本日より旧盆の入りと言う事でお盆らしく
蓮の花を取りあげてみました。
はす」は「蜂巣」の略語なんだそうです。
蕾は宝珠の形をしており盆の仏壇や霊棚の花として欠かせないもののようです。
また宗教上極楽浄土の象徴の花として蓮華というのだそうです。
蓮の葉に露玉が乗っている姿というのは
なんとなく幻想的な感じがしますね・・・
蓮の花を詠んだ句の中に芭蕉のものがあり
蓮の香を 目にかよはすや 面の鼻 松尾芭蕉
口語訳では 主馬の屋敷にはハスの花が咲いている。あなたは能の名人だから、
その馥郁たる香りが鼻から入って目にまで達するのであろう!
私などは鼻でおしまいなのだけど、と言う事なのだそうです。
お盆休みが終わると現在比較的静かな都心は又都会の喧騒が戻って
くるのでしょう・・・
朝日新聞一面記事より
自動ハンドルに性能基準
15秒放置で警告表示など
達成義務づけへ
最近は自動車に様々な運転の技術開発が
進んでおりますが、公的な基準がなく
性能にばらつきがある事も事実です。
安全性の担保という観点では必要な
事だと思う。
自動ハンドルについてはふらつき運転を
無くす事え、渋滞を緩和する効果も期待
できるとの事ですが・・・・
心配な事は装置を過信してながら運転に
よる事故が増えるのでは?という事も
感じています。