【みんなでごはんプロジェクト~まあるい食卓~】毎月第3日曜日の11時~、尼崎市小田南生涯学習プラザ2Fでやってます♪

「まあるい食卓」とは、みんなで準備をして、手作りのご飯をたのしく食べる。誰でも参加できる、まるくて大きな食卓です。

第94回 「まあるい食卓」開催しました

2023-05-21 15:47:54 | 終了したイベント(ご報告)

先月より、「まあるい食卓」の開催場所が、プラザ2階奥の実習室から、1階テラスに変更になりました。
それと同時に赤いのぼり旗も立て、近隣小学校へのチラシ配布もお願いしました。

その甲斐あってか、先月から「まあるい食卓」の参加者さんがぐんと増えました。
ここ最近の参加人数を見ると、以下のように爆上がり。
1/15:18人
2/19:13人
3/19:29人
4/16:36人
5/21:65人

先月より、用意する食材の量を増やしました。
例えばお米は、これまで1升5合炊いてたのを今月は2升5合に増やしたのですが、それでも早々に完売。
来月は、さらにお米増やさなければ。

今日、嬉しかったのは、何人もの子どもさん達がお代わりしに来てくれた事。
カレー、美味しくできて良かったです☺
来月は、もっとたくさん用意しますね!






「ほかの地域でも、子ども食堂ってやってるんですか?」

今日来られた方にご質問を頂いたのですが、尼崎市内には、たくさんの子ども食堂や地域食堂があります。
お家の近くでどんな活動がされてるのか、尼崎こども食堂ネットワークさんのページで見て頂くことができます。
良かったら、ご覧になってみてくださいね。

さて、私たち「まあるい食卓」では、大人の方の参加費は会の運営に充てさせて頂いてます。
いつも、たくさんのご支援ありがとうございます。

会の運営には、皆さんの参加費のほか、助成金を申請して活用させて頂くこともあります。
今年度から、「尼崎市子ども・若者応援補助金」というのが作られて、子ども食堂もその対象になるとの事なのでエントリーしてみようか考え中です。
今月末が申込〆切のため、急がなければ。

このように、大人の方に参加費を頂いたり、市その他から助成金を受けたり、ボランティアのスタッフさんがたくさん来て頂いたり。
皆さんの支えがあって「まあるい食卓」は成り立っています。
今月も、尼崎卸売市場内にある「尼崎水産物卸協同組合」様より、ブリの切身をたくさんご協力頂きました。

皆さんに寄せて頂いたお気持ちを大切に。
また来月からも、参加者さんによい時間を過ごして頂けるよう、私たちも楽しみながら準備を進めたいと思います。
来月もまた、美味しいごはんを一緒に食べましょう☺

(文責:金岩)

****************************************

『お腹もハートも温まろう~♪』

「みんなでごはんプロジェクト ~まあるい食卓~」は、誰もが気軽にご飯を食べたり、おしゃべりしたり、遊んだりして過ごせる場をめざしています。
大人も子どもも、おじいちゃん、おばあちゃんも。
昔から地域に住んでる人も、新しく入ってきた人も。
そしてなにより、温かい食卓につけない子ども達に届けたいと思います。

**************************************** 
次回の、まあるい食卓のご案内です。

【日時】6月18日(日) 11:00~なくなり次第終了です。来月は、準備量さらに増やします!
【参加費】
・大人一人・・・300円
・高校生以下・・・無料 
※参加費は、会の運営に充てさせて頂きます。 
ご寄付も随時お願いしております。

ボランティアご希望くださる方へ。
ガイドラインを作成しております。
こちらをお読み頂いた上で、一度「まあるい食卓」へお越しになってみてください。