goo blog サービス終了のお知らせ 

まこねこまどかブログ

マンガ家まこねこの気ままな日記

良い曲と香り。

2008年12月21日 | インターネットテレビ

今日は、4つのグループが某駅ビルのライブに行きます。
そして、東京アンテオケ教会のゴスペルライブは「エルサレム特集」です。
5時からのJ.ゴスペルはどなたでも参加できますが、推薦者が無くて、全く初めての方は簡単なオーデションがあります。 
私は、普段仕事をしながら、キリスト教の番組を聴いていますが、最近は、クリスマスソングが中心です。
数年前は、大晦日までクリスマスソングをやっていましたが、それはちょつと時期はずれな気がしました。
25日は、ヘンデルの「メサイヤ」をやるので、楽しみです。
良い曲がたくさんあるので、聞きながらうっとりする時があります。
大好きな葡萄の香りのクリスマスティーを飲みながら聞いていると、最高に素敵ですね。


エルサレム

2008年11月23日 | インターネットテレビ

今日の東京アンテオケ教会のゴスペルライブは、ラ・スポーザ特集です。
白馬キャンプで優勝した曲2曲を歌ってもらいますが、1曲は私の大好きな「エルサレム」です。
この曲は、ラ・スポーザの皆さんにぴったり合っていているし、永遠の名曲として残るでしょう。
作詞・作曲されたヨハネ山口さんが歌っていらっしゃるのも暖かくて素敵です。
今日のイラストは、イスラエルのハロデの泉のところです。
ギデオンが戦いに行く時、神様は戦士が多すぎると言われました。
そこで、3万2000人から、恐れている者2万2000人が帰って行きましたが、この泉でもう一度テストをされました。
そして、水の飲み方に戦いの備えが出来ていた300人を選ばれたのです。
戦士は日頃から備えておくことが大切ですね。
ところで、明日11月24日(月・祭)は、リサイクルフェアで3時間のやすらぎの歌コンサートをするので、お天気になるように祈っていますが、降水確率は70%です。 
皆さんも奇蹟がおきて、お天気で温かい日になるようにお祈りしてくださいね。


司会は、大変。

2008年11月14日 | インターネットテレビ

ここのところ2日間アクセス数が大幅に落ちていましたが、昨日で挽回しました。
12月24日に行なわれる「クリスマスキャロルとゴスペルの夕べ」の準備をしていますが、司会のプレッシャーが今から来ています。
毎年、アシスタントの香ちゃんと合宿して、衣装や話のタイミングなどを練習します。
ある方から、司会によって決まると言われてから余計に「あーもーだめ!!」という思いでいっぱいになってしまいました。
何の能力も無い者がしているので、毎回大変なのです。
インターネットTV「ゴスペル・ライブ」の企画と司会が、毎回うまく行くようにお祈りくださいね。


ナツメロ

2008年10月27日 | インターネットテレビ

昨日のゴスペル・ライブの「イスラエルの曲」特集は、久しぶりに聞いた曲があり、懐かしく、また新鮮に聞こえました。
ところで、昨日「やすらぎの歌」の歌集第8集が発売されましたが、本当に良い曲がたくさんあるので感動しています。
新曲だけではなく、懐かしのメロディーも歌ってもらいますから、今後の特集を楽しみにしてくださいね。
ところで、私はもうクリスマスコンサートの準備を始めています。
今年は、12月24日に行なわれますが、昨年よリ充実した内容になるように祈っています。
お近くの方は、見にきってくださいね。
私は伝道部で、今はまるで各グループのマネージャーのような働きをしていますが、これからは自分の講演会なども入ってくると思うので、来年は、もっと忙しくなりそうです。感謝ですね。


イスラエルの曲特集

2008年10月26日 | インターネットテレビ

明日からエジプト・イスラエルチームが出発します。
今回のイラストは、イスラエルの名前は忘れましたがある港に似ているそうです。
そして、今日のインターネットTV・ゴスペル・ライブは「イスラエルの曲特集」です。
ところで、ある賛美グループが、新潟に行かれた時「毎日ゴスペル・ライブを見てますよ。」と言われた方がいらっしゃったそうです。
本当にありがとうございます。
毎回、何の特集にすべきか、初めに何を言うかということで苦闘しながら祈っています。
賛美する皆さんの邪魔にならないようにも、気を使っています。
来週から、新しい花に変わるのでそちらも方も楽しみにしてくださいね。