goo blog サービス終了のお知らせ 

写真でつづる日々ブログ三昧  by まくろめ 

α7で OLDレンズでナンジャコリャな写り追求! コンデジで手軽撮影も追及

観音崎 テイカカズラ HELIOS-40-2 1.5/85

2023-06-30 | 邪道(OLD)レンズ

暑い が まだ真夏ではない・・・・  などと  思いながら  車に乗って 新調眼鏡を受け取りに行ってきた

当然 クーラー無し  外の風を取り込めば あまり暑さは まだ真夏ではないなと感じた次第

 

観音崎パシャから

集まれば  それなりの ボリューム感となる  アガパンサス

 

おなじみ

α7Ⅱ HELIOS-40-2 1.5/85

 

 

テイカカズラ   この植物も 繁殖力が強そうです  良く見かけます  時期的には終わりに近いのでしょう  

きれいどころがあったのでパシャしました  こちらも HELIOS-40-2 1.5/85  まともな映りでしょ(*‘ω‘ *)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*************************************************************

俺はクレーマーか?   と思ってしまうことが・・・・・

昨日車屋さんに行って エンジン不調 の  サインが出て 翌日になると消える!!  この現象が続いて 持ち込んだのだが

修理には至らず 故障個所と 見積もり・・・・・  故障内容の説明があったのだが・・・・・

来週月曜日 再持ち込み・・・・  で  修理だと・・・・・   エンジンが熱いうちは作業できない・・・・  なるほど・・・

ここまではよかったのだが 一旦家に戻り このエンジン不調は昨年 9月にあったものが再燃したらしい・・  

昨年発生してから8か月経過しまた出てきた・・・・  チャージプレッシャーアクチュエーター  異常  

どうもこの部品 の  センサーが壊れたらしい・・・・  ターボエンジンの始動にかかわるものらしい

前回はチャージプレッシャーアクチュエーター  の固着  さびて動かなくなったのが原因と・・・・

しかしその後 エンジン回転が高いモードにして走らせていたら この異常サインが出なくなった・・・・・

結局  錆びて固着などなかったわけだ・・・・・(これ完全に誤診)  ということもありあまり信用できない・・・が植え付けられてしまった

 

そして今回見積書をじっくり見たら よくわからないことが・・・・

・交換部品が リペアキット  となっている・・・・・   キット?   複数の部品があるのかと 思ってしまう

 よくよくネットで調べたら (チャージプレッシャーアクチュエーター)で検索すると  出てきた  交換部品 同じ車・・・・

 取り寄せた部品 包装されていて 部品も掲載ページあり・・・・・   部品に貼られているシールには

 見積書にある コードと同じ番号が表記されていたので この部品だけだとは判明・・・・・・

 リペアキット・・・これはメーカーの呼び名で 故障した部品の一般名称(チャージプレッシャーアクチュエーター)のこと

 なぜこういった分かりにくい表記にするのかね

次に交換部品の脱着の表記がない  が 他の物が二行ある・・・・・  なぜ?・・・・  あわせて108分の作業工数

整備の責任者?  曰く  部品交換の際取り外すと作業しやすい・・・・  交換部品の作業時間はこれに含まれると・・・・・

ここからが・・・・本番やりとり

交換部品だけの脱着で作業できないのか・・・・  本部の作業マニュアルに記載がある通りなので・・・・

変えることはできませんときた・・・・・(ならばよそで・・・  )・・・ どうぞよそで・・・・

 

関係ない部品を脱着することで起きるリスクが発生するでしょ  やってほしくない(これ顧客要望)  

リスクに反応した!!!

ここからは 作業できるでしょ の説明に入る

ましてや チャージプレッシャーアクチュエーター の脱着は 2本のねじと センサー接続のコードコネクターだけでしょ

装着部品の位置と接続状態は あらかじめ前回の時に 写真撮影し調べてあって  今回作業スペースも含め 説明したら

確認しますと同じ車を見ながら電話・・・・   なるほど・・・・ ねじ2本を外す作業スペース  部品取り外し作業スペース 

難なく作業できるでしょ・・・・・・  反論なし・・・ 

でも・・・・  作業時間はさほど変わりませんよ!!!   ときた!!  まぁ~~~いいでしょ

30分とは言いません 一時間ということなら了解しましょう・・・・とこちらの言い分

作業手順は会社(グループ、製造元)が決めたこと  見積もり迄反映しないといけない・・・・・・

顧客側からの要望・意見などは一切見ない・聞かない  これでは どっちを向いてるの 顧客か 会社か

確かに安全や検査項目は順守しなくてはならない  しかし顧客に向き合わないとは・・・今どき・・・・どうかと・・・・

見積書にしても  顧客がわかりやすいように表記しないのか・・・・・

あまり顧客に詳細なことはわかってほしくない・・・・・  

全部お願い 宜しくね  的な  お客さんが多いんでしょうね

そんなこんなでクレーマー?になってしまった?・・・・・・

ツカレタァ~~~~( ^^) _U~~

タイヤ3年 バッテリー 3年 年一回の定期検査でのオイル交換・・・・・などなど  いわれるままにしていませんか?

 


観音崎 ヤブミョウガ (藪茗荷)

2023-06-29 | 邪道(OLD)レンズ

晴れましたぁ~~~~   外は 今年の猛暑へ?     お出かけはなし(*‘ω‘ *)

夕方 車修理へ・・・・   どうも前回のターボチャージャー機構  逝ってしまったようだ!!  トホホ(・_・;)

 

昨日の撮影散歩で見つけた  ちっちゃな花をつけた植物 ネット画像検索で 判明した

ヤブミョウガ (藪茗荷)  ミョウガ?・・・・・・  確かに葉の形は似ているが・・・・・  などと・・・・・

 

寄って寄って  撮影します(笑)  だいぶピントが来てない?・・・・・・   ヘリコイドアダプター M42なので どんどん寄れます(≧◇≦)

α7Ⅱ HELIOS-40-2 1.5/85

 

花の咲いてる 空間を撮る!!!  などと  書いてみる

 

いつまで続くのかな  この暑さ・・・・   陽射しがなければ  出かけられるのだが・・・・・・

昨日の撮影分で  週末まで 掲載引きづるか(^。^)y-.。o○・・・・・


観音崎 ヤマユリ パシャ再挑戦

2023-06-28 | 邪道(OLD)レンズ

意外にも晴れてしまいました  暑い?・・・・・  おでかけぇ~~~~   

 

歩いていました・・・・   そして見つけました・・・  ヤマユリ・・・・

県花 ヤマユリ  ここ観音崎には沢山のヤマユリが生えていたらしい 植生の変化・ こころない人に球根を持ち去られたり

して消滅寸前・・・・  でも2015年から復元の取り組みはじめたらしい

種子から球根迄5-6年で開花  球根の 鱗片をはがして押し目 3-4年で開花・・・・    時間がかかる

地道な繁殖活動・・・・  観音崎をヤマユリの里へ  活動をしているとのこと・・・・    応援します!!!

 

ヤマユリの  かおりがしました・・・・・   行ってよかった  パシャもしてきました

 

α7Ⅱ HELIOS-40-2 1.5/85

背景の若干違い  撮影時間 園内 さ迷うこと・・・・・・  行と 帰りの  時間差攻撃でした!!!(≧◇≦)


 

 

観音崎公園  結構広い  ルートも結構ある    11000超えの 歩数でした

海を見晴らせる公園もあるし 木々の木陰も 風もあり結構涼しかったが  やはり 汗びっしょり・・・・

 

 

東京湾 混雑?  釣り船もいますね

RX10M4 Vario-Sonnar T*  8.8-220mm F2.8-4
 


観音崎公園 ヤマユリ  HELIOS 1.5/85

2023-06-27 | 邪道(OLD)レンズ

今日も 自宅待機?!!  ちょこっと雨などという予報が出るので  おとなしくしてます(;^ω^)

全開お出かけの 観音崎の掲載も最後です

ヤマユリ これは神奈川県の  花  なんだそうです    掲載しましょう

今週再度お出かけで確認したいのですが・・・・・  

 

 

いつもの?  α7Ⅱ HELIOS-40-2 1.5/85

背景 若干 グルグル  こうした遠目の背景だと 回ってくれる

日の丸構図でないといけないのも邪道レンズの 使い方  なんです(^。^)y-.。o○

 

 


 

 

こちらは正当レンズの  デジカメの画像  さすがに背景はきれいにボケてます 

絞りは F4  400mm近辺 かな?

RX10M4 Vario-Sonnar T*  8.8-220mm F2.8-4

 


観音崎公園 アガパンサス HELIOS 1.5/85

2023-06-26 | 邪道(OLD)レンズ

晴れてはいますが  薄曇り  26.3℃  湿度70%  まづまづの過ごしやすさ

急な雨に要注意と出てたので  お出かけ意欲も 減退・・・・・

 

のんびりしていたら もうお昼・・・・・ ついでにYoutubeサイト 眺めいていたら こんな時間???

今日はこれからお買い物へ

 

アガパンサス 3レンズの画像 最終は このレンズで

α7Ⅱ HELIOS-40-2 1.5/85

 

ご堪能いただけましたでしょうか?・・・・・・・

 



咲き誇る アガパンサス Ⅰ   HELIOS-103 1.8/53 Kiev Contax マウント

2023-06-23 | 邪道(OLD)レンズ

すっきりしない空模様でしたが 過ごしやすい一日でした

ワンコ散歩は 15時過ぎから開始・・・・・他の散歩ワンちゃんとも会いました

 

今日の出来事 興味深かったことは  

生まれたての赤ちゃんを抱っこした若いお母さんに出会った

通り過ぎようとしたとき  ノアが立ち止まって振り返って 動かない

見せてぇ~~~~~~状態

ワンコを抱っこした人に出会っても同じことを要求する 我が家の ノア君

なのでノアを抱っこして 同じ高さの 抱っこ 赤ちゃんに近づき見せたら 興味深く見て  嬉しそうにしていた

一報のクリスは こういうことはない・・・・・

赤ちゃんもじっとノアを見つめて ニコッ!!! としてくれた

赤ちゃんを見せていただいたお母さんも喜んでいた

 

和みますねぇ~~~~~

 

 

 

6/19に出かけた観音崎  花の広場  アジサイを見に行った時は すべて蕾状態だったので 再度 アガパンサス求めて・・・・

咲き始めの状態でよかった!!!

 

しばらくぶりの このレンズ  やはり楽しめます

遠目から・・・・

α7Ⅱ HELIOS-103 1.8/53  Kiev Contax

 

背景ボケ・・・・踊ってます!!!

 

ゴチャゴチャ?  グチャグチャ?   

 

 

意外とまともな映りだった?(^。^)y-.。o○

以前掲載した画像を再度眺めてみましたが 背景被写体 によって 写りが大きく変化する 当然といえば当然ですが・・・・

何を撮るか・・・・・  当たり前の被写体選択なのでした・・・・・・ 


快晴 久々の

2023-06-17 | 邪道(OLD)レンズ

晴れればやはり  心が明るむ  暑そうなので  お出かけせず!(^^)!

しばし休養  のんびりPCの前   ワンコ散歩は、 日没めがけてかな?

いよいよ 道路の熱さが気になってくる時期

洗濯物はよく乾く!!  

 

飽きもせずアジサイをパシャパシャ!!・・・・

おなじみ  α7Ⅱ HELIOS-40-2 1.5/85  諸々の物くっつけて総重量  1692グラム  ずっしりと 重い

レンズだけで944グラムとなる・・・  筋トレ状態!(^^)!

 

撮影ロケーション 日向 木陰 陽射しのスポットライト  完全逆光 などなど・・・・

 

撮影は ブラケット 0.7 ずらしの  3枚  で撮影  

絞りは固定なので Aモード でシャッタースピード変えをブランケットする  

例えば 0.7といえば 1/800秒撮影に対し  +0.7 で1/500秒  -0.7 で1/1250秒となる

人によってはRAWで撮影し 現像という工程で画像色合い整えるという  

ある意味  プロ!!の方々がいらっしゃるが・・・・

どうも食わず嫌いかもしれないが  撮影スタイルが  枚数勝負!! の  お祭り撮影で長年過ごしてきた

そんなこともあってか JPG撮影を続けている 

 

撮影画像をPC 画面で確認し  白とびは即消去!!  

 

 

今回も 雨のちの木陰ありの環境でのアジサイ・・・・

コントラストの激しいい画像を レタッチで しのいでみた(^_-)-☆

 

その辺の目線でご覧いただければ幸いです。

(自己満足の世界は言うまでもありません!(^^)!)

 

 

 

 

こちらは  RX10M4 Vario-Sonnar T*  8.8-220mm F2.8-4  いつも重宝デジカメで

あららぁ~~~~~  絡まれてるぅ~~~   人間社会を画像で見せつけられているようです

目立つから・・・・ きれいだから・・・・  嫉妬爆裂!!  

絡みに絡まれ・・・・の状態    がんばれ!!  がんばれ負けるなぁ~~~~~

 

あらら もうこんな時間だ・・・・


お出かけ 金沢動物園  

2023-06-16 | 邪道(OLD)レンズ

金沢動物園 サイト情報に  アジサイ・・ 百合の情報があったので  出かけてみました

着いて しばらくたって 雨が  土砂降り・・・・・ コアラ館出たあたりで アッチャァ~~~~

運よく室内休息所があったので 20分近く  雨宿りできました  ホッ!(^^)!

アジサイは  ほどほど歩きコースの中にありましたので  パシャ!!!

 

 

久々に  背景グルグル  出ました!!

 

百合は思ったほどなく   残念な結果  まだ早かったようです

 

 

最後は この動物園の  メダマ?   

 


雨の一日

2023-06-15 | 邪道(OLD)レンズ

晴れ間が出た!!  ・・・・・   ところが 5分後に雨が(・_・;)の予報・・・・・   やはり梅雨時なんだ

ワンコ散歩は お預けでした

 

なので八景島の  薔薇でも・・・ アジサイ・・・

このところ  邪道レンズ(OLDレンズ)との比較的な掲載してますが・・・・  違いがお分かりいただけるかと・・・・

 

α7Ⅱ Meyer - Optik Görlitz  Oreston 1.8/50

 

 

 

RX10M4 Vario-Sonnar T*  8.8-220mm F2.8-4   レンズの明るさの違いも大きいが でも背景ボケが・・・・  などと  

いつもの御託を並べてみる・・・・・  年取るとしつこい(≧◇≦)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*************************************************************

選挙になるのか?・・・・・・

そんな暇があったら しっかりと国民のための仕事をしてもらいたい・・・・

マイナンバー 国民のへごり押しではなくもっと実情に合わせた実施時期の検討など・・・・・

 

明るい話題・・・・   といえばやはり 大谷翔平野球選手の活躍

打って、投げて、走って・・・・・・ にこやかなファン対応・・・・私生活は本業野球一筋・・・・・

睡眠確保に・・・・・  素晴らしい・・・・・

今日は思わず 朝から野球中継を見てしまった・・・

物価もどんどん上がってるのに・・・・  なんとなんと 日経株価が  爆れ回って  急上昇!!!

どこまで行くんじゃ  海外投資家の買いが集中しているらしい

日本の大型株といっても  世界から見たら 小型株・・・・  金余りの世界から見たら絶好の獲物なようなもの

日銀の金利政策 どうなることやら・・・・    アメリカの銀行がつぶれても影響なし???・・・・・

落ちるぞと言われ続け久しい気がするが・・・・  どうなってるんだ

学問的な考えが通じる世界でもない・・・・  日銀総裁の学者さん  物価値上げを抑えてもらいたい・・・

金を動かせるものが結果的には優勢なのかもね・・・・ 


昨日の観音崎から

2023-06-14 | 邪道(OLD)レンズ

雨は上がった?・・・・・・

梅雨入りから  明けるまで  一か月ある     

日の入りもだいぶ長くなって 明るい時間が こんな時間でもまだ明るいという状態が続く

あと一週間くらいは長くなる  梅雨が明ければ  暑さが一挙に増す・・・・・ 当然といえば当然

 

暑さが本番になると ワンコのエアコン電源ON となるので・・・・・ 電気代値上げが気になる

雨の多い時期  部屋の整理でもなどと思うが・・・・  PCの前が長くなる・・・・・

こればかりは  気分の問題かなどと・・・・・・・

 

出かけたときの画像から  掲載となる

おなじみ α7Ⅱ HELIOS-40-2 1.5/85 

 

 

こちらは いつものはっきりくっきりデジカメ

 

富津の東京湾観音 も映り込む  対岸景色

 

 


晴れたら  お出かけ

2023-06-13 | 邪道(OLD)レンズ

予報通りで晴れました   暑いくらいです

なので 所要がありお出かけ   ついでに  ちょこっとお出かけ・・・・・

明日からしばらく 雨が続きそうです・・・・・  

 

 

またまたアジサイを  一枚ほど掲載です

 

 

 

やはり  ここのロケーションが 船の通り道が岸から  一番近い?・・・・・・・・

なので  優秀デジカメ望遠側で  パシャ

 

タンカー?   タグボートのお帰りかな?

 

 

夏の海の感じを 少し掲載!!!


雨 お出かけ無し

2023-06-12 | 邪道(OLD)レンズ

このところのお出かけ続き  一種の中毒か?  などと思いながら 一日中の雨・・・・  家にとどまるしかない

昔の人の悠々自適な生活・・・  晴耕雨読・・・・  などと・・・・・   どうも雨読には私の場合ならない(・_・;)

掃除機をかけまくる・・・   ワンコも  おとなしく  お休みモード・・・・・  助かります

 

邪道レンズ  ある意味 カキカキ カクカク の画像にならない  そこが  好きなのでもあるが

現代のレンズに慣れた方には ピントが合ってない??   まさしく  ご指摘通りなのであります

自分の視力を頼るしかないピント合わせでございます

 

α7Ⅱ Meyer - Optik Görlitz   Primoplan 1.9/58

 

これでもかとばかりに咲き誇ってます

 

自重に耐えられず ・・・・・・

 

 

こちら  温室の中・・・・・初めて見ました・・・  白色もありました

 

しょうが科とか  しょうがの花とは違いますが・・・・  ジンジャーの花は真っ白  もっと派手ですけどこちらは・・・・

 

 

くっきり画像の  デジカメでござる!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*************************************************************

マイナンバー   皆さんは もらいましたか  マイナポイント・・・・・・

なんでこんなに お金をばらまいて 鼻先ニンジン状態をとるのか・・・・   国会で法律が通った・・・・

それ見たことか・・・・  問題拡大・・・・・・

急ぎすぎなのだ・・・・   誰がシステムを設計してるのか   民間へ丸投げか?・・・・・・

年金受取口座  本人でなくとも 受け取り口座登録できた?・・・・・  これはありえないシステム上の機能漏れ・・・・・

 

日本ならではの金融機関の名義名はカタカナ・・・・・ これは以前指摘したこともあるのだが漢字の取り扱いができない

通帳表記は漢字でも・・・・ 振り込みなどの相手先口座名義人は カタカナなのである 読み仮名がいつも付きまとう

もしも家族に 呼び名が同じ人がいたら 呼び名だけでは判断がつかない  家族同じ口座ナンバーがないかも確認する必要がある

同一世帯かどうかなどもチェックしてるのかな・・・・????

 

納税の還付金などの振り込み口座には必ず同じ名義かどうか確認される・・・

縦割り行政が招く欠点でもある  そういった情報が 年金機構にはもたらせない・・・・  ましてやシステム設計にも反映しない

なぜこんなに急ぐのか・・・・  会社機構でいえば お偉いさんが言い出したからそして投資したから 周りは必死に進めようとしているとしか見えない。

健康保険でいえば 投薬情報が明らかになるので 医者が薬を出すのに便利だとか・・・・・   これにしても患者がお薬手帳を持っているのだから

確認すれば済むこと・・・・・  

 

マイナンバーカード申請してないので 健康保険証が気になるが  幸いにして今のところ 毎年健康保険証が送られてくるのと、

持病もないため医者に頻繁に行くわけでもない・・・・・  歯医者・目医者・・ 人間ドック・・・こんな時ぐらい・・・・

来年になったら考えよう・・・・・

 

明日は 晴れるか??? (;^ω^)


意外と 撮影楽しめる菖蒲花

2023-06-11 | 邪道(OLD)レンズ

日曜日  今日は雨の予定だったのが  なぜか  陽射しも出る時間あり・・・・・   しばらく雨は降りません・・・との予報なので

ちょこっと お出かけ 通り道・・・  それて 観察開始・・・・・・・ おっとぉ~~~~ここ晴れれば絶景望めるかも・・・・  発見!!

出かけてみるものです  そして脇道へ入ってみるものです  ・・・   ただ車両進入禁止 標識には十分注意してね!!!

ここのポイントは  後日画像ゲットできたら のお楽しみに!!!

 

菖蒲園  苦手にしていたこの花ですが・・・・・ 結構楽しめますね・・・・・  来年は咲き始め時期を狙う!!!   などと早来年を見据えていますが・・・・(・_・;)

 

 

同じみ α7 II  Meyer - Optik Görlitz Trioplan 2.8/100 

 

 

 

こちら優秀デジカメ(;^ω^)  RX10M4 Vario-Sonnar T*  8.8-220mm F2.8-4

流石に背景 ごちゃごちゃになりません(^。^)y-.。o○

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*************************************************************

なんとなんと公私混同の区別がつかない  御曹司?  岸田首相の息子・・・・・  更迭されて・・・   地元に戻り・・・

世襲を考えてるとか・・・・・・   

こんなお方を 選挙で当選させる  ことはないですね  広島の方々!!!!

世襲議員  昔からの 敢行なのでしょうが ・・・・   選挙民の方々  自分で自分の首を縛っていませんか?

 

それと地元の選挙に行かない方々・・・  ぜひこんな先代から続く慣行を打ち破ってほしい・・・・ ものです!! 

 


一日空けて お出かけ

2023-06-10 | 邪道(OLD)レンズ

昨日は雨・・・今日は雨が上がって 曇り空  なので  ちょこっと  また観音崎へ・・・・・・

目的は  α7Ⅱ HELIOS-40-2 1.5/85  で  アジサイを撮る・・・・・

土日は 交通事情が良くないので  出かけること 控えるのだが・・・・(*‘ω‘ *)

曇り空だったので  さほどでもと  勝手に思い   お出かけ・・・・・   結果的に  混雑さほどでもなかった

 

 

 

↓  背景ごちゃごちゃ・・・・・

 

 

曳航されてます  モノトーンで  今日はかすんでいたのでくっきりとは行きませんでした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*************************************************************

テレビを見る機会が どうしてもある・・・・  結構多い?・・・・・・

そんな中で気になるのが・・・・ どうしてこの人は こんなに年をとっても 頑固に出演し続けるのか・・・・・    

後身に譲るべくスタートした番組に  特別ポジションを作らせて出続ける    見苦しいことこの上ないと感じるのは私だけか・・・・ 

79歳  いいかげんに 後身に道を譲ってはどうかと・・・・  私に言わせれば いかがわしい保険のCMにも出ている

あたかも自分が保険に入ったかのような表現も・・・・・

 

この前なくなった上岡龍太郎さんのように23年も前に引退しているのに比べ 2歳年下なんとも 潔くない

視聴率もそんなに高くないはずだし・・・・・

当然私は担当番組は見ない!!  放送は公共的位置づけ・・・・・  私物ではない・・・  長年続けてきたからといってあなたを必要としているわけではない

そのことを十分知るべきなのだが・・・・・  悲しいかなわかっていない  TV会社との関係で  会社も切るに切れない?・・・・・

そうこうしているうちに 視聴率どんどん落ちてゆきますよ・・・・・と言いたい

 

TVCMで 見ていてなかなかいいなぁ~~~~~~~~と いう方のCM  前田美波里さん・・・・・  生き生きとして  元気が出てくる

そんな方ならどんどん続けてほしい・・・・   よぼよぼ系へお断りですね・・・・

ちなみに 嫌いな方が出てくれば  すぐチャンネル変えるか  切っちゃいます

ラジオもしかり・・・・ すぐ切ります・・・・

 

会社勤めでも同じことが・・・・・  定年過ぎても・・・・・  へばりつく・・・・   経営者に必要とされているから?・・・・  

本当はいなくてもなんら問題はなし・・・・・ 速く世代交代させないと  会社がやばいですよ・・・・・

悲しかな  会社人間・・・・・  

 

お出かけ後は  ワンコ散歩  そのあと  缶ビール  一口目  む~~~~~ うまい!!!  今日も元気です(^。^)y-.。o○

ビールは一缶で十分!!!   そのあとはハイボール(・_・;)   明日は雨なので  家事をこなすよてい!!