蜂蜜は、唯一腐らない食物だと、ラジオで言っていました。
3500年前のピラミットから出てきた壺の中の蜂蜜は、全く腐っていなかったそうです。
すごいですね。
それから、下痢にも便秘にも効き、疲労回復にも、良いそうです。
蜂蜜は、聖書の中によく出てきます。
ヨナタンは、戦争の時、森の中で蜂蜜を見つけてました。
少しだけ味見しただけですが、すぐに目が輝き力が与えられました。
蜂蜜は、神さまの言葉に似ていますが、神さまの言葉の方がもっとすごいのです。
なぜなら、人を救い、いやし、死んでいたような人生を生かすことができるからです。
明日の予選会のための、資料の最終確認をおこなっています。
26グループ中、連絡が取れないところが、6グループあります。
設営も、人手が足りない中で、がんばっています。
私は、今週インフルエンザにかからないように、なるべく外に出ないようにしました。
今夜は練習を少しして、後はお祈りですね。
今日の2時と4時から30分間、熊谷の駅の横にあるティアラ21で、Gospel Seedのライブがあります。
お近くの方は、ぜひ見に行ってください。
いつもは、エルサレムと一緒ですが、今日はGospel Seedだけです。
埼玉で、毎月定期的に賛美隊の賛美が聞ける場所は、少ないと思うので、応援に行ってくださいね。
昨日のアクセスは、631になりました。
ありがとうございます。
前は、1500~3000だったので、それに比べるとだいぶ少ないですけれど、また盛り上がってきてうれしいです。
ところで、高円寺駅から東京アンテオケ教会に行く道の途中の曲がり角の所に、いつも猫のチビがいました。
お向かいの家の猫ですが、たいて、道路を挟んだ反対側の所にいました。
みんなが声をかけていましたが、人なつっこい白とグレーの猫でした。ときどき、マイブラシを持ったお兄さんが、毛繕いをしていましたが、いかにもいやしを感じている様子でした。
そのチビちゃんが、死んでしまったのです。
何時もいた場所に、水色のりぼんのついた花が置いてあったので、もしかしたらと思いましたが、やはり、死んでしまったのです。
そして、毎日花が増えていきました。
キャットフードも置いてあります。
お家の方は、チビをかわいがってくれてありがとうと言う、張り紙まで出されました。
面白いのは、タマちゃんへなどと、いろんな名前の花もあったので、それぞれ勝手に名前を付けて、みんながいやされていたのでしょう。
第二のチビちゃんが現れて欲しいものですね。
でも、これだけ多くの方々に愛された猫も珍しいですね。