先週の22日は、上の子が入学する小学校で保護者会と学用品の買い物がありました。今回は事前に担当の先生に内容を確認したり、わたしの見え方を分かって下さっている方に一緒にいてもらいたい旨を告げていたので安心して出席できました。
普段、歩き慣れていないところの段差などは躓いたり転びそうになったりするのは普通のことですが、丁寧に教えて下さったり、買い物の時には見分けにくいお札をササッと確認して下さったりで、いたせり尽くせりでした。
Mさん、本当にありがとうございました!!
帰宅して買い求めた学用品を出してみると、想像どおり「さんすうセット」には細々したものがたくさん入っていました。子どもの名前を印字したシールを注文していたので、貼り付けるだけですから、書き込むという作業は無く、私たちの親世代よりはラクナのでしょうが、それにしても大変そうな作業です。
こんな細かい作業、夫に任せればよいのでしょうが、せっかく専業主婦なので挑戦してみようと昨日思いたちました。
一番面倒そうなお金やおはじきの名前シールから始めようとして、その小ささに驚き増した。手持ちで一番倍率の高い22倍のルーペでも何となく文字らしきものが書いてあるなと分かる程度です。おまけに、花形のおはじきがとても小さく、名字と名前が分かれていて、一個のおはじきにフルネームを入れるために、爪の先ほどの極小シールを花びらの形に合わせて
2枚ずつ貼らねばならないのです!!
拡大読書器(私の使っているものは、モニターの下にカメラがついていて、対象物を置き倍率やピントを合わせて読んだり書いたり細かい作業ができます。)を最高倍率にするとその極小文字まで見えるので、モニターに映しだされたおはじきとシールと巨大な私の指を見ながら慎重に作業を進めました。高倍率なので、指にとったシールの文字を確認しようとすると、またピントを合わせ直したりで何たる効率の悪さ!でも、出来ないことはないと確信し、時間をかけて何枚か貼りました。
夕食後、娘が「シール貼り手伝う!」と言って私の横で当然ながら裸眼でその細かい作業をやり始め増した。そして、私がシールを見失ったり、貼り損ねたりしているのをさっさと手伝って、「はい、ママ、ここよ。」とか「できる?」とか言いながら独走態勢でどんどんシールを貼り終えて行くのですよね。こうなると、手伝ってもらっているのは私の方。と、言うより私の方は何かと手こずって足を引っ張っていました。そして、何日かに分けて仕上げようと思っていたおはじきとお金の名前シール貼りをやってのけました。
こんなに出来るなら、他のも娘に!!と、勝手に決め込み気楽になりました。
子どもが自分でこんな作業しているケースってあまりないかも。ありがとうね!!
普段、歩き慣れていないところの段差などは躓いたり転びそうになったりするのは普通のことですが、丁寧に教えて下さったり、買い物の時には見分けにくいお札をササッと確認して下さったりで、いたせり尽くせりでした。
Mさん、本当にありがとうございました!!
帰宅して買い求めた学用品を出してみると、想像どおり「さんすうセット」には細々したものがたくさん入っていました。子どもの名前を印字したシールを注文していたので、貼り付けるだけですから、書き込むという作業は無く、私たちの親世代よりはラクナのでしょうが、それにしても大変そうな作業です。
こんな細かい作業、夫に任せればよいのでしょうが、せっかく専業主婦なので挑戦してみようと昨日思いたちました。
一番面倒そうなお金やおはじきの名前シールから始めようとして、その小ささに驚き増した。手持ちで一番倍率の高い22倍のルーペでも何となく文字らしきものが書いてあるなと分かる程度です。おまけに、花形のおはじきがとても小さく、名字と名前が分かれていて、一個のおはじきにフルネームを入れるために、爪の先ほどの極小シールを花びらの形に合わせて
2枚ずつ貼らねばならないのです!!
拡大読書器(私の使っているものは、モニターの下にカメラがついていて、対象物を置き倍率やピントを合わせて読んだり書いたり細かい作業ができます。)を最高倍率にするとその極小文字まで見えるので、モニターに映しだされたおはじきとシールと巨大な私の指を見ながら慎重に作業を進めました。高倍率なので、指にとったシールの文字を確認しようとすると、またピントを合わせ直したりで何たる効率の悪さ!でも、出来ないことはないと確信し、時間をかけて何枚か貼りました。
夕食後、娘が「シール貼り手伝う!」と言って私の横で当然ながら裸眼でその細かい作業をやり始め増した。そして、私がシールを見失ったり、貼り損ねたりしているのをさっさと手伝って、「はい、ママ、ここよ。」とか「できる?」とか言いながら独走態勢でどんどんシールを貼り終えて行くのですよね。こうなると、手伝ってもらっているのは私の方。と、言うより私の方は何かと手こずって足を引っ張っていました。そして、何日かに分けて仕上げようと思っていたおはじきとお金の名前シール貼りをやってのけました。
こんなに出来るなら、他のも娘に!!と、勝手に決め込み気楽になりました。
子どもが自分でこんな作業しているケースってあまりないかも。ありがとうね!!