goo blog サービス終了のお知らせ 

明日への一歩

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
終活にそなえ気付いた事を記録として残していきます。

つくばのイルミネーションから

2016年12月21日 05時33分52秒 | 日記

つくばエキスプレス駅界隈のメインのイルミネーション
メイン」会場の雰囲気です。
茨城県を代表する都市ではありますが
スケールを東京と比較すると寂しいですかね?





上空の仕掛けに面白いものがありました。


朝日新聞一面記事より
辺野古 沖縄県の敗訴確定
最高裁判決 政府、工事再開方針


沖縄の基地を巡る報道が連日のように
報道されている、島民が何故沖縄だけ
が犠牲にならなければならないといけない
のか?と言う心情は理解できますが、
日本の防衛上の観点では整合性を
持たせる問題は非常に難しい問題
だと思いますね・・・・・

つくばの師走

2016年12月20日 08時20分06秒 | 日記


筑波西武も2月で閉店になるそうなので、
TXつくば駅界隈の師走の様子を見に行ってきました。

皮肉なもので、TXの開通後に人口は増えているので、
つくばから都心が身近になった事で、消費者は
都心に向かい客足は減った閉店となるようになった
とか??
常磐線沿線は柏のそごうが閉店に続き百貨店が又姿を消す
消費構造に大きな変化がある時代なのでしょうか??



朝日新聞一面記事より
事故後6日で飛行再開
普天間オスプレイ
日本、米軍の意向容認

米軍によると機体自体に問題はないと
言う報告を容認し日本政府は飛行再開を
容認したようですが、あまりにも再開が決定
が早急過ぎるように思う。
防衛上の問題があるにしても、沖縄島民感情
にもう少し配慮して欲しかったと思いますね。


格差の一面

2016年12月19日 07時58分56秒 | 日記

メタセコイアの紅葉も終わりのようです。



何気なく通る市役所界隈も師走の青空が綺麗でした。


珍しくスーパー銭湯のバーゲンセールがあり390円で
入浴できました。普通の銭湯より安かったのが印象に残りました。

入浴をしてさっぱりすると外は夕暮れが迫っておりました。

朝日新聞一面記事より

給食無償化 じわり拡大
子育て支援で増加 55市町村に


ただ、全国の公立小中学校の児童・生徒数に対する
無償化の対象人数は1%未満という厳しい現実が
ある事は事実のようです。
自治体の財政事情により格差が出てくる事態を
子育て世代の方々はどのように受け止めている
のでしょうか??

霞が浦の師走

2016年12月18日 06時51分19秒 | 日記

全国各地でイルミネーションのイベントの最盛期ですが
茨城ならではの帆曳き船のライトアップ


同じ北関東の山間部の温泉地では雪景色でしょうか?


朝日新聞一面記事より

給付奨学金 月2~4万円 政府案
国公立・私立 自宅・下宿で差



経済的理由で進学を断念する優秀な
学生にとっては極めて朗報でしょう・・・

師走のユリカモメ沿線2

2016年12月17日 06時13分45秒 | 日記

お台場海浜公園駅近くで
フジテレビを見上げて、やや最近元気がない
ように思うフジテレビですが・・・

青海駅にて
大観覧車には時間が早いので人影はまばら
夜のクリスマス前後は賑やかなな事でしょう・・・


汐留に向かう途中から見えた東京タワーの赤が見事・・・


東京湾内は初冬の光の中で波がいつも穏やかですね。

朝日新聞一面記事より
北方四島で共同経済活動
日ロ、協議入りで合意
領土交渉は進展なし
平和条約へ重要な一歩
相互理解深める時期


長時間に渡る首脳会談であったおうですが、
イメージ的にロシアの主張が多くまかり
通った印象が強い今回の会談に思えて
いるのですが・・・・・