
アツシオさんの公演に。
とても良かった。
構成が上手い。
会場に入って、「あら、シンプルな舞台」と思っていたのに、余計なもののないその舞台装置が本当にうまく活用されて、脚本と同様に、無駄がないのにすごい効果を引き出してくる。すごい。
役者の台詞の一言や、演出のなかの文字が、密やかに伏線になっていて、ある瞬間直感的にも視覚的にも繋がって、はっとさせられる、、
本を読んでいる時とかのアナログな視覚的な感じと、PCとかを直感的に動かして連動させていくようなデジタルな感じが同居しているというか、、
作家にもなれるし、プログラミングもできるような方の脚本というか。
そこが面白い。
初演バージョンも見比べたいから、観劇三昧で探してみようかな。
http://5454.tokyo/stage/tone_2018.html
早朝からミシン3台分解掃除して、調整して、「やっぱり整備すると調子いいなー。」とか言いながら、縫い続けて、今に至る。そろそろ休憩するか。
Posted at 12:32 PM
https://twitter.com/macarondy