goo blog サービス終了のお知らせ 

まき子の酒

日本酒が好き。純米酒が好き。そんな飲兵衛が「母親」になってしまいました。今はムスコを飲兵衛へと英才教育中?!

父よ・・・感謝いたします

2008-03-04 10:53:48 | ワシントンDC生活
ガンガンガンガン!!!


って、真昼間から玄関をたたく音がするから、ビックリしたよーもう。


なになに!?何か私、悪いことでもして、警察が来てたりするの?!
でも、公共の場でお酒飲もうなんて思ってないよ(汗)。
飲んだ後にチャリの運転なんてしてないよ(大汗)。


とか一瞬思いつつ、穴を覗くと、そこには宅配のおばちゃんが。
(インターホンなんてのが無いので、穴で確認するっきゃないんです)


もう。。。焦ったじゃん。。。
そんなにガンガン扉たたかなくてもいいのに・・と思いつつ、荷物を受け取る。


普通は英語の文字が書かれたものが来るワケだけど、目に入ってきたのは見慣れた文字。

“ゆうパック”

おお!!日本語!!

日本からの第一弾贈り物は、我が"飲兵衛父"からでございました!

わーーい!!ありがとう(涙)!!



うあーー、名古屋名物でなつかしの 守口漬 だぁ(感涙)。



鰊豆鰊昆布巻 そして 鰊棒煮
なんか「鰊」ばかりなんですけど(笑)。
京都の「松葉」という会社のものらしい。


しかも、それぞれ、こーんなにタンマリ。

 

もさっ!!と入れ過ぎ(笑)。でもー嬉しいよ~(笑)。
しかも、この秋刀魚蒲焼の缶詰、ちょっぴり高くてデバ地下くらいにしか無いけど、大好物なんだ~。

ちゃんとツボ押さえてます。


それにしても、全部、日本酒のアテにぴったりなものばかりだねー♪さっすが!


さてさて、肝心なものは・・・。

・・・。

・・・??

・・・入ってないんですけど。日本酒。


これじゃ、つまみはあるのに晩酌できない・・・うぅ。
「お父さんちの近くで手に入るお酒は、コレとコレとコレでね!!」ってレクチャーしたつもりだったんが・・・。

でも、やっぱ初回だしね。
日本のものが食べられるのだけでもありがたい。


そして、同封されていた一枚の手紙を読んでみる。




ハイ!!!
遠慮なく 「健康の為になる日本酒送ってーーーーーーーーーー!!!!」
って言います!!!

ガンバって送ってね♪


・・・というわけで。
我が飲兵衛父が、ガンバって日本酒を送る手立てを見つけてくれることを切望。

たのむ!!

えい!

えい!

おー!

コメント (35)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« TILAPIA(ティラピア) リベ... | トップ | Rock Bottom で 初記念日 »
最新の画像もっと見る

35 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
■あつしさん (まき子)
2008-03-06 02:12:08
日本から手に入れるのは、なかなか難しいですね~。
でも、アメリカのどこかなら・・・。
もうすぐ、そんなことも考えております~♪
返信する
なかなか (あつし)
2008-03-06 02:08:46
そのうちなんとか日本酒を入手するだろうと、最初は思ってたけど、なかなかいい手が見つからないもんですね。

寝言で日本酒の銘柄を叫んでるとか、言われませんか?
返信する
■燗酒おやぢさま (まき子)
2008-03-05 11:36:21
あ!!
香りが少々して、ジュースでもお酒でもない
「酒粕パック」って感じならどうでしょう?!
顔に塗る化粧品ですよ~♪って(笑)。
返信する
■kazuさん (まき子)
2008-03-05 11:35:04
搾りきれてない酒粕、いいですね(笑)。
わざと搾りを甘くしてもらうとか。。。
返信する
神亀の酒粕なら (燗酒おやぢ)
2008-03-05 10:43:04
冷蔵庫に放置しておけば、勝手に酒が出てくるけど…
あの匂いだけは誤魔化しようがないし、腐りやすい食品として、
「没収~っ!!」の憂き目に遭うかも♪ (笑)

ジュースがダメなら、ずばり『出し汁』とするか!? (爆)
返信する
こうなったら (kazu)
2008-03-05 10:27:58
絞りきれてない酒粕を送ってもらって、自分で絞る。
返信する
■ぽんちゅうさん (まき子)
2008-03-05 00:54:50
うちの父親、パソコンが全く触れないので、
Eメールなんてできないんです~。
なので、いつも手紙か電話。
でも、そういう所が好きだったりします♪

酒類もそうですが、ジュースみたいな飲み物は厳しいみたいですね。。。
でも醤油とかみりんは大丈夫とか?!

>熟成系のストロングエールや意外性でシラーのパンチのあるワインなどで

いいですね♪
ちなみに、ストロングエールでは既にお試し済みです~。
なかなか合いました!
返信する
■ダイチくん (まき子)
2008-03-05 00:51:38
そうだね!
合法な酒造りをせねば。

それなら誰も何もいうまい?!
返信する
■葛飾のオヤジさん (まき子)
2008-03-05 00:50:03
そうですね、とっちゃんに感謝です!
親孝行いっぱいしてあげないと♪
返信する
■おひさ@三重出身さん (まき子)
2008-03-05 00:49:10
うーむ、興味深いレポートですね。
でも、アメリカというより「NYだけ」みたいな感じ?!
ワシントンDCの方では、ぜんぜんそんな日本文化を感じませんよ~。
まぁ、お寿司屋さんはありますが、どこも同じような感じです。
もっと末端まで日本酒が浸透する頃には地球が滅亡してるかもしれませんね・・。
返信する
■煮酒さん&hirorin (まき子)
2008-03-05 00:45:33
そうだー、酒粕なら大丈夫かな。
酒類でもないし飲料でもないし!

あ、でも大吟醸の酒粕は、匂いがけっこうするからダメとか?!(汗)
返信する
■トールさん (まき子)
2008-03-05 00:43:06
コメントありがとうございます!
HNを変えられたんでしょか?!

生もと系純米酒好きとはステキですー!
私も同じく大好きです。
そして、お酒情報もありがとうございます!
奈良のお酒なんですね~。今後期待したいお酒、興味があります。
東海岸ということは、やっぱりNYかなぁ。
まもなくNYに遊びに行くので、ちょっとリサーチしてみます♪

返信する
■じゃりさん (まき子)
2008-03-05 00:28:08
実家からこういう荷物、そして手紙が届くと、
とーっても嬉しいよね
私もじーんときちゃいました。
返信する
■酔ゐどれさん (まき子)
2008-03-05 00:17:36
上の方の食材を取り出していくときはワクワクしたんですけどね~。
一番底は雑誌でした(涙)。
返信する
■hiorin (まき子)
2008-03-05 00:16:35
お茶のペットボトル・・・そんなキケンなこと・・・!(わくわく(笑))
しかし、みなさまのチャレンジには本当に感謝いたします!!!
最後には何か対策が見つかるといいんですけどね~。

父の愛情は、せっかく日持ちするものばかりだから、
ゆっくり食べるよ~。
いつか日本酒と一緒に♪
返信する
■Cafebabeさん (まき子)
2008-03-05 00:14:02
やっぱり有名な松葉なのですね。
多分、名古屋のデパ地下とかで買ったと思うので、
松葉もお店を色々出しているのかも?!
にしんそば、いいですね!
どっかで美味しい蕎麦が手に入らないかなぁ。
返信する
■りょうさん (まき子)
2008-03-05 00:11:18
お酒のアテの好みは、さすが、という感じでバッチリです!
あとは肝心なものが・・・。
返信する
手紙がいいっすね! (ぽんちゅう)
2008-03-04 22:33:50
直筆の手紙ってのがすごく素敵っす。
しかも「日本酒はそちらでは手に入るのかな?」
って。。。ええなぁ。

でも酒類の輸送は難しいんですね。

やさしいお父さん困らせちゃいかんす。
旨い日本酒は楽しみに取っておいて、
熟成系のストロングエールや
意外性でシラーのパンチのあるワインなどで
鰊、秋刀魚ってのも面白いかも、ですよ。






返信する
Unknown (ダイチ)
2008-03-04 22:21:03
まき子さんへの愛がひしひしと感じますね。
すてきー。

やはり、米国では合法な酒造りを……(笑
返信する
酒粕 (hirorin)
2008-03-04 21:24:36
今日、近くの蔵に行ったら大吟醸の酒粕があって
ふた袋GET♪
で・・あんまり良い香りで(吟醸って同じ蔵でも全然香が違うのね~)、思わず
「これ・・天日干しにして水分飛ばしたら、アメリカ遅れる?」
「これ、瓶につめこむか、真空パックにしたら遅れる?」
「いや、化粧品クリームのケースに入れたら大丈夫じゃないか?」・・・と、あれこれ考えてしまいました。

いけない!このままじゃ、密輸組織に入ってしまうよ。
返信する
やっぱ、父上だな (葛飾のオヤジ)
2008-03-04 21:00:50
とっつぁんだからこそ、娘の喜ぶ顔がたまらんのです。親孝行、せ~よ!
返信する
国策? (おひさ@三重出身)
2008-03-04 20:48:58
http://www.dbj.go.jp/japanese/download/br_report/ny/051027.pdf

日本政策投資銀行が
『米国における日本酒の展開』というレポートを出しています。
アメリカで日本酒を広めることは国策みたいです。
返信する
まずは (煮酒)
2008-03-04 19:13:02
酒粕(神亀)を送ってもらう?
酒を搾り出すっていう算段。
返信する
米国で買えるお酒 (トール)
2008-03-04 17:38:15
こんにちは。
生もと系純米酒好きのトールと申します(この名前では、初めまして)。以前からワッショイ等、楽しく読ませて頂いてました。

さて、私がお世話になっている酒店さんのブログにて、奈良県の御芳野商店が東海岸に日本酒を輸出したとの情報がありました。
このようなお酒を造っている蔵元さんです。飲んだ限りでは、今後に期待したいお酒でした。
http://www.hanatomoe.com/sake/yamahaijyunmai/hiya_yjyun_data.html
輸出の詳細は分かりませんが、何かしらお役に立てれば幸いです。
返信する
Unknown (じゃり)
2008-03-04 15:57:19
じゃりも田舎から手紙と荷物が届いたばかりだったのでダブって、くっときちゃった・・・
晩酌の日も近いね・・・(ニヤリ)
返信する
内容的に (酔ゐどれ)
2008-03-04 14:12:06
絶対下の方に日本酒が入っていることを期待してしまう内容ですね(笑)
返信する
う~ん (hirorin)
2008-03-04 13:25:52
お茶のペットボトルがOKだったら、何本かのうち一本だけ中身入れ替えようかな・・と思ってるんだけど。
まっき~がアメリカでチャレンジ生活している間は、ここのコメンテーターもみんなして「日本酒をまき子に送るチャレンジ」をしていそう(笑)

それにしても父~♪愛情タップリだね!ゆっくり食べないと塩分摂りすぎになっちゃうよ(笑)
返信する
Unknown (Cafebabe)
2008-03-04 12:39:55
「鰊」に「松葉」と言えば,京都南座にあるにしんそばで有名な松葉のことだと思います.そのまま食べるだけじゃなく,にしんそばも作ってみたら?
http://www.sobamatsuba.co.jp/
返信する
Unknown (りょう)
2008-03-04 12:31:12
いや、ほんと酒が呑みたくなるアテですね。
お父さん、がんばれー!
返信する
■G23さん (まき子)
2008-03-04 12:14:07
いいい・・・いえいえ。
いづれも「やっておりません」よ(笑)。
でも、語り合うくらいは・・といいつつ気をつけますね。
最近はblogへの目も厳しいらしいですもんね。
返信する
これまた (G23)
2008-03-04 12:02:09
密輸の算段ですか?
このブログをアメリカの警察が覗いていたら三浦和義氏みたいに捕まっちゃいますよw。
返信する
■燗酒おやぢさま (まき子)
2008-03-04 11:43:05
なーーーいすあいでーーーぃあ!!!
ラベルはがしちゃえば、全然OKかも!!
さらに「醤油」のラベルでもはっつけておけば・・・
「裏」
ではありますが(汗)・

返信する
こうなったら (燗酒おやぢ)
2008-03-04 11:29:39
ラベルを剥いで、飲料水として送ろうか。
「この水は飲むと顔が赤くなる人がいます」
って注意書きとロットナンバーつけて♪

返信する
■Benさん (まき子)
2008-03-04 11:24:41
おお!ちょっと有力な情報が。
というのも、ダメな品物が入ってたら、同じ箱に入れてたものも箱ごと全てダメ!ってならないか心配だったんです。
でも、ダメなの「だけ」が撤去されるんですね。

食べ物でも問題なかったみたいです。
特に缶詰とか真空パックで常温OKなものなら、大丈夫みたい。
中身の表示・・・確認しなかったです(汗)。
でも、ものすごい詳細が書いてあるラベルが貼り付けてありました。

ちなみに、ウチのマンションって変?特別?らしく、
配達は個人の玄関先まで入れるのです。
おそらく、ちゃんと契約してる宅配業者しか入れないかとは思いますが。

んで、不在だと、1Fの受付で荷物を預かってくれるので、
本当に便利ですよ~~。
返信する
流石親子 (Ben)
2008-03-04 11:12:15
好みがわかってる!・・もしかしてリクエスト?! 笑

送り方わかったら教えてね!
郵便局ではNGって言われた。
送るのはできるけど、向こうで廃棄されて、ハイお終い!になると思います。だそうです・・・

食べ物は問題ないの?
中身の表示は何になってた?

マンションって言ってたような気がしたけど、部屋のドアまで宅配入って来れるんだね。
返信する

コメントを投稿

ワシントンDC生活」カテゴリの最新記事