町田営業所業務日報

地元周辺の鉄道・バス車両について気紛れに綴ります。

東京メトロ05系13次車の兄弟系列・東葉高速鉄道2000系

2023年08月05日 | 第三セクター鉄道(首都圏・関東)

京成電鉄に代わる都心部へのバイパスルートとして計画された東葉高速鉄道は、千葉県と沿線自治体の船橋市・八千代市に営団地下鉄(東京メトロ)・東武鉄道・京成電鉄・新京成電鉄が出資して設立され1996427日に西船橋〜東葉勝田台間の16.2キロが開通しました。開通に際しては予想を遥かに上回る建設費の為に予算を削減する必要に迫られたことから当時廃車が進んでいた営団5000系を譲受した1000形電車を運用して来ましたが乗り入れ先の東西線が新CS-ATCの導入を決定したことを受け、営団地下鉄時代も合わせると経年40年余に達する1000形の改造ではコストが増大することが判明したため0513次車と設計を共通化した新造車の2000系を導入し、2006年に置き換えを完了させています。

帯色以外は0513次車と同一形態の2000系。当初の計画では前頭部形状を大きく変更する計画もあったようですが、共通化のメリットが失われる為現在の表面仕上げ変更に落ち着いたようです。帯色は先代1000形同様に「サンライズ(朝日・日の出)の赤」「デイタイム(昼間)の白」「サンセット(夕日)のオレンジ」の3色が引き継がれました。

2000系は05系とは違いJR中央線・総武線への直通運転には対応していませんが、保安装置の有無以外は0513次車と共通であることから行先に中央線・総武線で05系が定期運用される駅名が含まれ、東西線内で東京メトロ車運用の非常時の代走の際に表示したり、始発駅(中野)出発前にはJR東日本仕様の音声で旅客案内を行うことがあります。

車内は05系が赤系の座席を採用していたのに対し、「緑・木に囲まれた沿線のロケーションをイメージ、明るく清潔感あふれる空間を醸し出すこと」を目指して座席は常緑樹をイメージした緑系、袖仕切りは楓をイメージした木目調、床材は習志野台地の土を表した淡い茶色仕上げとして違いを明確にしています。

ドア上の車内案内表示器はLEDスクロール式を千鳥配置としており、旧営団チャイムも鳴動します。母体となった05系はLED表示を17インチ液晶画面化と共にチャイムの換装(三菱電機の汎用チャイムへ)が進行している為、現在は東葉高速車でしか見られない設備です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする