今日も快晴~
お天気がいいと・・・どこかお出かけしたくなりますが・・・旅の疲れもたまってきました。・・・
のんびり~~~ぼちぼち・・・といきましょう~
昼間~暑い時は24℃ぐらいで歩いてると暑いですが~~~5時、夕方になると、急に冷たい風が入ってきて
思わず窓を閉めます。
今日は21℃ぐらいでしょうか~長そで、靴下をはいています。
家から500mぐらい歩くと江差いにしえ街道の入り口になります。
ココが入口になります。
向こうに東別院が見えます。
街並みを古き良き時代の建物に統一されています。
銀行も郵便局もそのような造りになっていて~楽しい街並みです。
やっぱ~一番の目玉はこの旧中村家ですね。
ニシン漁全盛期時代を伝える廻船問屋です。
京都、大阪に行くと江差と同様ニシン蕎麦が名物です。
江戸時代から日本海沿岸で海産物の仲買商を営んでいた近江商人の大橋家が立てたものです。
総ヒノキアナスロ(ヒバ)切妻造りの大きな2階建てです
手の込んだ素晴らしい木造建築ですね。
丁寧な造りに圧倒されました。
この街道の家はこのような木造建築に似せて作られていますが・・・ここまではできないでしょうね。
酒屋らしい~電報代理店の看板が面白い~
こちらも200年以上の歴史のある横山家、廻船問屋です。
今もニシン蕎麦の販売をしています。
こちらは現在も家人が生活してるそうです。
どこも入るのに360円かかるので・・・中を見せてもらうのは・・・また後日にいたします。
姥神大神宮
8月9~11日には360年余りの歴史と伝統を誇るダイナミックな道内最古のお祭りがあるそうです。
今から~とっても楽しみです。
おみくじの付け方が面白いでしょ~
こんな駕籠屋さんも楽しい~
江差町郷土資料館
明治20年に建てられ北海道の有形文化財に指定されてるそうです。
この丘の上から街並みと海が一望できます。
そして入口にある東別院です。
もっとひなびた町かなと思っていましたが・・・
昨日の松前町をまわってきて~~~歴史の糸をひも解いてみました。
北前廻船で栄えた江差町、そして明治新政府が北海道を治めるにまでの激動の時代~など
なかなか面白い街なんですね~
函館の五稜郭も行ってみたいですね。
東別院の高台からカモメ島を眺めてみました。
だんだんこの町の概要がつかめてきました。
東別院の塀にありました。
江差追分の全国大会、少年全国大会などもあるそうですよ。
最後に昨日松前町の松前漬け製造店で買ってきました。
今はネボッケが美味しいそうです。
ホッケの醤油漬け
ダイパパは干物がいいと言ってましたが・・・アタシはこの醤油漬けが美味しかったです。
松前漬けはダイパパが自分で漬けるように素を購入~
シャケは今切ったとこだというので2キレ買いました。
だんだんこちらの生活も軌道に乗って来ました。
最新の画像[もっと見る]
始めてみました。 ギザギザの軒下?
いい場所ですね~。
あの神社の階段はキツそうですね・・・・><
いろいろ北海道の情報をお届けしますね。
行くチャンスがあったら
あぁ~majyoが行ったとこかな~と思い出して下さいね。