑りこませていたのだが・・・・  帰る準備と カメラバッグに仕舞い込んでいて  さて帰ろう~~~

あれぇ~~~~~~ 眼鏡がない・・・・  すでに遅し・・・・     

安易に考えずに きちんとバッグに保管すれば・・・・  なのです。    やはり・・・ 何事も きちんと確認して一挙手ごとに・・・出すね

意識のないことは・・・・  歳とともに・・・  指さし点検ならぬ  動作確認だと・・・・ 

 

しかし今回は 落とし物・・・ 人出があったのでもしかして誰かが・・・・ 事務所に聞いてもなかった

眼鏡はひところからすると  最近はだいぶ安価になってますね・・・・   これを機会に  視力の変化に合わせて 作るタイミングかも

紫外線考慮した・・・ 遠近をなどと・・・・・

 

何事も手抜きをせずに管理しましょう・・・・ 

 

今日も 元気に  帰宅しました   一口目のビールが 実に う ま いぃ~~~~  (^_-)-☆


おでかけ つづきィ~~~

2023-06-07 | 邪道(OLD)レンズ

雨  から  晴れへ・・・・・・

朝一番に アクシデント!!(・_・;)   ワンコ 朝ごはん!!    呼びに行って  2階から抱っこして 1階へ

元気よく お食事エリアへ  駆け足ぃ~~~~  

朝のサプリを上げようと  お座り  させたら  クリスの足元 血液!!!   さっと抱きあげて 左足 血液がポタポタ~~~~

わが身の手にも 血液がァ~~~~  急いで タオルを・・・・・・ 左足 人間なら人差し指にあたる行け根から 出ている!!

 

二階抱き上げる前にケージに引っ掛けたらしい・・・・・  鳴き声もしなかったのだが・・・・

人間様用の傷バンドをぺたぺた3枚・・・・・  付け替え用としたら・・・・  今度はこれがはがれない  これはまずい・・・・

コットンを用意し ばんそうこうで巻いたらOK!!!      やはり 獣医へと  予約うまくできないので 直接出かけた・・・・

担当の獣医さんでなくても良いので診察を・・・・・  爪が折れてるかも 抜きます?・・・・ 麻酔は?   しません!!  えぇ~~~~痛いでしょ・・・・

まずは見ていただくことに・・・・    結果的に処置無しで済みました   レントゲンも撮って・・・・  これならそのままで・・・・  消炎剤を出しときます・・・

ということで  一件落着!!!   朝からの騒動でした・・・・

一安心・・・・  出かけることに・・・・   大船のフラワーセンターへ・・・・・・

目指したのは  花菖蒲  と  アジサイ   もともと  アヤメ  カキツバタ  花菖蒲  苦手なんです・・・・   アイリスなんかも・・・・(・_・;)

結果は一枚・・・・・   アジサイは  写欲まったくわかず・・・・  なし!!!(・_・;)

 

折角来たので ばらは?・・・・・  咲いてました  人出もあまりなかったので  独占状態  沢山ない中のあれこれ

前ボケ のこうか 練習となりました

 

 

蕾もありましたが・・・・  薔薇の開花は  終焉ですね

 

あれこれ  園内を  徘徊?・・・・・

 

奇麗なんです  園内の植え替え?・・・・のため・・・  これから・・・・ との情報  まだ進んでないな・・・

お気にいりなんですけど・・・  期待しましょう!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*************************************************************

観光地はだんだん混んできているようで・・・  道路の混雑も 増加傾向・・・・・

こんな時 どのルートで行くか  事前のWEBで 調べまくる・・・・

Google Map   混雑表示  赤ならまだしも  黒くなっている箇所が・・・・    迂回路はないか・・・・

帰りも スマホでサーチ・・・・・

おかげで 帰宅ルートは うまくいった  新しいルート発見!!!    帰りルートの中で  週末 鶴瓶の家族に乾杯 

葉山近辺の放映・・・・   

最近逗子ーー葉山ーー三浦ーー海岸通りを ドライブ・・・・ なので 放送された  お店・・・  わかるわかる・・・と

なので今日早速  寄り道  葉山牛・・・ハンバーグをいただいてきました  ボリュームたっぷり  

食べるのに難儀しましたがおいしく完食してきました・・・・  ほんとは牛筋カレーが・・・  今日は売り切れだったと 

また行けばよいことと・・・・  食レポ一回目  無事に済みました(^_-)-☆

  


連日お出かけ 八景島へ

2023-06-06 | 邪道(OLD)レンズ

快晴期待が 若干うれしい 曇り空・・・・・・ お出かけです

薔薇撮影依頼2回目の出撃・・・・・・   アジサイを堪能しにお出かけ

 

初々しいのが好み  いや目に留まる(^_-)-☆

今日はレンズを変えて  α7Ⅱ Meyer - Optik Görlitz  Oreston 1.8/50

 

こちらはいつものデジカメ・・・・  八景島 と  命名されたものらしい・・・・・

 

薔薇もまだ咲いていました・・・・  咲き始めから  次期をずらして  見るのが  必要かな・・・・・

 

 

人でも そこそこ リタイアー組のご夫婦 若干   やはりご婦人方の姿が目立つ・・・・・

男性諸君と カメラ仲間?  三脚につけたカメラで・・・・・  女性の方もおいででした

どんな画像なのか  見せてもらいたい気分でしたが・・・・  撮影の邪魔?・・・・  との思いで声かけ遠慮しました(^_-)-☆

正統派レンズが・・・・・ 多かった・・・・・

 

さて明日は晴れるかな?    

 

 

 

 


暑さ 陽射し 少し控えめ

2023-06-05 | 邪道(OLD)レンズ

晴れました 若干陽射し控えめ    なので  お出かけ

 

車の調子が エラーアイコンが  表示された・・・・  今日は新たなアイコンが出た   近くのディーラーへ

修理予約  逼迫!!!   代車????   車のエラー履歴みて・・・・・  どうもしっくりこない 障害表示?・・・・

出た障害アイコン とは違った障害のメッセージが邪魔をしてるらしい・・・・  

障害ログがそのまま なので修理箇所特定とならない?・・・・・・  わけわからん  

どうでもいいから・・・・  障害アイコン消えれば・・・・・ 障害ログ…消去して・・・・  一旦持ち帰った・・・・

なんだかわけがわからん・・・・・  まいっかぁ~~~~(*‘ω‘ *)

 

帰宅し  コーヒータイムして  パソコン 切断して・・・・おでかけぇ~~~~~

 

今日は近場の観音崎公園  アジサイ・・・・・情報  開花宣言ありぃ~~~~・・・・

なので出かけた  ここ観音崎公園は  ひろ~~~~い  高低差もある・・・・・・   ただ歩くしかない・・・

歩いてきました  パシャパシャもしてきました・・・・・

 

まずは  お船さんを・・・・  さんずけじゃい!!!

やはり観音崎は  航行位置が陸から一番近い?・・・・・

 

 

以下  邪道レンズ  修理完了!!のボディ  α7Ⅱ JUPITER 3 1.5/50

無難なアングル(*‘ω‘ *)

 

だいぶ真上から   ガク周辺に白い部分が出る・・・・・・

 

以下くっきり はっきり  デジカメで・・・・

 

始めてみたなぁ~~~~~   こんなの・・・・・   ここ観音崎には 珍しい種があるらしい・・・・・

 

人出はまばら・・・・・ご夫婦でのんびりと の方々がいらっしてました

※ここ観音崎の駐車場は 月~金は無料   ただ 繁忙期?(夏)は有料ですので  確認してからおいでください・・・・

 

※昨日は 湘南よさこいへ  カメラなし?  で出かけました・・・・・   コロナ前の プリント持参で 数チームの方にお渡ししてきました

開催会場(ステージ) 大きかった広場が・・・・  こんな小さくなって・・・・・ などと感じながら・・・・   飲み会で・・・・ 締めました(^。^)y-.。o○

なのでパシャパシャ一枚も無しです・・・・  お知らせでした


梅雨入りか?

2023-05-31 | 邪道(OLD)レンズ

今週に入って 雨・・曇り・・・ が続いています

そして5月最終日  当然明日から6月・・・・  梅雨の季節で  雨も多くなってくる

気分もめげてくる・・・・・  当然カメラもってお出かけも 激減!!  

 

今月は  ちょっと出かけすぎたか  疲れたか・・・  天候の具合からか・・・ ここへのアクセスも  滞りがち・・・

5/22お出かけの 撮影分 から  

 

 

薔薇ももう終わりか・・・  今年は咲くのが早かったから・・・

 

 

くっきりかっちりの写りです  優秀デジカメレンズ・・・・・  上のオールドレンズ写りと はっきりと違いが出ている  ここが面白い(^。^)y-.。o○

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*************************************************************

α7Ⅱ カメラ修理が戻ってきた  早い  修理迅速!!   一週間で戻ってきた

お店の人曰く  今暇なのかな???  などと(*‘ω‘ *)

実際は昨日修理完了の電話が入っていたのだ   5/24出し 5/26見積もり額確定 5/30修理完了連絡  5/31引き取り完了

部品代2300円 技術料19000円  他消費税  という結果でした・・・・・

 

なんとなんと 今年で修理期間終了だとか・・・・・・  今度壊れたら  ただのゴミくずか?・・・・

カメラも 家電製品ですから・・・・・   ただただ壊れないことを祈るのみ・・・・・   

 

 

岸田首相周辺も騒がしいし  公明党との連立でも・・・・  北朝鮮も・・・・  余計なことながら・・国民の負担はどうなってるのか・・・・

勿論 ロシア  ウクライナも・・・・  またまた 異常気象・・・エルニーニョ・・・・・     

身近なことでは  シラス価格高騰   獲れない・・・・  ひところの  倍くらいかな???・・・・・

この先どうやって明るく過ごすか・・・・・

さて 雨も止んだことなので  ワンコ散歩とするか・・・・


お出かけつづく

2023-05-23 | 邪道(OLD)レンズ

昨日は快晴  暑かったが  今日は一挙に気温が下がり 18度 となり 体調維持に留意

雨も一日中となりそう   

 

昨日もお出かけしました  晴れると お出かけしたくなる病発生か?・・・・・・

再び 花菜ガーデンに  先月末に 訪問し  早い時期 咲き始めのバラを堪能したが 現在はどうかなということで  お出かけ!!!

まだまだ  楽しめそうでしたが・・・・ 咲き具合は 前回よりもやはり・・・・減少している感じ   

でもまだ蕾はあるし  といったところ・・・    人出は結構ありました  日陰にシート で  お食事などする方も・・・・

暑いとは言っても日陰で  風があれば  まだ5月ですからね

 

手入れが行き届いていました    

 

α7Ⅱ Meyer - Optik Görlitz  Oreston 1.8/50     から一枚

 

おてがるデジカメ 

⇩ RX10M4 Vario-Sonnar T*  8.8-220mm F2.8-4

 

 

これだけ咲いてれば とやかくコメントの必要はなし(*‘ω‘ *)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*************************************************************

α7Ⅱ が・・・・  壊れた・・・・   MENU などの カメラボタンなどが一切反応しなし  シャッターは切れる

液晶も壊れていないがである・・・・・

ついに来たかという感じ  初めてかな  だいぶ使い込んでるのでね  いつからとか 調べてたら  2017/6末でした

発売日は 2014/12 なので だいぶたってからになる  使い開始から6年弱   なるほどそんな時期か

昨日 カメラを取り出し撮影し始めたときは  動きが変だったことは確かなのだが・・・・ 何とか撮影できた

自宅に戻って確認したら 早 ボタン類が応答なし・・・・・   やられたぁ~~~~

これがないと  楽しめないので  修理見積ですね・・・・

併せて  α77も 液晶が縦じまになってしばらく放置していたので  これも修理見積を取ってみよう

画素がAPS-Cタイプ あると重宝するので・・・・・   

 


お出かけ  今度は

2023-05-19 | 邪道(OLD)レンズ

昨日は快晴  暑い位の陽気  真夏並みだとか  

今年はエルニーニョ発生するらしい・・・・・・  干ばつだったり  大雨だったり  平年並みがなくなった?

 

5月のとてもすがすがしい時期なのでお出かけつづく(*‘ω‘ *)

昨日は 薔薇を求めて出かけた先が となりが動物園でもあったりと・・・・  横浜の中心街にあるのでとても便利なところにある

 

薔薇メインで出かけたのだが やはり動物園内に入ると これはこれでまた楽しい

野毛山にて

というわけでお目目がかわゆい(^_-)-☆

(金網の中なのは言うまでもありません・・・・)

 

 

ここからは 薔薇・・・・・

⇩ RX10M4 Vario-Sonnar T*  8.8-220mm F2.8-4

 

赤薔薇の 赤薔薇背景だとこうなる(*‘ω‘ *)

 

 

このタイプはなかなか感じよく  好きな色合いでもあります

 

 

こちらは おなじみ邪道レンズの TRIOPLAN  

α7 II  Meyer - Optik Görlitz Trioplan 2.8/100 

2枚目と同じ背景で ちょこっと遠目で

 

α7Ⅱ Meyer - Optik Görlitz  Oreston 1.8/50   

このレンズも お気に入りの部類に入る・・・・・

 

 

ワンコ散歩で 雨前 今日の日程終了(*‘ω‘ *)


お出かけつづく

2023-05-16 | 邪道(OLD)レンズ

昨日は雨 から曇りへ・・・・・ 

今日は快晴・・・・・   さてどこへで出かけようかと・・・・ふと 頭をよぎったのが

 

八景島のバラを見に行こう!!  丘の広場バラ園 というところがある  ここはモノレールの八景島駅  から歩いての距離10分くらいかな

入場無料!!

次回はどこだ!!(≧◇≦)

 

規模的には大きくはない 花の手入れはしっかりしてありました  5/20にはイベンとがあるようです  第8回 八景島バラフェスタ

今日はカメラ身軽に(・_・;)

⇩ RX10M4 Vario-Sonnar T*  8.8-220mm F2.8-4

 

やはり 画像インパクトでは このレンズ  α7 II  Meyer - Optik Görlitz Trioplan 2.8/100

大いにお楽しみください(*‘ω‘ *)

 

 

 

 


テッサーの写りは?

2023-05-08 | 邪道(OLD)レンズ

今日朝方  大雨 注意報の スマホがなって目が覚めた

昼前には 完全に上がって また曇ってきた午後の時間帯  

今日は先週予約をすっぽかした 歯医者さんに行ってきます  定期点検で見つかった一本の補修?です

 

オールドレンズ 3本目 の最終で どんな写りか 邪道ボケ撮影 あまりしてこなかった?  ツァイスの テッサーです

 

α7Ⅱ Carl Zeiss Jena Tessar 2.8/50     まとめてこちらに掲載しました

 

切れ味は なかなかだと  背景ボケも それなり

 

色乗りの良いとの 評判 

 

黄色系もご覧の通り   

黄色とか しろとか の花はなかなか難しい   色飛びが起きやすい  特に暗い背景では

 

余談です

デジタルカメラになって 撮影画像を液晶で確認できるのだが、私の場合はほとんどしない  というより面倒!!

明るい炎天下では 老体の目では確認が困難なことと  そんなことより撮影・・ どこをどう写すか シャッターを押すのが楽しい

なので 露出を3段階 設定し連続で写す オートブラケットを使う  

プラス側はおおかた露出オーバーになるが 時には使えるものもある  暗ければ パソコンの画像編集で明るさ調整すれば済む

画像編集を考えれば RAW撮影という手もあるが、記録容量が大きくなり 撮影枚数が多い場合はちょっと手間がかかる

この辺りは 重要性と画像編集の手回しがどれだけかけられるかでしょう

お祭りで撮影枚数が多いのが当たり前だった習慣を引きずっている

 

ただ邪道レンズはオートフォーカスが利かないので ファインダーを見て ピント確認するしかない 

ある意味面倒なのだがこれだけは面倒だとは感じなく 撮影結果でピントがびったしなら うれしい瞬間でもある

 


邪道レンズ DOMIPLAN のバラ

2023-05-06 | 邪道(OLD)レンズ

今日も快晴です

今日も強風です

 

 

さて バラ三昧の毎日ですが、邪道レンズの 背景ボケ  DOMIPLAN  

ごちゃごちゃ背景 なのに  主役は しっかりと写ります

 

接近戦  から  ちょこっと引いた撮影もまた 良かれと

 

 

 

 

咲き始めでないと取れない画像かもなどと・・・・

 

 

咲き誇ってますね  

 

 

今回のDOMIPLANの画像を まとめて アップしました   お暇でしたら  ちょこっと  プチット  こちらへ


薔薇 ちょこっとお気に入り

2023-05-05 | 邪道(OLD)レンズ

今日も快晴!!  ただ風が強い  

今我が家のバラも(2鉢しかありませんが)片方が ほぼ満開です  (写真撮ってないな・・・"(-""-)")

薔薇のほかにゼラニュームが どんどん開花し  蕾も沢山ついています  やはり花は 5月から 6月が 気温的によいのかな などと

 

さて小田原フラワーガーデン のお気に入り画像をちょこっと

邪道レンズの Trioplan で 

 

α7 II  Meyer - Optik Görlitz Trioplan 2.8/100

 

紫に近い 上品  高貴 ????  邪道レンズ っぽくない背景です(#^.^#)

 

薄紫  花弁が多い  咲き始めの この時期ならではの画像

 

こちらは 中心が白から 周囲にだんだんと色がつくタイプ  なかなかです   まぶしい!!  背景が邪道そのもの(#^.^#)

 

色が 班入り なので 珍しい部類かな?    蕾の角が生えてる    ひかげなので  邪道写り無し(・_・;)

 

 

横浜ローズウィーク と銘打った バラずくし!!  お出かけになってはいかがでしょうか  期間は5/3から 6/11 となっています

山下公園は駐車場があるので 昨年も行きましたが・・・・そのほかは行ってません

山下公園 港の見える丘公園 横浜市役所 アメリカ山公園 山手イタリア山庭園  横浜イングリッシュガーデン 野毛山公園 八景島丘の広場バラ園

こども植物園  などと表示されていました

 

※記事

5月上旬には横浜市花「バラ」が見頃を迎え、約2,500品種・9,000株のバラが市内各所で咲き誇りることから、

5月3日(水・祝)から6月11日(日)にバラを主役にしたイベント「横浜ローズウィーク」を開催

 

品種が 2,500種 9,000株  すごい数!!

山下公園 だと 160種 1,900株

 

ちなみに 下記の規模となってました

小田原フラワーガーデンは 約160品種・360本

花菜ガーデン 1050品種 2,000株

大船フラワーセンター 370品種 1200株

※行ってないので ここは別格

  「横浜イングリッシュガーデン」約2200品種2800株  

  有料 入園料が 5/3~5/21 1500円 その後 1200円 1000円と時期により異なる

  年間パスポートは 5,000円  

やはり 行った中では 花菜ガーデン 規模では一番大きい  撮影枚数も 半端じゃなく沢山あります(≧◇≦)

まだ咲いていないものもあったので  また行くぞ  年間パスポートも  あるし  車ガソリン代だけで済む(・_・;)

 


バラの花  ちょっと残念な・・・・

2023-05-04 | 邪道(OLD)レンズ

今日も快晴でした

窓を開け部屋の中で気分よく すがすがしくPCの前 画像編集でした

さて、小田原フラワーガーデン 花時期 行ってよかった~~~~  しおれた花がほとんどなかった  蕾だらけ・・・・

そんな中 画像をじっと見てほしいのですが  消毒液の斑点が残ってしまった?   もしかしたら 黄砂かもなどと・・・・

ちょこっと残念ですが  掲載します(#^.^#)

 

1枚目 これまであまり登場しなかった Tessar 2.8/50  シルバーボディです

それなりの背景  邪道っぽいね

 

2枚目 DOMIPLAN 2.8/50  

 

3枚目 おなじみ Trioplan 2.8/100   写りはそれほど 邪道の感じはしないけど

今回持参した 邪道レンズの紹介画像です

 

 


本命邪道レンズに PLフィルターを付けてみた

2023-05-03 | 邪道(OLD)レンズ

連休後半の始まりも 快晴  さわやかすぎて 肌寒い(#^.^#)

本日自宅待機的なのんびり PCの前で画像チェック  ワンコが時折ご挨拶に来る(おやつちょうだい!!)

 

流石にバラばっかり追っかけてると 撮影が散漫になる  こういう時は邪道レンズのお出まし

今回は α7 II  Meyer - Optik Görlitz Trioplan 2.8/100 に 

PLフィルター正確には CIRCULAR PL をくっつlけて  背景光ボケの出方確認をしてみた

結果は以下の画像

光ボケ  全開!!  ただいまいち輪郭外周がはっきりしないけど ご容赦を!!

 

 

 

はいこちらは PLを効かした画像  背景ごちゃごちゃ感が  だいぶ減少してしまった(とうぜんといえばとうぜんなのだが)

葉の表面 光反射が消えていることでも PLの聞き具合が見て取れる

おまけにホワイトバランスも 変化してしまった これはこれでの味だと・・・・

レンズへの光の流入が減少に伴って シャッタースピードも落ちている ISO感度をもっと落としてもよかったかもなどと・・・・

ただ風があったのでなどと・・・・  

 

花の新鮮さではなかなかの咲きっぷりでした

今回の邪道レンズは他に2本持参したが 圧倒的に 正道レンズ 80-400mmが多かった

画像掲載のための編集してます・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*************************************************************

画像編集にちょこっと飽きて・・・・ ひょんなことからWEBで 見積もりをしてみた

自動二輪の任意保険の年間金額・・・・・・・・  車とどれくらい違うのか

ネットでどこが安いか・・・・と調べ  会社はチューリッヒ(ZURICH) 

自動車の保険はここではない(一応明記しておきます) 

WEBから必要基本事項の入力を行って 3ケース 見積もり1・2・3と同時に表示できる

最初は適当に補償項目を選んで入力していたのだが、 項目指定の違いでどれくらい支払い金額に差が生じるのか知りたくなって

一旦ケース1.2.3 同じ補償内容にしてみた   見積もり表示結果がなんと  同額にならない  なぜでしょう??????

ということで 0120へ電話  オペレーターが 意外と早く応答に出てきた

なので これこれしかじか 同じ金額にならないのはなぜでしょう・・・・  端的に質問した

そうしたら補償内容の基本情報 補償指定項目を確認して・・・  金額を教えていただいたら  ケース1に該当・・・

オペレータも入力して確認した結果である・・・  がしかし金額が同じにならないのは・・・なぜ?・・・・しばらくお待ちください・・・

そこで・・・オペレータ曰く・・・ 見積書を発行してくださいときた・・・・ そうすればこちらでも確認できますと・・・・

こちらは言われる前に試したら・・・・・・・ なんと  個人情報を入力しろと・・・・表記された

 

そうなんです 見積書発行するのに個人情報を入力させるのです  以前自家用車の保険金額を調べるときも出てきたので  発行しなかった

顧客になるかならないかわからないのに個人情報の収集をするとは  けしからん(個人的な意見)

 

なのでこのことも伝えた・・・・・  同じ条件で違う金額表示されるとは  会社を信用するに足りないこと・・・そして

肝心なことに 同じWEBの画面で確認してなかったことが判明・・・・  ではこれからWEBで入力してみますのでお待ちくださいますか?

これには驚いた、  こちらが確認しようとしている今回の件の趣旨を理解していない。

ケース1.2.3同じ条件で なぜ違う金額なのか という最初の質問を 理解して対応していたわけではないのだ  これには あんぐり状態

これでは この会社を信用するわけにはゆかない・・・・   その旨を伝えて電話を切った!!!

 

もし契約するとしたら 返答で契約金額は聞いているので、それよりも一番安い金額のケースを選んだら その金額になるのだろうか・・・・・  などと 

悪用になっちゃうのかな??( ..)φメモメモ

まぁ~~ 同じ条件で3ケース  などといった入力はしないのでしょうが・・・ 一つ勉強になりました  試す価値はあると( ..)φメモメモ