あるがまま・・・

あるがままに日常をつぶやく・・・っつーか吐き出す?
でも気づけばドラマの感想ばっかつぶやいてます(笑)

2023 夏クールドラマ最終回感想

2023-09-02 15:03:28 | ドラマ評
今年もめっちゃ暑い夏で、いつまでもこの暑さが
終わらないんじゃないかと思ってたけど
9月になり朝晩は少し涼しくなって来た今日この頃…
秋クールのドラマ情報もボチボチ目にするようになり
夏クールドラマも次々最終回を迎える季節となりました。
てな感じでTwitterでの今期のドラマ?、完走の記録…

何曜日に生まれたの
何だか不思議なお話だったけど
こもりびとのすいが社会復帰出来て良かった。
公文さんが10年前の事故の際に
救助した人物だったと判明した際にはほほぉ〜って…
Hollies「Bus Stop」の曲とバックに流れる映像が
やけに印象的だった。
サッカー部の皆んなも色々あったけど
前向きなエンドで良かった❣️

ブラックポストマン
田中圭くんと小泉孝太郎さんが
悪人であるわけ無いと思ってたらやっぱり(笑)
まぁブラックヒーローではあったけど
救われた人は沢山いる‼️
そして裏では地位も名誉もある奴が
悪事を働いて私服肥やして…💢
桃が死んだと聞いた際には驚いた‼️
ひなた、めっちゃ頼りになりカッコ良かった✨

あまちゃん
本放送時も夢中で見たけど再放送も1日2回見ても
飽きず今回は流れがわかってる分
当初から色んな伏線張り巡らされてたんだと
感心しつつ改めて良く出来てたお話だなと再認識‼️
クドカン天才✨
シナリオ本と照らし合わせながら見たら
カットされた部分も多々あり
勿体無いと思いつつより楽しめた❣️
ちなみにシナリオ本では最後アキちゃんが海女クラブ会長を
引き継いだけど本編では無かった。
でもそれで正解だった気がする👍

らんまん
土佐編、上京してからの長屋に
植物学教室のあれこれ、
寿恵子の実家での暮らしぶりや
嫁いだ後の内助の功、料亭や茶屋編、
常に万太郎の植物への愛とそれを支える
寿恵子の夫婦の物語がバランス良く描かれてて
毎日楽しみだった。
槙野博士自身チャーミングな人だったようで
神木隆之介くんが主役で大正解⭕️

ウソ婚
菊池風磨くんと長濱ねるちゃんのカップル可愛かった〜💕
でもお人好し過ぎる八重や八重の事好きなのに
素直になれないたっくんにはイライラした〜。
でも幼馴染の健斗めっちゃいい奴だったし、
最初意地悪だった進藤とレミもいつしか匠と八重の
理解者になってくれて頼もしい存在に❣️
皆んな幸せにね〜❤️

転職の魔王様
クールな魔王様が千晴を抱き寄せたシーンにキュン💕
と最終回ではラブ要素あったけど全般的には
真面目なお仕事ドラマに徹してたの良かった。
毎回の求職者やシェパードキャリア内の人々にも
色んな事情がありそれを乗り越えていく様子に
元気貰えた。
成田くんと風花ちゃんのコンビめっちゃ良かった⭕️

ノッキンオン・ロックドドア
ん?何だ何だ?倒理の首を切ったのは氷雨?
そんな2人がバディ組んでたの?
美影との関係性と言い最終回で余計に
謎が深まり頭が混乱😅
最後の最後に依頼人として仲間由紀恵さん登場で、
まるで来週も話が展開するかのような終わり方…
今回で最終回だよね?と確認してもーた😅

最高の教師 1年後、私は生徒に■された
浜岡ぁ〜💢鵜久森も2度目の人生が
死で終わったので里奈も…
と思いつつ星崎を救い安堵したタイミングでグサって…
やっぱダメだったと思いきや一命取り留めてホッ♪
生徒達にも確実に変化あったし夫婦の絆も深まった❣️
それにしても芦田愛菜ちゃん加藤清史郎くんの
演技は頭ひとつ抜けてたなぁ✨

初恋、ざらり
小野花梨ちゃんと風間俊介くんが
演じてたせいで凄く可愛らしくて
応援したくなるカップルだった❣️
2人はもちろん周囲の人々も
障害に対しての色々がめっちゃリアルではあり
遺伝の事を言われた有紗は傷付いたようだけど
岡村の両親も決して彼女を否定しては
いなかったのは良かったなぁと…

彼女たちの犯罪
人生の席替え作戦だけでも複雑で面白かったのに
予想外の展開に転がっていく様に翻弄された。
全ては智明が理子にレイプし妊娠出産させて
しまった事から始まってた…
結局理子は亡くなってしまったのかな。
繭美と由香里の処分は?
死にたい願望だった翠が
大輔を引き取る事になるラスト…

ばらかもん
五島の景色や方言に癒された〜❣️
なるを始め子ども達も最初は図々しく
感じてたのにいつの間にか清舟同様受け入れたし、
それぞれ癖の強い島民達も皆いい人で
ほんまハートフルな物語だった。
書道家としてのお仕事ドラマの要素もバッチリで
半田の両親に川藤と全てが
清舟の成長に欠かせなかったなぁと…

真夏のシンデレラ
紆余曲折あったけど最後はそれぞれ
落ち着くべき形に…てな感じかな。
てか家の事から店の事まで全て夏海に
頼り過ぎのこの一家なので先が心配だ〜😅
健人頼むよ〜。
そしてめっちゃ印象悪かった修を
最後には愛らしいキャラと認識するに至った
自分にびっくり(笑)
シュシュシュ…笑える😁

VIVANT
誰が味方で敵なのか❓裏切り者は❓
最初から最後までまるで予想もつかない展開で
次々と迫る困難、そして発展してく物語…
色んな出来事や人々が不思議な縁で繋がってたりと
ワクワクハラハラドキドキが止まらない作品だった。
ネットニュースで色んな考察が繰り広げられてるの
見るのも楽しかった❣️
国内国外役者の皆さん全てが素晴らしかった❣️

トリリオンゲーム
度重なる困難に立ち向かいドラゴンバンクの妨害を
克服しながら次々と仲間を増やし成功を収めていく
ハルとガクにワクワクさせられた〜。
もうダメかもと何度も思わせながら
ハッタリだったり実は用意周到な策で
克服してくハルってすげ〜❣️
そのハルとガクの互いを信用してるバディ感に💕

この素晴らしき世界
設定がまず面白かったし主婦と大女優を
演じ分けた若村さん凄かった!
持ち前の正義感と素人ならではの
図々しさでズケズケ活躍してく妙子が天晴れ!
そしてセシルの正体にはびっくり‼️
今芸能界で起きてる出来事とリンクする内容で
木村佳乃さんはどんな気持ちで演じてたんだろうと😅

ハヤブサ消防団
アビゲイル怖っ!
彩は太郎の説得で洗脳から解かれ
新たな道を歩み出したようだけどカルトは続く…
謎の放火事件に土地の買収、
何が目的で誰が裏切り者?と最後まで
ドキドキハラハラさせられた〜。
カメラ目線の太郎の斬新な演出や
個性豊かな消防団の面々、
中山田に住職と愛おしかった〜。

こっち向いてよ向井くん
ふんわりした最終話だったけど
明るい未来が開けるといいね。
正直おばちゃんには恋愛迷子な向井くんの葛藤や
結婚制度というノイズ云々と言うまみんの気持ちやら
色々複雑過ぎて全部は理解出来なかったけど
坂井戸さんクールでかっこよかったし
パイレオのカレー美味しそうだった☺️

18/40〜ふたりなら夢も恋も〜
まさに奇跡の物語😅
瞳子との出会いが無ければ有栖は
妊娠出産子育てしながらは大学進学も
キュレーターの夢も叶わなかったんじゃないかなぁ。
普通なら経済的にも困窮し何もかも諦めざるを…
まぁ深キョンも福原遥ちゃんも好きだから
見続けられたけどシンデレラストーリーや😅
瞳子さんも夢だったギャラリー起業し
素敵なパートナー見つかって幸せになって欲しい💕

シッコウ!!〜犬と私と執行官〜
面白かった〜❣️
執行官と言う職業今まで知らなかった…
おじさん達に囲まれ奮闘する伊藤沙莉ちゃんは
まんま健康茶のCMのイメージで見てて楽しかった‼️
そして枯れた織田裕二さんとのバディに
臆する事なくめっちゃいい感じだったし
そんな沙莉にホの字のケンティも可愛かった💕

CODE-願いの代償-
マジ⁉️嘘でしょ⁉️てか怖っ‼
今まで幾度もプレイヤーから襲撃されても
かわして来たのに何で消去されたはずの
CODEが復活してて二宮が殺されちゃうラストなんて
想像もしなかった😢
悠香の死もAIのせいだなんて納得出来る訳ないじゃんか…
と一生懸命見てたのに救いのない最終回に唖然…

警部補ダイマジン
ん?これで終わり⁉︎
最後に秘密結社44の支配者らしい
才門の父がチラッと登場したけど
その存在を亡き者とする目的は?
しかし沢山の人らが騙し騙され殺し殺され…
アクションシーン満載でバイオレンス臭プンプンだったのは
三池監督だったせい?😅
牡丹もあんなひどい殺され方するなんて😢

ひらり
本放送は見てなかったから今回初めて見たけど、
みのりの三角関係や両親の別居問題を
こんなに長々とやるより、
とっととひらりが栄養士となり
梅若部屋でバリバリ働き役に立つ姿を
見せて欲しかったなぁ。
竜太との恋愛もイマイチ成就しないままで悶々…
ゆき子の自分史も最後でやっと諦めたかと…😅


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2023 夏クールドラマ初回感想 | トップ | 2023 秋クールドラマ初回感想 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ドラマ評」カテゴリの最新記事