PCエンジンがどうしても映りが悪いためS端子ケーブルを探したのだが
全然見つからず、ネットで見ても売ってない。
そしたら色々わかることがあってwどうやらMD2のケーブルが使えるみたいだとわかった。
これを探し出してきた。アマゾンの履歴見たら3本買っていたw
つまりこれが使えるということだ。
早速出してきてつないでみた。
電源はUSB接続。
きれいに映ったではないか。HDMIをⅬ字コネクタで延長して接続。
なんだ、HDシステム買うことはなかったのか?
ちょっと調べればわかることを調べていない俺が悪いのである。
実はファミコンの霧のロンドンをやろうとしてS端子接続の画面見たら綺麗でがっかりしたのだ。
PCエンジンのビデオ出力は白文字のところどころが赤くにじむところがある。これが一番嫌だった。
それでいろいろ調べたのであったw
ということでこっちは34インチのウルトラワイドにつなぐとして
SHS3P(SUPER HD SYSTEM3 PRO)がきたら21.5インチのモニタに繋ごうと思う。
もうドイツのライプツィヒにある。
5月10日頃到着予定である。
2600円用意して待ってればいいんだなw
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます