まき子の酒

日本酒が好き。純米酒が好き。そんな飲兵衛が「母親」になってしまいました。今はムスコを飲兵衛へと英才教育中?!

ZIPCAR カーシェアリングとは

2009-01-15 07:10:40 | ワシントンDC生活

ソルトレイクから1週間ぶりに帰宅。

うーんと気持ちのいい晴天が迎えてくれた。
住めば都とはよく言ったもので、ここに帰ってくると、ほっとしてしまう。


ウチの目の前の光景、いつもと変わらない光景だけど・・・
今のうちに、しっかり目に焼き付けておこう。

そして、いつものようにバイクに乗って出かけようとすると、とある車が目についた。

Mini だぁ♪
いつか、自分で車を持つとしたら、これ!って決めてるのだ。

って、そうじゃなくて。 

Miniも扱うようになったんだ~。

何かというと。
車に、あるマークがついているのがわかるだろうか。

これは ZIP CAR ジップ カー  というのだ。

レンタカー・・・みたいなんだけど、レンタカーじゃない仕組み。

レンタカーの場合は、車をオフィスに取りに行って、またオフィス戻さないといけないのだけど
ZIPCARは、自分が居る場所に一番近い車をピックアップできて、
用が済んだら、また自分が居る場所に一番近いZIPCAR置き場に乗り捨ててOKなのだ。

そのZIPCARが置いてある場所とは・・・もうアチコチ。

こんなプレートのある所が、ZIPCARをピックアップしたり乗り捨てたりできる場所。
ウチのアパートの周りだけでも、2箇所もある。


最初、この車のことを聞いたとき、理解不能だった。

だって。
車の鍵ってどうなるんだ?
路上駐車&放置してたら、車盗まれない?
お勘定って、どう換算されるんだ?

などなど、普通に考えたら、不可能じゃん!


が。
さすが。

(以下、こちらのblog引用です)
Zipcarの会員は会員カードを持っており、
予約した時間になると本部から予約した車に予約情報が転送され、
予約した時間に予約した人のカードにだけ反応してドアロックやエンジンが作動する仕組み。
その他、利用開始・終了時間や走行距離、ガソリン残量に関するデータも本部に転送されるので、
係員がZipcarを停めてある現場に行かなくても遠隔操作で車を管理できる仕組みになっている。
また、このシステムについては特許を取得して真似されないようにしている。



ひょえーーすごーい!!

と、度肝を抜かれる仕組みである。(こちらのサイトもわかりやすい紹介してます)


ほとんどのアメリカ人は車を持っているものの、
都心部で車をあまり使わない人をターゲットにされているビジネスみたい。

レンタカーでもない、カープール(乗り合い)でもない、カーシェアリングな考え方。

もちろん、通常のレンタカーみたいに車内を掃除してくれる人がいるワケでもなく、
タクシーや乗り合い車みたく、持ち主(運転手)がいるワケでもないので、
ZIPCARを使う人は、それなりのモラルが問われるのだけど(ジュースこぼしたり、タバコ臭かったり)
それにしたって、車社会のアメリカだからこそ成り立つビジネス?!

そもそも道路が広いし、路上駐車するパーキングエリア(20分25セントくらい)が普通にあるから
できることなんだろうなぁ。

たいていの道路は路上駐車禁止の日本じゃ、考えられない仕組みだ。。。


けど。
もう今や地球上は、ハードに溢れた世界。もうお腹イッパイ。これ以上モノ増やしてどうする?状態。
そんな現代だからこそ、ハードをいかにソフトに使っていくか・・・
がポイントなんだろうなぁ。


しかも、ビックリしたのは、このビジネスを立ち上げたのは、子育てしながらの女性二人なのだ!
最初は無給で事業を続けてきたというのもスゴイ。

女性というかお母さんというか、そんな人たちの強かさを感じてしまう。

「アメリカだからできるんだよ」 とか、そういうんじゃなくて。
日本だろうがどこだろうが関係ない。
自分も何か面白いこと、やってみたいな~~ってつくづく思う。



コメント (24)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お酒禁止 なのに 旨いお酒 | トップ | 各国のお手製料理 »
最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
それいいですね (燗酒おやぢ)
2009-01-15 08:13:35
確かに日本では「どこに停めておくか」が問題になると思うけど、
できないことではありませんもの。
ついでに行き先をセットしたら勝手に運転してくれたらいいのに。
ビールはもちろん、バンならラゲージスペースで燗酒飲みながらの旅行も可能。(笑)
返信する
日本でも (タカサレ)
2009-01-15 08:18:27
都心ではカーシェアリングのシステムが広がりつつあるようです。
安全面等、まだ難色を見せる方も多いようですが、不景気が後押しして、これから浸透していくかもしれませんね~。
返信する
■燗酒おやぢさま (まき子)
2009-01-15 08:35:53
もともと「都心部」向けにできたビジネスではありますが、
都心部にも車が停められるというアメリカ社会では、
まさにニッチだけど良いアイデアビジネスすよね。

でも、日本も停められる場所を工夫さえすれば、
絶対に便利なシステムだと思うんだけどなぁ~。

>勝手に運転してくれたらいいのに。

今の技術があれば、近い将来、車自体がロボットとして、
そんなこともやってくれるようになるかもしれませんね~。
まだ今のところは「保険がどうのこうの」ってうるさそうだけど。

でもそしたら、タクシー会社とかが困っちゃいますかね(笑)。


返信する
■タカサレさん (まき子)
2009-01-15 08:37:34
東京でもあるんですね!
知らなかった~~。
東京は車が多すぎて、逆に渋滞がひどいから、
車使うくらいなら電車か歩きで、って思っちゃうんですよね。
返信する
クルマ離れ (てつ)
2009-01-15 08:44:24
今の日本の若もんはクルマに執着しないんだって。維持費が高いとか、都心の移動は電車が便利だとか・・・。
理屈は分かるけど、理屈抜きで「カッコイイ」からクルマにこだわるヤツって必ずいたけどなぁ。
だから日本車メーカーの不振は不況ばかりでなくて、若い層がクルマを買わなくなったという側面もあるそう。
なので、日本でもカーシェアリングは普及し始めているようで。
クルマだけじゃなくて、時計とかお酒(笑)とか、いろんなものに執着する気質ってだんだんなくなるのだろうか?興味ない人から見たら、何であんなことにお金かけるの?みたいな。
本当はそういう理屈抜きの執着が人生を楽しくするし、大きく言えば経済を活性化するための大切なことだと思うのですが・・・。何でも合理化っていうのもねぇ。
返信する
■てつさん (まき子)
2009-01-15 09:37:37
似たようなこと、相方も言ってましたよ~。
東京に居ながらもサーフを買った時は、もちろん2人ともただ「好き」だから、という理由で買ったんですが、
今こっちで毎日車使って出勤してると
「なんか毎日使うから、どーでも良いって感覚になるけど(実際一年間車を洗わなかったです(笑))、日本で車を持つっていうのは、オモチャに似てるのだ。かっこいいヤツを買うからいいのだ。」とかいう感覚みたいです。
その割には金食い虫のオモチャですが。。。

興味の無い人からみたら、私の日本酒馬鹿だって
「なんでそんなのに金使うの?」って言われそうだけど、
問われても「理屈ぬきで好きだから」っていう楽しい感覚は、
やっぱり無いよりあった方が、人生楽しくなりますね!
返信する
Unknown (sumiyosi)
2009-01-15 10:39:11
ちょうど、昨日テレビでこのネタについてやってましたね。
車の購入について「夢から現実」って表現してました。
夢:かっちょい~。好き~。
現実:移動手段・金食い虫

ま~時代の流れ・不況が追い討ちをかけているのでしょうか・・・。

また、車にお金はかけれないけど、携帯電話・通話料にはお金をかけれる若者が増えてましたね。
みんな寂しいようです・・・。

いつも無料通話分が余る私の携帯・・・WW。
返信する
レンタカーに毛が生えたもの? (葛飾のオヤジ)
2009-01-15 10:49:02
レンタカーの乗り捨て版?

車は、自分好みにデコレーションするのが楽しみなんだよねん。
返信する
憧れ (Ben)
2009-01-15 11:45:04
へぇ、マッキーはMiniが好きなんだね!

私は好きなものどれでも1台乗ってもいいって言うなら、アストンマーチンの「ザカート」!
美しい!! 笑

レンヂローバーもいいな!

何故にイギリス車?・・普通に右ハンドルだし! 笑
でも、故障し易いから、好きじゃないと乗れないらしい! 笑
今の車って性能はいいのだろうけど、いろっぽくないんだよね・・私には
名前だけ残ってて何処が作ってるのか良くわからんし・・・
返信する
Unknown (酒飲みおやじ)
2009-01-15 13:21:14
日本ではオリックさんがやっていた気がスルガ、、
返信する

コメントを投稿

ワシントンDC生活」カテゴリの最新記事