goo blog サービス終了のお知らせ 

鴨が行く ver.BLOG

鴨と師匠(ベルツノガエル似)と志ん鳥のヲタク全開趣味まみれな日々

久々にロニー!

2013年05月07日 21時16分40秒 | Rock & Metal
ものすごく久々の「Rock & Metal」カテゴリです
こんなブルーレイディスクを買いました!

DIO~セイクレッド・ハート・ライヴ1986~コンプリート・ヴァージョン(amazon.co.jp)

ロニー、もうすぐ3周忌だね・・・。
もう一度、生でライブを観たかった・・・(T_T)
そんなメタル者は結構多いと思うんですが、マスターテープから起こしたこのブルーレイ、最盛期DIOのライブを高画質で観られるとあって期待大ではないかと。次の週末にでもじっくり堪能します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝!50周年

2012年11月27日 22時03分47秒 | Rock & Metal
久しぶりに、CDを買いました。

GRRR!!~グレイテスト・ヒッツ1962~2012/THE ROLLING STONES

なんでゴリラ???(-_-)???
と思ったんですが、あのベロマークを使いたかったわけですね要するにヽ( ´ー`)ノ
3枚組ってちょっと多いんじゃないの、と思ったものの、いざ聴いてみると名曲揃いですしリマスターも良い感じですし、これで2,980円はなかなかお買い得ではないかと。我が家でヘビローしてます

何と50周年。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すっかり忘れてた

2012年11月17日 14時45分19秒 | Rock & Metal
部屋を片付けていたら、こんな物が出てきました。

ロックオペラ「ハムレット」のパンフレット。

ググってもあまり情報が出てきませんでした。さすがに古いしマニアックだしなぁ。
1993年に中野サンプラザで公演したロックオペラというかミュージカルというか。元X JapanのToshiが主人公のハムレットを務めてたんですよねー。この舞台で相手役のオフィーリアを務めた女優さん(今思い返すと、決して巧くはなかった・・・(^_^;)が、その後Toshiと結婚して、二人揃ってヤバい方面に進んじゃったんですよねー。いろんな意味で懐かしいヽ( ´ー`)ノ

これ、聖飢魔IIが旅芸人一座の役で出演してて、それ目当てで仲魔達と一緒に観に行きました。会場にたくさんいたX Japanのファンが恐かったです(お互い様という話もw)。
鴨的には既に過去の想い出なので、もう捨てようかなー。どうしようかなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つい買ってしまう

2012年07月08日 13時56分50秒 | Rock & Metal
梅雨ですね。雨ですね。しとしとしとしとしとしとしと。
こぅ毎日雨ばっかりだとほとんど自宅と職場の往復だけの生活で、ネタがございませんヽ( ´ー`)ノ
だからというわけではないですが、久しぶりに立ち寄った新宿タワレコでこんなモノを買ってしまいました。ネタが豊富な時期なら買わなかったかもしれないヽ( ´ー`)ノ

TRIBUTE TO JAPAN~活動絵巻 両国国技館2Days/聖飢魔II

2005年の期間限定再集結をもって、鴨的には悪魔教信者としての活動(念のために注:聖飢魔IIファンのことを「信者」と言います。って、解説しないとわからない人も見てるだろうなぁということでヽ( ´ー`)ノ)は終了しています。エース長官が離れて以降、かなり音楽性が変わったと思われるところもあって、たぶんもぅ教典や活動絵巻を買うこともないだろうと思ってたんですが、店頭で観かけてつい買ってしまいました(^_^;しかも高い・・・。amazonで買えば良かった・・・。
まだ全部鑑賞してませんが、とりあえず気志團が出てくるところは観た!(笑)解散から既に13年経ってますからね、ステージングは前世紀の印象とは正直なところかなり異なります。チャリティ企画ミサだという点も大きいのかな?前世紀のミサとは「別物」として、気軽に楽しみたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買ってみた

2012年05月17日 22時18分46秒 | Rock & Metal
いやっほー
amazonで安かったので、買っちゃいましたー。

Live at Radio City Music Hall / HEAVEN AND HELL (Blu-ray:Import)

DVD版持ってるんすけどねヽ( ´ー`)ノ
CDもリマスター版が出るたびに買い直す鴨ですからヽ( ´ー`)ノ
先日購入したDIOのBly-ray版ほど感動する画質ではないけど、まぁ2,000円未満だし良しとする。

それにしても、最近二代目志ん鳥さんがロニーの歌声に合わせてよくおしゃべりしてる気がするんですが。趣味が合うねー、志ん鳥
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今さらですが

2012年05月09日 21時39分01秒 | Rock & Metal
タワレコで安かったので、シャレで買いましたー。

DIO/Holy Diver Live (Import)(Blu-ray)
・・・タワレコよりamazonの方が安かった・・・orz

といっても十分安いので、まぁそれは良しヽ( ´ー`)ノ
いやー、やっぱりブルーレイは画質が良いですね!わかり切ったことではありますが、こうして見慣れた映像で確認すると感動もひとしおです。収録曲は王道ばかりだし、ロニーはまだまだカッコいいし、言うこと無し。

でもねー、このブルーレイに収録されている「Heaven and Hell」を聴くと、第二期BLACK SABBATHオリジナル・メンバーによる「Heaven and Hell」が如何に艶やかでエレガントか、ということもわかっちゃうんですよね。DIOのメンバーで演るには「10年早いぜ」的な曲なんですかね。面白いなぁ。
ざばー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつの間にかリマスター

2012年02月27日 21時03分37秒 | Rock & Metal
タワレカードを使い切ろうと立ち寄った新宿タワレコで、こんなものを発見。
えっ、リマスターされてたんすかこれ!Σ(-Δ-;

The Eternal Idol / BLACK SABBATH

鴨はこっちを持ってまして、新品だったらamazon.co.jpで2万円超えというマニアックな(=マイナーな)作品です。トニー・アイオミに見いだされた無名のヴォーカリスト、トニー・マーティンによるBLACK SABBATHの1作目。そしていまだに無名ヽ( ´ー`)ノかなり巧いと思うんだけどなーこの人。オジーやロニーのようなカリスマ性に欠けるんですよねー。
手持ちのヤツはさすがに音が古いので、せっかくカードあるしリマスター版買いましたーヽ(^o^)ノ音良いですよ。トニー・マーティン3部作の他の2枚、「Headless Cross」「TYR」もリマスター盤が出ているなら欲しいところです。「Cross Purposes」と「Forbidden」はいらない(-。-)ボソッ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかなか面白い

2012年02月18日 17時24分53秒 | Rock & Metal
昨日の深夜、WOWOWで7時間ぶっ続けのヘヴィメタル特集をやっておりまして、師匠が録画してくれました
その中にプログラムの一つとして入っていたドキュメンタリー映画。公開当時は一部で話題になりましたよね(あくまでも一部ですがヽ( ´ー`)ノ)。

メタル・ヘッドバンガーズ・ジャーニー(amazon.co.jp)

ヘヴィメタルの歴史をなぞってバンドメンバーにチラホラインタビューして程度の興味本位の映画かな~と正直そんなに期待してなかったんですけど、いやー期待を良い方に裏切って面白かったですわこれ。ヘヴィメタルを一つの社会現象として捉え、その成立から文化的位置付け、風俗、社会との関わり等をしごく真面目に取材し分析した、正統派ドキュメンタリーです。監督兼出演者のサム・ダン氏は「大学に『メタル学部』がなかったから仕方なく人類学を選んだ」そうで、人類学者にして筋金入りのヘヴィメタル・マニア。学術的素養をバックグラウンドに有する人がヘヴィメタルを料理するとこういうアプローチになるのね~、と目からウロコでした。
ダン氏自身はパッと見いかにもメタル風の兄ちゃんなんですが、「なんでメタルはここまで嫌われるのか」というメタラーならではの視点だけではなく、ヘヴィメタルのネガティブな側面であるノルウェー・ブラック・メタルの現状なども真摯に取材し、単なるファン・ムービーに陥らずに客観的姿勢を保つことに成功していますね。
でも、ラストの一言がまたメタルへの愛に溢れていてまた良いんですよねメタル良いよね

それにしても、このWOWOWのメタル特集、ライブや映画の途中に挟まる芸人のスタジオ・トークがレベル低いっすね(^_^;
メタルのファンは基本マニアックなんだから、もっと客層考えた方が良いと思いますよ(^_^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

閣下再び

2012年01月11日 21時35分38秒 | Rock & Metal
やばい。これはカッコいい。

デーモン閣下「地上の星」(YouTube)

でもこれはちょっと違う気が。

邦楽バージョン「Burn」(YouTube)

相変わらず、芸達者なお方です・・・ヽ( ´ー`)ノ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心に残る名盤

2011年12月19日 21時50分57秒 | Rock & Metal
タワーレコードの「タワレカード」が溜まったので、仕事帰りに久しぶりに新宿タワレコに立ち寄り。
こんなアルバムを買いました。

対/PINK FLOYD

昨日偶々目にしたWOWOWの「洋楽主義」という番組で(この番組知らなかった!これから毎号チェック!(-_☆)、PINK FLOYDの特集をしてたんですね。師匠とわいわい言いながら楽しく観させていただいて、そういえばこんなアルバム昔持ってたな~と懐かしくなり、タワレカードの割引使ってゲットしてきました。
PINK FLOYDのアルバムの中では、あまり目立たない方だと思います。1994年作にして、現時点で最新版のアルバム。発売当時、特にこれといった思い入れもなくジャケ買いして、その世界観のあまりの美しさに驚愕した覚えがあります。今にして思えば、このアルバムが鴨のプログレ事始めだったんだなー。最後の一曲「High Hope」は、初めて耳にした17年前からずっと、今でも心の奥底にメロディが残ってます。今回久しぶりに聴いて、やっぱり綺麗だなぁと感動しました。

鴨的には、このアルバムが初めてのPINK FLOYDでもあったのです。
だから、未だに「原子心母」あたりのアルバムにちょっとハードルを感じるのですねぇヽ( ´ー`)ノ聴けば聴いたで、たぶん面白いと思うんだけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする