Birthday Party 第一弾は ウルフギャング 。
ここでも、でっかいパフェ食べたんだけど…(私は甘いの嫌いだからメンズだけ)
「やっぱり誕生日はホールケーキだろ!」by 相方
それ、あんたが食べたいだけじゃん!って突っ込んだら、“てへぺろ” しておりました。
と言うわけで、ウルフギャングの翌日、第二弾は家でやることに。
私はもともとシンプルな内装が好きなのだけど、いつの頃からか、ムスコが裏紙に描いた絵の中でも力作のものをペタペタと貼っていったら、なんだか増殖してしまった。
ただホールケーキ買うだけじゃつまらないので、デパ地下で美味しい刺身と惣菜も買ってくることに。
特設コーナーにあった 地鶏の唐揚げ と 親鶏炭火焼き。
サラダはRF1で購入。シーフードのマヨサラダ に、シーフードのアンチョビマリネ。
メンズが苦手なアンチョビはわざと。私専用にするんだもーん!=お酒のアテ
お刺身は、メンズの大好物、鮪と鯛。
鮪、これで1,200円くらいだったけど、めっちゃ旨っ!!
明石の鯛も安定の美味しさ。
で、メンズの大好物はほとんど喰われてしまうと思い、これまた私専用の 鯨 も買って来ちゃいましたー♪
ムスコは鯨(見る方)が大好きなので、「鯨?!食べるの?!なにクジラ?マッコウクジラ?シロナガスクジラ?」と興味津々。
たぶん、ミンククジラじゃないかなーと言うと「ミンククジラ…そんなのあったっけ?」
あります(笑)。
食べてみるー?って小さくちぎって食べさせたら「うえ。大人のお味…」ですと。
“大人のお味” なので相方はもちろん食べない、だから私専用なのさ〜♪
パーティーのテーブルには、自分が作ったLEGOのお気に入りをいっぱい並べて
「みんなも一緒にお祝いね!」
ロボットは誕生日プレゼントにパパが買ってくれた「プログラミング用」のだけど、それ以外はムスコのオリジナル。
今まで買ってきたLEGO、最初はマニュアル通りに作るのだけど、そのパターンを覚えたのか、今では自分が思ったように何でも作る。
私ですら「こんなん、おかーさん作るの無理だわ!」って言っちゃうのもいっぱい。
ムスコに限らず、子供の発想ってすごいなぁ…ってほんっと思う。
お刺身を食べ終わったら、お待ちかねの ホールケーキタイム。
ちょっと見づらいけど、「7」のろうそくもあります。
食べながら、
「ねぇーママからのプレゼントはないの?」
…をい!そのケーキがプレゼントじゃ!!
と言うと、紙と色鉛筆と悟空のフィギュア持って来て、「じゃあ、この悟空も描いて!」
意味不明な誕生日プレゼントをお願いされました(笑)。
これでどうだぁー!!
最新の画像[もっと見る]
-
またまたサッカーシューズを買いに @ シュラスコ料理 ブラジリアーノ(神戸 ハーバーランド) 2週間前
-
相方の誕生日パート2 @ comedor ESTELA コメドール エステラ(神戸元町・県庁前) 2週間前
-
鰈唐揚げおいし! @ すし久(神戸 元町) 3週間前
-
玉子豆腐で遊んじゃおう!いろいろアレンジ 3週間前
-
引っ越し先は 裏BlogのAmebaへ 3週間前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 4週間前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 4週間前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 4週間前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 4週間前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 4週間前
家でやるのも気兼ねなしでのんびりできるのでいいですね。(かたずけメンズがやってくれるともっといいけど、、。(笑)
若、沢山絵を描いているんですね。
上手です、ママが上手なのが影響したんでしょうね。
展覧会会場のようです。(笑
クジラとアンチョビマリネ、作戦通りになってよかったです。
>「こんなん、おかーさん作るの無理だわ!」
ママと両使いですか?
メンズがケーキを食べてる最中も、鯨でちびちびやってる私だったので、お皿洗いもやってくれましたヨ♪
若は、いつもよく絵を描くわけではないんですが、
時々思い立ったように夢中になりますね〜。
展覧会(笑)、こういうのも子供が小さいうちにしかできないだろうなと思って、今だに「お!これ良いじゃん!」ってのはペタペタ貼ってます。
ちなみに、普段遣いは「ママ」なんですが、冗談言う時とか、叱る時とか、何か強調したいときは「お母さん」を使います。