明けましておめでとうございます~
今年もよろしくお願いいたします!
2007年にブログを始めて8年目に入るんですねぇ・・・
ほんとに早いものです。
日記なんて続いたためしがないのに・・・ね。
あの年の何月には~~~どんなことがあったんだろう?!なんて検索してみるのも面白いです~
今日の元旦は久しぶりに手賀沼をサイクリングしました。
カテゴリーにサイクリングを作りましたが・・・一番記事が少ないです。
以前はいろんなところのサイクリングロードを走ってみよう~なんて計画していましたが・・・
最近は
めっきり~~~ダンス関係に時間を取られてしまったわ・・・
朝のうちは晴れ間もあったんですが・・・だんだん曇ってしまいました。
自転車で走るので・・・だんだん暑くなるだろう・・・と思っていましたが・・・とんでもない!
自家発電も間に合わないくらい???寒さが厳しかったです!
家から手賀川の土手を走って手賀沼一周して帰ると30㎞ぐらいです。
しかし今日はなかなか体が暖まらなかったので手賀大橋でバックしました。20㎞ぐらい走りました。
帰りは一時横殴りの霙雪に見舞われ顔にぶつかる雪が痛かったわ!
アタシは
もっぱら手賀沼の遠景を撮りました。
ダイパパは500mの望遠レンズを持っていったので~~~珍しい鳥さんを見たい方はorionのブログで見てください!
冬の手賀沼は冬鳥の天国ですよ~
手賀沼と利根川を結ぶ手賀川です。
両岸の土手下には広い田んぼが広がっています。
いろんな鳥たちが集団で食事をしていました。
これは鳩のようです。
アオサギさんも悠然と飛行していました。
アタシも300mのレンズをもっていけばよかったと・・・後悔・・・
道具はしっかり持っていかないとね・・・
手賀沼近辺にはカワウさんが多いですよ。
水面を滑降する姿は~とってもカッコいいです。
白鳥とオオバンが仲良く遊んでいました。
遠くにミコアイサがもぐったり遊んでいましたが・・・豆粒のようです。
ダイパパのブログで見てくださいね。冠が可愛い変わった鳥です。
手賀沼は四季折々~様々な姿を見せてくれます。
冬は渡り鳥、常在の鳥さん~~~とっても賑やかです!
こちらの鴨さんは~どうも・・・相手を取り違えてデートしてるように思います・・・
ココにはカワセミも姿を現します~
以前は
もっと過密状態なくらい渡り鳥が来ていたんですが・・・年々少なくなってきました。
みんな~思い思いに遊んで可愛いですね~
手賀大橋のたもとにあるファミレスで簡単なランチをして暖を取りました。
何しろ~~~体の芯から冷えてしまったようです。
帰りはこんな黒い雲が下りてきて・・・この雲の下あたりを走ったら・・・
横殴りの霙が降ってきました!~~~なんだか却って爽快な気分になり笑えてしまいました。
最新の画像[もっと見る]
- 志麻さんのファーブルトン 6日前
- 志麻さんのファーブルトン 6日前
- 志麻さんのファーブルトン 6日前
- 志麻さんのファーブルトン 6日前
- 志麻さんのファーブルトン 6日前
- 志麻さんのファーブルトン 6日前
- 志麻さんのアップルパイ 4週間前
- 志麻さんのアップルパイ 4週間前
- 志麻さんのアップルパイ 4週間前
- 志麻さんのアップルパイ 4週間前
今年も宜しくお願いします。
ブログ初めて8年ですか! 凄いですね!
この川も綺麗ですね~。
僕は自然がないと生きていけない人なので
とっても魅力的です。
四季折々で美しいのでしょうね。
いつか千葉方面も撮影に行きたいのでおすすめの場所あれば是非教えてくださいね!
我が家の周りは利根川、手賀沼、里山と
ちょっと足を延ばせば自然が満載です。
都会育ちのアタシですが今の環境が気に入っています。
手賀沼自転車道はお勧めですよ~
車に自転車のせてきてください。
もちろん公共のレンタサイクルがありますが
期間が良く分かりません?!
あと
これから早春の房総半島もお勧めですよ~