【みんなでごはんプロジェクト~まあるい食卓~】毎月第3日曜日の11時~、尼崎市小田南生涯学習プラザ2Fでやってます♪

「まあるい食卓」とは、みんなで準備をして、手作りのご飯をたのしく食べる。誰でも参加できる、まるくて大きな食卓です。

12月18日「第19回 みんなでごはんプロジェクト~まあるい食卓~」クリスマススペシャル!開催しました。

2016-12-18 18:25:23 | 終了したイベント(ご報告)

今日は、とってもいい天気。 第19回目となった「~まあるい食卓~」をみんなで囲みました。

 

そうです、今日はクリスマススペシャル!です!

いつもの食事が終わったひとは・・・

その1: ふかした「紫いも&さつまいも」を、自分の好きなかたちの「型抜き」でくり抜いて食べちゃおう!

その2: 「ぴーひゃらカルテット」さんたちによる、クリスマスソング&お正月ソングの演奏&うた!

その3: ヒ・ミ・ツ 

が、待ってます。 今日もみんなで楽しみましょう~!


 

サンタさんらしきひとがホワイトボードに献立を書いてくれていますね。

  きょうの献立。かわいい絵は小学4年生のお二人が書いてくれましたよ。

 

今回ご提供いただいた食材は、

お米は滋賀県茗荷村の皆様と、広島の(有)コズミック様から。お野菜と果物は、オーガニッククロッシングさんから、紅はるか(紫いも)・さつまいも、テルってる畑さんから、おみかんをご提供いただきました。いつもありがとうございます!また、尼崎市社会福祉協議会さんを通じて、地域の方からキウイをたくさんいただきました。ありがとうございます!

 

 

前回は、いすが足りないくらい一度にたくさんの方がみえましたが、今回はゆったりまったりスタート。

そのおかげで、おとなも子どももゆっくりと陽だまりのなかで食事ができました。

おとな11人、中学生1人、小学生10人、幼児4人の計26人の参加でした。

 

スペシャルその1

  

まず、ちょっとお姉さんたちが、マッシュスイートポテト型抜き。

 

そうこうしているうちに、スペシャルその2 

「ぴーひゃらカルテット(あらため今日だけクインテット)」がスタート。

  

はい、みなさんも鈴やマラカスを一緒に鳴らして参加しましょう、うたいましょう~♪

このいでたちで「アメージング・グレイス」から「浪花節だよ人生は」まで、はたまたアンコールは「お正月」。

ひとしきり、和洋折衷、老若男女、のごちゃまぜ感を楽しみました。

 

そのあと、今度はやや小さめの手が「型抜き」に挑戦。

 

あっという間に、今日の~まあるい食卓~の時間は終了。

スペシャルその3は?

ジャジャーン、子どもはお帰り前に番号くじをひいて、その番号の

クリスマスプレゼント!スタッフからのメッセージ付き!

プレゼントの入ったポーチは、これも尼崎市社会福祉協議会を通じて地域の方から寄贈してくださったもの。

プレゼントの中身は、家に帰ってからのお楽しみ。ヒ・ミ・ツのまま、終了としました。

 

 

****************************************

 

次回の、まあるい食卓のご案内です。

【日時】1月15日(日) 11:00~14:00

【参加費】※参加費は、会の運営に充てさせて頂きます。
・大人・・・300円
・中学生以下・・・無料
※おにぎりと具沢山の味噌汁と、季節野菜を使ったおかず。
60食程度ご用意してますが、なくなり次第終了です。

【持ち物】
なるべくマイ箸、マイお皿、マイカップ(お茶用)お持ちくださいね。 
※紙での食器つくりは、中止となりました。

【場所】
喜楽苑地域ケアセンターあんしん24(詳細地図・アクセスはリンク先をご覧ください)
尼崎市金楽寺町2丁目7-7

 

【お腹もハートも温まろう~♪】

「みんなでごはんプロジェクト ~まあるい食卓~」は、誰もが気軽に、ご飯たべたり、おしゃべりしたり、遊んだりして過ごせる場をめざしています。
大人も子どもも、おじいちゃん、おばあちゃんも。昔から地域に住んでる人も、新しく入ってきた人も。そしてなにより温かい食卓につけない子供達に届けたいと思います。

当日は、開催時間内の、好きな時間に来て、手を洗っておにぎりを作ります。具沢山のお味噌汁は、こちらで用意してます。
☆マイ箸、マイカップにご協力くださいね。

★「ご飯がくっついてもったいない」との意見があり、紙で作るお皿やお椀は廃止となりました。

ご飯のあとは、テーブルでおしゃべりしたり、ゲームしたり、外の公園で遊んだり。
みんなで、楽しい一日を過ごしましょう♪ただいまスタッフみんなでクリスマスのイベントを企画中〜!決まり次第ブログでご案内いたしますね。

★ボランティアでのご参加希望くださる方へ。
ガイドラインを作成していますので、ぜひ一度ご覧ください。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿