【みんなでごはんプロジェクト~まあるい食卓~】毎月第3日曜日の11時~、尼崎市小田南生涯学習プラザ2Fでやってます♪

「まあるい食卓」とは、みんなで準備をして、手作りのご飯をたのしく食べる。誰でも参加できる、まるくて大きな食卓です。

第74回 「まあるい食卓」開催しました

2021-09-19 17:31:00 | 終了したイベント(ご報告)

9月19日(日)、今日も「まあるい食卓」小さく開催いたしました。

今日のメニューは
○キノコたっぷりの春巻き
 
○中華風パスタ




この小さな会になって何度目になるのでしょう、
この短い期間にも参加している子どもたちには
大きな変化があります。
 
いつも洗い物のお手伝いをしてくれる通称にぃに
 
先月までは椅子の上に立ってしてくれていた洗い物を
今日は椅子を使わずにそのまま洗ってくれました


こんな些細なこともとっても嬉しく感じます😊
 
そして今日はちょっとした、試みを
『集う』
そんなことを意識してみました
 
野菜を切る、煮るなど
あらかじめ用意できることは家で下ごしらえをして
キッチンに集まり準備を始めてから30分でお食事タイムに。

普段よりゆったりお食事に時間をとってみて感じたのは
色んなことを話し合えるということ。
(※充分な換気と座る間隔を空けてコロナ対策をしています!)
 
お話の内容は多岐にわたり、
家庭や学校で悩んでいること、楽しいこと。
好きなアーティストや得意なこと。
 
小さなお子さんもたっぷりした時間の中で、
参加者のお姉ちゃんに甘えたり。
ボランティアのお母さんと色んなお話ができたり。
 
コロナ禍で希薄になりそうな人と人との間が、
目と心を合わせ向き合うことで、お互いに癒されるんだなぁと。
 
立場的にはスタッフだけれども、
まあるい食卓を通して、たくさんの愛情を感じたり
また、少しお返しできたり。
自分が自分らしくいれる、ブレそうになった心を取り戻せる。
そんな場のような気がしました。
 
食べることはとても大切。
なので選ぶ食材はなるべく生産者さんがわかるもの、オーガニックのものを選んでいますが、
もっと大切なのは心から楽しいと感じること。
人との心の触れ合い、と思う今日でした。
 
「来月も楽しみね〜」と話しながらお別れしたその直後、「こんなことをしたい!」と、早速リクエストのお便りが😋
 
来月はハロウィン🎃なので、
楽しいメニューで集いましょう。

(文責:前田陽子)

****************************************

『お腹もハートも温まろう~♪』
「みんなでごはんプロジェクト ~まあるい食卓~」は、誰もが気軽にご飯を食べたり、おしゃべりしたり、遊んだりして過ごせる場をめざしています。
大人も子どもも、おじいちゃん、おばあちゃんも。
昔から地域に住んでる人も、新しく入ってきた人も。
そしてなにより、温かい食卓につけない子供達に届けたいと思います。

**************************************** 
次回の、まあるい食卓のご案内です。(※状況により中止になる場合もあります。ご了承ください。)

10月17日(日)11時30分から14時(開場11時)

【参加費】
・親子一組・・・500円(2人目からは中学生以下無料) 
・大人一人・・・300円
・中学生以下・・・無料 
※参加費は、会の運営に充てさせて頂きます。 

【持ち物】 
・マスク
※なるべく、ご持参お願いします。
お忘れの方はこちらでもご用意していますので、お声かけてください。

【場所】
小田南生涯学習プラザ2階実習室
兵庫県尼崎市長洲中通1丁目6番10号
※建物の入り口で、手指の消毒をしてから入室してください。