goo blog サービス終了のお知らせ 

雲・・・

I love being free, it's the best way to be.
・・・思うままに

KAYOのブログ


秋田を愛し、竿燈祭りを愛し、サッカーが好きで、男鹿の海が好き。
そしてお酒をこよなく愛するkayoのブログでっす^^

孫デビュー

2014年03月25日 22時04分58秒 | 竿燈祭り お囃子
本日はおいら遅れていくつもりでしたが…
なんと!
和奏会主要メンバーのウサギの二人が揃ってインフルエンザとのこと

体育館のカギ開けもあるので急いで向かったのでした

最初はそんないなかったのだけれど・・
でもやっぱ続々と人がきていつも通り

おいらが遅れていくつもりだった理由ですが…
今日は娘と孫連れ

孫デビューの日でした
意外と人見知りもなく

笛吹いてるつもりかな

太鼓も叩いてる感じで

やっぱお祭り好きな血をひいているのか
馴染んでました

そして今日のメインイベントは
待ちに待ったひゅうがとの対面

どっちも最初照れてましたが
すぐに仲良しになって手もつないでたみたいです
ずーっと友達、仲良しなれたらいいね

とまあこんな感じで今日はジジバカkayoではあった
おいらは8時の休憩のあと先に帰らせてもらったんだけど
ウサギ町内2名がいない分、
今日は向馬のやまちゃんと鉄砲の阿部ちゃんに切り盛り引き継いでもらいました。
助かったです

そして本日の練習風景など最後に

なぜかおそろいの町紋?らしきものを背負った二人の太鼓です

偶然
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の和奏会🎵

2014年03月12日 21時28分56秒 | 竿燈祭り お囃子
昨日の和奏会
最近はなにかと少なめだったのが…
昨日はけっこうな人の出

春が近づいてる感じで皆さんウズウズしてきたかな

とはいえ外はまだまだ雪なんですけどね

そんな昨日は
人もいっぱいだしたまになんかやろうかな~って思い
練習会員主体のソロの演技など取り入れました。。
みんなに見られての緊張感もまた練習なるかなと
子供達も臆することなく
しっかり堂々と演奏してました

そして最後は
和奏会正会員の3人で🎵

和奏会ではいろんな人の見たり聞いたり…
そしてたくさん練習もして

魅せる囃子に近づきたいと
きっとみんなはそう思って参加してると思う♪
おらは年齢とともに最近は若い人が羨ましくも思うです(^^;;
でも
おらもまた太鼓で魅せれるように頑張るかな
みんな今年もはじけろーヾ(@⌒ー⌒@)ノ笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和奏会dayでした!

2014年02月26日 00時09分34秒 | 竿燈祭り お囃子
いつも通りな感じの和奏day
今日も大人も学生さんもお子ちゃまも

みんなすごくおもいきり奏でていました

前半はいつも通り
大きな人たちも叩いてました

この二人ですが…
身体が大きくてカメラに入りきりません
そして迫力満点
後半は

今日は個人レッスン(希望者)
取り入れました

太鼓と笛と🎵
聞きたいこと直接聞けるし練習できるからいいかも
人の少ないこの時期ならではの練習方法かもですね
そんなおいらは今日も笛の練習しっかりやってました
聴けば聴くほど課題ができるんだけどね
でもそんな奥深さも楽しいお囃子&和奏会であったりもします
練習方法もいろいろ考えつつ、参加の人たちとの向上をみんなではかっていきたいと願う
和奏会だったのでしたー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は天気いい

2014年02月12日 11時49分22秒 | 竿燈祭り お囃子
今日は水曜、お休みday♪
外はすごく良い天気です
おいらのお部屋からの風景
雪と青空のコントラストがいいです
(電柱と電線邪魔だけど

しかし
おらはまだ外に出てない

ボードなんかに行ったら気持ちよさそうですけどね~

そんな感じのぐだぐだお休みdayです

ゆっくりブログ書くような
そんな時間もよいかな

ということで…

昨日の和奏会の様子アップです

そんな昨日…夕方に祭日ということに気付いた
おらは祭日も土日も仕事なものでさ、まったくいつもと変わらず

和奏への影響はどうかな?
とも思ったのですが…


いつも通り
子供たちも

画面暗いです

昨日は和奏創設者の重鎮も頑張ってました

たまに叩いてくれるんだけどさ
やわらかいバチさばきとかさすがだな~って見てました

終わってからは

たくさんのチョコ。仲間からいただきました
バレンタインだものね~

ありがとうです~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二月最初の練習day♪

2014年02月04日 22時21分12秒 | 竿燈祭り お囃子
昨日までは道路に雪のない日が続いてましたが…
今日は一転。。。雪

でもそんな冬日でも元気な和奏会でした

なにやら真剣な顔の人もいれば
楽しそうな顔の人も

今日も太鼓は二台

大人も子供も


こちらはみんなのお手本。笛の『酔っちゃん!』

じゃなくて『よっちゃん』
今日、練習に来る前に滑って転んだらしく手怪我してた

ストーブも使用してたけど
練習中は上着がいらないくらいの熱気になってました

おらも今日は笛たくさん練習できて

聞く耳は最近いろいろと…
理解できるようになってきた感じがする。

それをやる技術はまだないにしても
じっくりこれから研究していきますです

そんないつも通りの練習会だったのですが…

今日はちいちゃい子供も多かった
久々^^お母さんがカギ当番だったからお目見えできました♪


そしてこちらもお母さんと一緒

離れません

お母さん太鼓叩いてるときも

やっぱ離れませんでした

いずれは竿燈を担うであろう子供たち

楽しみです
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

bjリーグ・オールスター出竿

2014年01月27日 20時51分12秒 | 竿燈祭り お囃子
昨日は秋田でプロバスケットボール
bjリーグのオールスターマッチがありました

光栄なことにkayoの所属してる竿燈町内がその前座を担うことが出来たんです

ちなみに出竿町内は
泉一の坪・下米二・向馬口労町の三町内です。

その様子
狭い通路での準備でした。

竿組み後の竿を搬入して

提灯つけは階段

初めて階段でやりました

中には…仕事してるふり?

の人も(~_~;)笑? やっぱよ○あきさん

準備のあとのしばしの待機時間は

かわゆかった
さすがこまちっ娘

こちらは

今回の向馬口労町のオールスターです

そしていよいよ演技へ…

当然ながら演技中は写真撮れず

無事にPRしっかりして終了しました

終わった後は観戦し
試合すごかったです!
だけどさらにすごかったのは!!!
このLEDのビジョン
秋田でこんなすごいイベントが体験できるなんて

こんなよいイベントに参加させていただけて感謝の昨日でした

終わった後はもちろん

打ち上げ
いろいろ語ったけど…

みんなバスケには疎くて

いつものように竿燈談義で終わったのでした~

今度はもっとしっかりさ
地元のハピネッツの応援に行きたいな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は会社の新年会

2014年01月24日 16時07分25秒 | 竿燈祭り お囃子
の前の~
今は会社の総会ナウ

退屈だ

席が一番後ろだったからブログかいてサボってますが

約二時間後には新年会です

ついでにこないだの和奏会の画像でも添付しますね

今週の練習は珍しく大学生がいなく…

出足は悪かったものの

それでも太鼓二台必要な人数だった
大人も子供も寒さに負けず奏でていました♫
いろいろ正会員に聞いたり

子供達に一生懸命教えたり



いつもと同じく


こうやって毎週みんなと会ってるとさ

冬なんてあっと言う間に終わりそうですね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ドーム出竿2014終えて帰ってきました。

2014年01月22日 22時36分54秒 | 竿燈祭り お囃子
一昨日の月曜日夕方…
18時、無事に5泊6日の旅を終え秋田につきました!
って、旅じゃないか

いろいろあったのではありますが…
書くと長くなるので画像で報告です。

端折ってるといえばその通りですけど

待機中の向馬


継竹6本(7本のとこも)でダイナミックな演技にお客さんも盛り上がってました


kayo


夜の火入れは継竹3本縛り

それでも火が入ったほうが断然竿燈はきれいです

今回は昼の演技と夜の演技の一日二回の演技

なので朝と午後は時間がある出竿でした。。。

そんな合間には

浅草で観光&買い物
被写体は今年のドームでうちの町内の竿を持ってくれた国際教養大の学生さんたち

そして!ここにも今年お世話になりました

浅草にあるいつも行くホッピー通りの居酒屋です

あと今年もいろんな人との再会も
まずは東京に就職した娘

と与次郎も一年ぶり^^。
娘は三日目夜と最終日(四日目)参加ちゃんと太鼓叩いてました

ほっ

あとは男鹿の親戚にも再開

夜は親戚同士で飲みにいったり

あと今年も東京在住の母とも再開できました
画像なしですがドームの中でいろいろ話しできてよかった。。。

そして竿燈メンバー夜の部…
アルコールで馬力注入が毎日

居酒屋(安いとこ^^;)
からの~

部屋のみとか

何日目かに遠くに飲みに行ったうちの町内の若手(こーた)は…

朝の竿設営当番のときエレベーター前で死んでましたが
今回のブログはそんな若手(こーた)クンの画像がたくさんあって感謝です

そして今回の向馬口労町(むかいばくろまち)のメンバーです。

役員1、囃子選手1、プラス娘っこ(途中参加)、竿選手4(町内2、教養大2)
今年も無事に終了しました

最終日はみんなで記念撮影


秋田のPRと日本のふるさと祭りの一員として
今年もしっかり頑張ってきました。

徳島の阿波踊りなんかは
外でも演技してて
すごい拍手喝采だったりして

竿燈のみならず
各地のお祭りがあってさ
同じ国の中でこんな祭りが集まって日本ってホントにいいな~なんて
粋だね~って
阿波踊りみててなんか呑気に思ったりしてたkayoだったのでした。

そして月曜日は朝の10時からチェックイン後にバスで秋田へ
去年までと違い
一泊増えたから楽でした。前日の飲み疲れか…みんなぐっすりですぐ着いた感じ

最後に帰りのバスの景色でも…

怒られる~ひえー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ドーム出竿2014

2014年01月16日 15時53分31秒 | 竿燈祭り お囃子
昨日はドーム出竿公演初日…
無事に終えました
昼の部

夜の部

平日にもかかわらずたくさんの人でした。
ふれあいなんかも人が途切れず

そして夜の酒の部も元気に

まずはおとといの東京ついて
竿組みと…
設置完了の後


夜の街に繰り出しました
居酒屋からのー


部屋飲み

このあとさまよった人達が続々来て最後は夜中の3時に15人になってたみたいです
おらは潰れてたみたいです

昨日は

去年も行った食べ放題飲み放題の焼肉店さんへ
そしてこの後も部屋飲み突入へ



となったらしいですが
おらは急に調子が悪くなり一次会でダウン
一人で部屋に戻り
10時すぎには寝てました

おかげで10時間も寝れたんですけど

そんな感じの今年のドーム出竿の様子です

最後にふれあい祭りの食の報告

まず初日はサザエのつぼ焼きとルービー

バスでずっと我慢したあとだったからさ
美味かった

昨日の演技の合間は
富山ブラックでした
これ毎回楽しみにしてんよね~

まずはこんなとこです。
これからがまだ3日!

しっかり秋田のPRして来ます~

でも…
確実に太るビョン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和奏day♪そして明日から東京ドームです。

2014年01月14日 23時22分33秒 | 竿燈祭り お囃子
和奏練習会♪
今年二回目の様子です!

最初は寒い寒い言ってても…

終盤なると、
『暑くて汗かいてます。』
なんて言う人もちらほら

今日も太鼓二台
みんなのレベルも上がってるからさ
おらはなんも言うこともなく
一緒に笛と太鼓やってた
子供たちも頑張ってた。

今日の練習だったです

そして明日からは!
一年間ぶりの東京ドーム出竿です

準備もほぼ終わり

今は寝る前のブログですが(^^;;

このブログ見てる東京の方いましたらぜひ見にきて下さいー♪( ´▽`)

16日から19日まで毎日竿燈演技しますので

ぜひぜひこの機会に
秋田の竿燈祭りを堪能しに来て下さい

ではではよろしくです~!

そして…
おやすみなさい


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする