耳順翁の日々平安~Part3

温故知新 = 前時代の遺物  旧態依然  過去の亡霊  懐古趣味 

今日もファミコンのAV化の巻

2020年11月11日 18時32分40秒 | ファミコン

今日は旧型。前期型をやってみた。

今度は計画をたててw

そのまえに抵抗100Ωはさんでジャンパー繋ぐのが先になる。

この点が後期と違う。なので後期が簡単というわけだ。大したことあるまい。

で例のごとくパーツをそろえる。

videoには16V220ufと100Ω。音声には16V47ufと1kΩ。

まだ組み立てないww

付ける場所を考えるのだ。

コントローラーまた外すのは忍びないので前に持ってくる。穴あけwww

じゃーーん

開けてしまった。

次にサイドに穴を開ける・・ヲイヲイwww

開けてから思った。左に開けちまった。昨日は右・・

統一性のないことww

取り付け位置が決まったので製作。

こんな感じ。線が昨日と違って極端に短い。

そしてミニピンジャックが違う。

これはここに書いておこう。

ネットで見つけたピンジャックの配置図通りに付けたのがこの写真だ。

ところが音は出ないわ絵は出ないわ!!なんじゃこれ状態。

もう一度昨日のように調べ直したら全然違うwww

このピンは短いのが2つあって片方が金色。

次に中くらいの長さと長いやつとキチンと分類されていたのだ。

当たり前だわなwwwwwww

調べたのがこの図。

audio2は確か下の方にあったと思うが使わないのでどうでもいいw

まあ直したと思って組み込みの図がこれ。

どうだ。いい場所だろ?

この隙間。これは1990円で買ったAV化キットの真似だ。

無駄な配線いらずの合理的配置。

まあ前期型だからできることではある。

手間かかった分こんなとこでもとがとりかえせる。

スッキリ配線だ。

当然動作OK。

横の図。

後ろ姿ww

ピンジャック接続の図。

でこれを見たまえ

今日のファミコン

昨日のファミコン

3500円キットのファミコン

高いやつが一番縞ノイズでまくりとかwww

どうなってんのかね。

昨日のは何も考えずに配線長くした。どこに取り付けるか考えていなかったから。

今日のは最小配線で繋いだ。

こんなにも違うとは。

パスコンとか直結とか関係ないですね。

線を短くすればいいだけではないですか。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿