goo blog サービス終了のお知らせ 

雲・・・

I love being free, it's the best way to be.
・・・思うままに

KAYOのブログ


秋田を愛し、竿燈祭りを愛し、サッカーが好きで、男鹿の海が好き。
そしてお酒をこよなく愛するkayoのブログでっす^^

そろそろ復活かな

2017年02月22日 21時40分18秒 | Weblog
健康一番!
そして病気になった時の苦しみがわかったこの頃…

ほとんど風邪もひかず
熱っぽくてもすぐに荒治療で治すことのできた今迄の自分…

事の発端は今年の一月四日の出来事
身体中から蕁麻疹がでて
そして腹がくだってなにも食べられない飲めない

あまりにもひどいので次の日病院へ
結果は胃腸炎

一週間で体重6キロ減
普通は一週間ほどで治ると聞いていたものの
1ヶ月たっても治らない
さらに2キロ減って
1ヶ月で8キロ減

食べられない飲まれない
毎日トイレに走ってと…

二月入ってからは少しずつ良くなる兆候が出ましたが
まだ腸のあたりが痛かった。

が…
最近少しずつよくなって来た感じします
なにより…

運動できるくらいなった!
今日もお正月に買ったトレッドミルで汗かいた^ ^
そして二月からはお酒も飲めるようなった!
胃腸は過敏性のようなので薬は飲んでましたが。
なんとなく今日から薬もやめてみました!
二月いっぱいまでの薬はあるので
様子見てだめならまた飲みますが…

いずれ胃腸炎は長いのだなの感じたです。

でも
今迄は具合悪い人の気持ちは分からなかった気がする。正直…

自分が苦しんだ分
人にはもっと優しくしなきゃと思った
今回の病気になっての気持ちでした。

どんな経験でも無駄にしないように…
でも胃腸炎は本当きついです。

せっかく8キロも減った事だし。
この体型維持できるように頑張るかな^ ^
ただでは転ばんぜ!笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なまはげ柴灯(せど)まつり 行ってきました!

2017年02月12日 21時24分08秒 | Weblog
昨日土曜日家族全員で
なまはげ祭り(柴灯祭り)行ってきました!
全員初めての参加…孫の柚を見るのが楽しみでもありました

まずは現地で記念撮影。

ついて見て驚いた!

立派な神社と門が
男鹿出身のうちのかみさんも知らなかったみたいでした
雰囲気のある門構えが趣を醸し出していました!

こちらは仲良し親子

おらもたまには画像におさまってます下のワラシと

そんな下のわらしは食べて飲んでと日本酒飲みまくってました(笑

門をくぐると階段が

柚の表情は…まだ余裕のようです
階段を上ると巫女さんがお守りを売っていました。

早速 当然?kayoは健康厄除けお守りゲット
ナマハゲさんの力でなんとか身体の調子を戻してください

さらに上がると神社があってみんなで祈願の時間
そして

神社の横には広場があり
広場の真ん中では焚き木が焚かれていました。
夜なので気温はものすごく寒いはずですが
この焚き木と雰囲気でそんなに寒さは感じなかったです。
夕方の6時30分くらいから神事が始まりました。

神主の祈祷と巫女の舞と
霊験あらたかな行事なのだな〜としみじみ見入っておりました

柚はまだ余裕の表情

なにやらさっぱりわからないけど賑やかなので楽しそう?な椿

神事が終わると今度はナマハゲ太鼓の披露でした。
もう言葉が出ないくらい素晴らしい演奏でした♪

勇壮かつ演舞も見せ所があって太鼓もすごい修練してるのが伝わったです
ナマハゲ太鼓の演奏が終わると今度はナマハゲの舞でした。

焚き木の横での舞でした。
ふとパパに肩車されている柚を見上げると…

ベチョかいていました
椿は

なにがなんだかわからなーい状態?笑
そしていよいよクライマックス(19時30分頃)

山のてっぺんから叫びながら降りてくるナマハゲたち

ウォーウォーと聞こえて来ます。

ナマハゲの叫び声とナマハゲ太鼓の演奏がすごく良かったです。

心配そうに見上げる柚。目が真っ赤です。。。

とうとう降りて来ました!

柚やばいです

近くまでやって来ました!

こちらもクライマックスでした
子供の泣き声は(叫び声?)はあちこちから聞こえていましたが
これも男鹿の伝統行事!
子供たちの無病息災としつけ?に一役かうことでしょうww

最後はナマハゲのふれあいタイムもあり
記念撮影もできました。

柚はこの後、
「ナマハゲ怖くなかったよ!」
「柚泣かなかったよ」
と精一杯の強がりを言って
機嫌も直り帰りによった居酒屋ではたくさん食べてました
すくすく大きくなってね

最後に
柴灯まつり(せどまつり)
一連の流れがしっかりして、見せ場がしっかりあり
神事ならではの霊験の行事も見どころあって
子供も大人も一体になって参加できるすごく良い体験できたと思います。感謝
そして
《ナマハゲが纏っているケデから落ちたワラは、神聖なもので魔除けになる、縁起が良い、病気をしない、健康になるとして戸口に止めておいたり頭に巻いたりしてお守り代わりになるとされています。》
とのことで、ただナマハゲから直接抜くことはだめとのことで
ふれあいの時にナマハゲさんにお願いしたら一生懸命ジャンプしてワラを落としてくれて
サービス精神満点でした

ゲットしたワラは家族の無病息災のお守りですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の投稿!

2016年12月03日 12時58分25秒 | Weblog
今日は孫の柚の学習発表会でした!

じいじの加代は今日はカメラマンという

今年は新しいフルサイズ眼レフでの撮影でした

そして初のマックブックエアーでの投稿!

うーん



孫はかわゆいが

ただ、
マックの扱いに慣れてないのと

画像が暗いのと

カメラもPCもどちらも使いきれてないですね

色々とまだまだ覚えていかなくては
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドローン

2016年04月10日 16時45分05秒 | Weblog

なかなか操縦難しいです

でも練習してればだんだんと
ホバーリングできるようになるまではまだまだですけど。基本ですが(^^;;

2月の誕生日に娘婿から買ってもらったドローン。
おいらの好みをよく理解してます

最近ようやく練習できる時間できたです。

そんな今日は朝から

サッカー朝練

人数は少なめでしたが

でもいる人数でしっかりゴールも出して

良い練習してきました(#^.^#)

日曜日堪能してます(#^.^#)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の雪かな

2016年03月25日 20時59分11秒 | Weblog
今日の朝のおいらの部屋から

がーん

もう4月になるのにヽ(´o`;

そして夕方にはすっかり雪は消えてましたが(^^;;

これが最後かな…雪

そろそろスタッドレス
変えてもいいよね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

棚造り

2016年03月14日 22時32分09秒 | Weblog
今日の秋田市はすごく天気よい日でした

東京では雪のところもあったらしいですが
考えられませんけど

なにはともあれよい天気で暖かい今日は
仕事もそっちのけで棚作ってました

去年の12月もタイヤ用の棚を作ってたんだけどね
その後寒くなって…。本格的な冬になったので再開でした。


骨組作って
それからベニヤ貼って完成

小屋の中もこの棚で少しずつ片付いてきましたが
まだまだです{

完成したらまたアップだな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ降る雪

2016年02月28日 21時12分47秒 | Weblog
もうそろそろ雪も落ち着いてきたと思いきや…

今朝

バーン
なんと積雪20センチ強
※隣で新築作業中なので路駐です^_^;

Facebookの友達も今日は朝から大雪の話題で炎上でした

そして、そんなkayoも朝から除雪作業でした。

アプローチ

みんなの車の雪下ろし

でも…
夜中に降ったらしいのですが今日はめちゃくちゃいい天気でした

スキー場は大盛況の日曜日と思われました

驚いたのは
kayoの家の近くにあるフレスポ

あれだけの大雪にもかかわらず
午前10時の開店時には駐車場の雪がなんもないという
突然の大雪でも
夜通し除雪作業の方たち頑張ってたんでしょうね~~

さすがフレスポ!

そして
遠くにあるものすごい雪山が真夜中の除雪の作業の方々の苦労の跡と思って 見たました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バリカン購入~~

2016年02月15日 22時25分51秒 | Weblog
最近家電とかカメラとか

電気屋さんに行くのがすごく楽しいkayo

そんな中、前々から興味あったバリカン

とうとう買っちゃいました

BRAUNのバリカン
かっこいい感じです


なかなかよいフォルム

大事ですよね

さっそく切ってみました

長い髪用のアタッチもついてて

髪の長さも細かく調節可能です。
鏡見ながら自分で切ってみたけど
問題なく切れました

多分、見た目はそんな変わってないと思うけど

だいぶ軽くなった

いつも一ヶ月に一回くらいのペースで床屋さんに行ってるんだけどさ

いつも安く切ってくれるとこだから感謝なのですが…
なにぶん人気ある床屋さんなため
混んでるとアウトでさ

床屋さんの待ち時間がなかなか取れない最近の状況です

そんな感じで時間調整が難しい
というのもあり

ならば自分でカットしようと…

自分のペースで出来るしね

慣れてきたら髪型も好きなようにできたりして

で、カットした後は

水洗いオーケーという

気に入りましたー




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は朝から雨

2016年02月13日 23時56分49秒 | Weblog
2月の雨
冬の雨は冷たいのですが…

気温が低くないせいか普通の雨の感じです。

道路の雪も溶けてきて

本来は冬本番の時期なのに

大雪も困りものですが

少なすぎも…
なんか風情がなくて悲しい気持ちも

わがままですね

kayoの家の隣にて着工中の娘っこたちの新居

だいぶできてきました

これからは
クロス、照明、内部の塗装、カーテン等

いよいよ良い感じに仕上がりまじかです

ワクワクする

そしてこちらは自分の家の様子

やっぱ雪少ないですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オデッセイ 見てきました^_^

2016年02月06日 23時47分25秒 | Weblog
マッドデイモン主演

かっこいいですね

こんな感じの映画に出てるのは見たことなかったけど
役作りとか感心してみてました

って

肝心の映画の内容はというと…

おいらは生の声聞きたいから字幕で見たのですが

字幕だと3Dでは見られなかった

この映画は吹き出しでも
3Dの方がいいかもー

と思った映画でした

内容はまだ公開したてだから言えませんね

時間は短く感じました^ - ^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする