goo blog サービス終了のお知らせ 

NEST OF BLUESMANIA

ミュージシャンMACが書く音楽ブログ「NEST OF BLUESMANIA」です。

#270 ウォーカー・ブラザーズ「Land Of A Thousand Dances」

2013-06-02 08:50:35 | Weblog
#270 ウォーカー・ブラザーズ「Land Of A Thousand Dances」(Take It Easy With The Walker Brothers/Polygram)

アメリカ出身、英国でブレイクしたブルーアイド・ソウル・グループ、ウォーカー・ブラザーズのヒット・チューン。クリス・ケナー、ファッツ・ドミノの共作。

原題よりもむしろ「ダンス天国」の邦題であまりにも有名なナンバー。日本ではこのウォーカーズと、ウィルスン・ピケットの66年のヒットが知られているせいか、この曲はピケットがオリジナルだと誤解されやすい。

しかし、実はこの曲、もともとはニューオーリンズのR&Bシンガー、クリス・ケナーが62年にリリースしヒットしたものがオリジナルなのだ。

ケナーは29年生まれ。ファッツ・ドミノやアラン・トゥーサンらと組んで活動していた彼の出した最大のヒットは 61年の「I Like It Like That」。これは「Something You Got」と改題されて、さまざまなアーティストにカバーされたから、ご存じの人も多いだろう。そして、もっとも多くのフォロワーにカバーされた、息の長いナンバーがこの「ダンス天国」なのだ。

この曲の構造は至ってシンプル。ワンコードで延々とプレイされるスタイルで、聴き手にもっとも強い印象を残しているのは、ウォーカーズでは「ラーラララー」、ピケットでは「ナーナナナー」というハミングコーラスだろう。

しかしですね。オリジナルのケナーのバージョンを聴いてみると、そのハミングはまったく聴くことが出来ないのだ。しかも、テンポもミディアム。意外でしょ。

実は65年に最初のカバー・バージョンが、カンニバル&ハンターズによって出たのだが、そこではじめて「ナーナナナー」というハミングのアレンジを聴くことが出来る。

同グループのリードシンガー、フランキー・ガルシアが、この曲をレコーディングする前にライブで何度も演奏するうちに、ふとアイデアがひらめいてハミングを入れてみたら観客にバカウケ。レコーディングもそのスタイルでやったというのだ。

これをピケットもそのまま踏襲。ハンターズは全米30位止まりだったが、彼は全米6位の大ヒットに仕立てたのだった。

一方ウォーカーズは、ハンターズ版よりも彼らの持ち味に近づけて「ラーラララー」とハミングを変えてみせた、というところだろう。

要するに、「ヒット・ソングは進化する」ということだね。前にも「フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン」などを材料に言ってきたことであるが、タイトルや歌詞、ビート、アレンジ、こういったものを思い切って変えていくことによって、より時代のニーズに即したかたちへ変容していくのが、ヒット・ソングなのである。

ウォーカーズ版「ダンス天国」は、ブラック・ミュージックにはまったく興味を持たない一般リスナー層にまでソウル・ミュージックを浸透させたということで、大きな役割を果たしたといえよう。

リード・ボーカルのスコットと、それにハモをつけるジョン。ふたりの歌い手のワイルドなシャウトが、英国、そして世界のリスナーを興奮させたのである。

その歯切れのいいビートは、今聴いても実にカッコいい。最高のダンスナンバーを、踊りながら堪能してくれ。

この曲を聴く

音曲日誌「一日一曲」#1~#100 pdf版もダウンロード出来ます

音曲日誌「一日一曲」#101~#200 pdf版もダウンロード出来ます

本家はこちらです


1年前の記事シリーズ 197

2013-06-02 07:24:11 | Weblog
神保町合コン、もし年齢制限なかったら本気で参加する気だったのかよ!と過去の自分にツッコミ。

絶対、浮くに決まってるだろ(笑)。


去年の5月31日。飲むかどうか思案した結果、結局、家飲みになった。

外で飲むと高くつくってこともあるので、エコノミーな選択(笑)。


5月31日(木)のつぶやき

09:47 from web きょうは今週二日目の手弁当デー。11:36 from web 神保町合コン、年齢制限があって参加できずwjimbochocon.info15:19...


きょう誕生日のミュージシャン

2013-06-02 07:08:00 | Weblog
ハワード・ジョンスン
デル・シモンズ(キャプテン・ビーフハート)
サミー・ターナー
ジョニー・カーター
チャールズ・ミラー(ウォー)
チャーリー・ワッツ(ローリング・ストーンズ)
ウィリアム・ゲスト
マーヴィン・ハムリッシュ
チャビー・タバレス(タバレス)
スティーヴ・ブルッキンス(38スペシャル)
マイケル・スティール(バングルス)
トニー・ハドリー(スパンダー・バレエ)
ティム・ライス・オクスリー(キーン)
ブルック・ホワイト

Birthdays in Music