goo blog サービス終了のお知らせ 

鴨が行く ver.BLOG

鴨と師匠(ベルツノガエル似)と志ん鳥のヲタク全開趣味まみれな日々

改めて、さよなら

2010年05月21日 22時19分08秒 | Rock & Metal
BLACK SABBATHを愛する鴨にとって、ちょっとグッと来たニュース。

オジー・オズボーン、ディオを追悼(BARKSニュース)

BLACK SABBATHの歴史を知る者にとっては、いろいろと感慨深いニュースなのではないかと。たとえ社交辞令であってもヽ( ´ー`)ノ
他にも追悼の意を表明したアーティスト名が列挙されていて、なかなかの壮観。このロニーの写真、カッコいいな保存しとこう

もうひとつ、こちらは個人の方のブログ。

さよなら、ロニー。(偏愛ヴォーカリスト視聴室)

昨晩こちらのブログに辿り着いて、赤ワインをちびちび飲みつつこのエントリを読んで、じわっと涙が込み上げてきました。
世界中の、ディオ御大を愛するメタラー達が、あの日最敬礼で彼の魂を見送ったんだなぁ・・・
ネタに走ったエントリでホントにすいません・・・orz(笑)

本当にありがとう、そしてお疲れさま、ロニー・ジェイムス・ディオ。
貴方は紛れもなく、ヘヴィメタルのオリジネイターです。敬礼。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよならメロイック・サイン

2010年05月17日 23時26分21秒 | Rock & Metal
合掌(-人-)

ロニー・ジェイムス・ディオ氏死去(MTV JAPAN)

ディオーーーーーー(ToT)
享年67歳。まだまだ若いのに・・・
3年前のHEAVEN AND HELL来日公演観に行っといて良かった・・・(T_T)読みが当たったね、ひのやん(-。-)ボソッ

HM/HR者なら、ディオについてくどくど説明する必要はないでしょう。唯一無二のカリスマ性と才能を兼ね備えた、ロック史上に残る名ヴォーカリストです。この人が在籍したRAINBOW、BLACK SABBATH、そして自ら率いたDIO。ドラマティックで美しくて、鴨はどのバンドの作品も大好きです。でも何故か、この人がヴォーカルを務めると、どんなバンドでも曲世界が「剣と魔法とドラゴンの世界」になっちゃうんですけどねヽ( ´ー`)ノ
そうそう、忘れちゃいけないあのメロイック・サインの元祖でもあるのですよ。ディオ死去を報じるニュース・サイトを複数チェックしたら、どのサイトの使用写真でもメロイック・サインを掲げるディオ。ほんとにもぅ、いつでもどこでもメロイック・サイン。この人がやると、またハマってカッコいいんだよなぁ。
写真を見た師匠が、ぼそりと一言。

師匠「これ、グワシじゃないの?」(-。-)ボソッ
鴨 「違う!グワシはこう!!

師匠「この人、RAINBOWにもいたんだっけ?」
鴨 「そうです」
師匠「どのへん?」
鴨 「アナタの好きな『Rainbow Rising』で歌ってるでしょーが」
師匠「あれ?でもあの頃って、リッチー・ブラックモアと、ジョン・ロードと、イアン・ギランと・・・」
鴨 「何で途中からDEEP PURPLEになるんですか」(-。-)ボソッ

・・・ほ、ほんとにすみませんディオ・・・orz
きっと今頃、JUKE 80'sではRAINBOWの曲が流れまくってるんだろうなぁ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リズム感ばっちり

2009年12月19日 12時02分52秒 | Rock & Metal
先週末あたりから、ぼちぼち大掃除を始めております。年賀状まだ書き終えてない・・・(-_-;
本日の大掃除BGMはこちら。

The Mix / CRAFTWERK


リミックスされたベスト盤です。さすがに古臭いかな~と思いつつ半分シャレで買ったんですが、これが今聴くと逆に新鮮でCoolですね。キャッチーでダンサブルでありつつもユーロビートのような薄っぺらさはなく、いい感じで気軽に聴けます。単純作業のBGMにはぴったりかとヽ( ´ー`)ノ

ついでに驚いたのが、
←この方が、
KRAFTWERKの曲に合わせてリズミカルに鳴く。

特にお気に入りが「Home Computer」という曲のようで、きっちり裏拍とって「ピョッ!」「ピョッ!」と鳴くんですよ。本人にその自覚はないと思いますがヽ( ´ー`)ノ鳥類にはリズム感が備わっているって、ホントなんだなー。

さて、今日はこれから十二月大歌舞伎・夜の部を観に行ってまいりますっ(-_☆きらーん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のBGM 11/6

2009年11月06日 22時34分36秒 | Rock & Metal
最近妙に耳に残っているアルバム。

2112 / RUSH


これはハードロックなのかプログレなのか?(-_-)?これでもかというぐらい華々しくRockしてるんですけど、でもその辺のハードロック・バンドとは一線を画する思想というか、ユニークさがありますね。解説を読むまでもなく、前知識無しで一通り聴いただけでコンセプト・アルバムだってわかりますし、メンバーのジャケ写がすごいし(笑)。いろんな意味で強烈。
最近、このアルバムに収録されている「The Temples of Syrinx」のサビメロを職場で無意識に口ずさんでいる自分に気がついてですねヽ( ´ー`)ノ仕事中に口ずさむ曲じゃないだろうと思って無理矢理脳内から追っ払ったんですけど、その次に無意識に口ずさんでいたのが「Karn Evil 9」produced by Emerson, Lake & Palmer / available on their album "Brain Salad Surgery" のサビメロだったというヽ( ´ー`)ノ鴨の両隣に座っているスタッフは、どちらも30代前半です。二人とも間違いなくわからない(-_-)キッパリ
いやほんと、プログレって中毒性ありますわ。マジで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おつかいもの

2009年10月07日 21時17分05秒 | Rock & Metal
師匠に頼まれて、仕事帰りにこんなもんをタワレコで買ってまいりました。

Celebration ~All Time Best~ / MADONNA


自分では絶対買わない(-。-)ボソッ
夕飯食べながらつらつら聴きましたけど、結構知らない曲が多いです。つーか、似たような曲が多いっすね(^_^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日に市場へ出かけ

2009年09月28日 21時18分49秒 | Rock & Metal
YouTubeで久しぶりに発見。
10年ぶりぐらいに見て、そして大爆笑ヽ( ´ー`)ノやっぱりこのシリーズは名作です・・・。

ハッチポッチステーション 一週間 with Deep Purple-Smoke On The Water

リアルタイムで見ている頃でも十分面白かったけど、洋楽聴き込むようになってから観るとまた格別です(笑)
他にもいろいろ。

ハッチポッチステーション やぎさんゆうびん with Michael Jackson
ハッチポッチステーション 犬のおまわりさん with Queen
ハッチポッチステーション ふしぎなポケット with Bay City Rollers
ハッチポッチステーション ごんべさんの赤ちゃん with Rod Stewart
ハッチポッチステーション おうまのおやこ with Santana
ハッチポッチステーション クラリネットをこわしちゃった with Bee Gee's
ハッチポッチステーション 母さんの歌 with Earth, Wind & Fire

これを子供向けの番組でやってたっていったいどういうことか、NHKヽ( ´ー`)ノ
懐かし過ぎて一通り観ちゃいましたよ、えぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またですか!

2009年09月25日 23時54分26秒 | Rock & Metal
聖飢魔IIが来年再集結、18年ぶり世界ツアーも開催へ(meVIEWsa)

18年前のあれは「世界ツアー」なのか?(-。-)ボソッ
とマニアックなツッコミを入れつつ、詳細は未発表です。元々は世界(非日本)展開を狙ったところから始まった企画のようなので、国内ツアーの方がある意味おまけのようなものなのか?

ネットが普及したおかげで、リアルタイムでの布教活動を目にした機会のない若い信者や海外の信者が増えつつあるようですね。それだけマーケットが広がっているわけで喜ばしい限りですが、あの歴史に残る「潔い解散」を思い出すと若干複雑な気もしないではない気が(-_-)来年の再集結ツアー、どうしようかなぁ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪魔アイデンティティ

2009年09月17日 21時19分19秒 | Rock & Metal
amazonに注文していた注目の品が届きました(-_☆きらーん

悪魔NATIVITY / 聖飢魔II


海外向けアルバム作成に合わせて「せっかくだから日本でも発布しよう」と出された企画盤。再集結ではありませんヽ( ´ー`)ノレコーディングで全員が顔を合わせることはなかったそうです。そうやって音楽を作っていく時代なんだよなぁ・・・しみじみ。
一番のポイントは、エース清水長官が参加していないこと。聖飢魔II名物・華麗なるツインギターは、ルーク篁参謀とジェイル大橋代官が務めます。
・・・エース長官のパートは誰が弾くんだ???(-_-)???
と不思議に思いつつ聴いてみたですよ。

ほぅ。そうきましたか。

という出来ですヽ( ´ー`)ノ
エース長官がいないことが、良くも悪くも大きく影響しているんでしょうね。前世紀の聖飢魔IIとは全く違ったアプローチになっています。もろアメリカン・モダン・ヘヴィネス!初期~中期の重厚なブリティッシュ・メタル系のアプローチが耳に馴染んでいる古い信者鴨のことですよ、えぇヽ( ´ー`)ノにとっては、ちょっと聴くと「軽っ!」と思っちゃうんですが、アプローチが違うだけでこれはこれで充分ありだと思います。意外と「Demon's Night」がしっくりくるんだよな(笑)これも間違いなく聖飢魔II。

バンドがなくなっても作品は変化し続けるんだなぁ・・・しみじみ(-_-)
因みに、通常盤の購入予定はありません。ハイ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよならレス・ポール

2009年08月14日 21時46分24秒 | Rock & Metal
合掌(-人-)

エレキ・ギター開発者のレス・ポール氏死去(CNN.co.jp)

解説は不要ですね。Rockを愛する端くれとして、深く哀悼の意を表します(-_-)
ジミー・ペイジもポール・マッカートニーもスラッシュもジョン・サイクスもエース清水長官も、この方なくしては今の姿はなかった、と言っても過言ではあるまい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直撃40代

2009年07月31日 21時24分51秒 | Rock & Metal
仕事帰りに携帯をチェックしたら、師匠から「このCD買ってきて」とメールが入っていたので大混雑の新宿タワレコで買ってきましたよ、えぇ(-。-)ボソッ タワレコでオムニバス・アルバム買う自分ってめちゃくちゃダサい(^_^;

ストライク!~ベスト・フォー・40s


リンク先のamazonを見ていただければお分かりの通り、ベタ過ぎる選曲。
師匠「ほら、鴨も四捨五入すればちょうどでしょ」
一 緒 に し な い で 下 さ い (-_-メそんな我が家は年の差夫婦ヽ( ´ー`)ノ
実際のところ、聴いても知らない曲が結構ありますってばヽ( ´ー`)ノRAINBOWとASIAはわかる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする