今日は師匠と一緒に、こんなイベントに参加してまいりましたー。
フレディ・フォー・ア・デイ・イン・ジャパン2014/「Live at The Rainbow '74」スペシャル先行上映会(ワードレコーズ)
フレディ・マーキュリーの誕生日である9月5日を中心に、エイズ撲滅基金へのチャリティを目的としたイベントを世界各地で開催しているそうです。東京では、9月5日当日にハードロック・カフェ六本木でイベントを開催し、昨日・本日の2日間はこのフィルム・ライブ。参加費の1,000円は全てチャリティに充てられるそうです。
会場となったギブソン・ショールームも、チャリティの趣旨に賛同して定休日のイベント使用を快諾してくれたそう。そんなわけで、100インチモニタに映し出されるクイーンのライブ映像を大音響のサラウンド・システムで鑑賞するという、なかなか面白い経験をしてきました。
それにしても、各回定員わずか30名、告知されたのはBSのマイナーな深夜番組のみ、ということもあって、集まったお客さん達はいかにもそれっぽいオーラ満載な人たちばっかり(笑)ライブ上映が始まると、モニタに向かって大拍手、上映中も音楽に合わせてノリノリ。「ロッキー・ホラー・ショー」のようだ・・・(^_^;
上映された「クイーン~ライブ・アット・ザ・レインボー'74」は、クイーンが世界的にブレイクする直前の時代のライブ映像で、当然ながら初期の曲ばかりを演奏しています。鴨的にはほとんど知らない曲ばっかりだったんですけど、初期のクイーンってばりばりハードだったんですねー。かなりメタル寄りと言ってもよい激しい曲が大半で、静かな曲がほとんどありません。80分通しで鑑賞して、正直結構疲れました(^_^;映像はかなり奇麗で、好きな人には溜まらんでしょうねー。
上映会場の壁面はこんな感じ。
上映終了後はショールーム内をぶらぶらと見学して、最寄りの東京駅でガヴァドンを追加購入して帰宅しましたー。
久しぶりにRock系のイベントに参加した気がしますな。ネタが古いですがヽ( ´ー`)ノ
フレディ・フォー・ア・デイ・イン・ジャパン2014/「Live at The Rainbow '74」スペシャル先行上映会(ワードレコーズ)
フレディ・マーキュリーの誕生日である9月5日を中心に、エイズ撲滅基金へのチャリティを目的としたイベントを世界各地で開催しているそうです。東京では、9月5日当日にハードロック・カフェ六本木でイベントを開催し、昨日・本日の2日間はこのフィルム・ライブ。参加費の1,000円は全てチャリティに充てられるそうです。
会場となったギブソン・ショールームも、チャリティの趣旨に賛同して定休日のイベント使用を快諾してくれたそう。そんなわけで、100インチモニタに映し出されるクイーンのライブ映像を大音響のサラウンド・システムで鑑賞するという、なかなか面白い経験をしてきました。
それにしても、各回定員わずか30名、告知されたのはBSのマイナーな深夜番組のみ、ということもあって、集まったお客さん達はいかにもそれっぽいオーラ満載な人たちばっかり(笑)ライブ上映が始まると、モニタに向かって大拍手、上映中も音楽に合わせてノリノリ。「ロッキー・ホラー・ショー」のようだ・・・(^_^;
上映された「クイーン~ライブ・アット・ザ・レインボー'74」は、クイーンが世界的にブレイクする直前の時代のライブ映像で、当然ながら初期の曲ばかりを演奏しています。鴨的にはほとんど知らない曲ばっかりだったんですけど、初期のクイーンってばりばりハードだったんですねー。かなりメタル寄りと言ってもよい激しい曲が大半で、静かな曲がほとんどありません。80分通しで鑑賞して、正直結構疲れました(^_^;映像はかなり奇麗で、好きな人には溜まらんでしょうねー。

上映終了後はショールーム内をぶらぶらと見学して、最寄りの東京駅でガヴァドンを追加購入して帰宅しましたー。
久しぶりにRock系のイベントに参加した気がしますな。ネタが古いですがヽ( ´ー`)ノ
