goo blog サービス終了のお知らせ 

Mレポート

仕事関係の話、趣味の写真・映画の紹介、愛犬についての情報提供。オーラソーマ、ダイエットにもチャレンジ!

おらが町に「ヤオコー」ができる

2023-06-05 07:22:28 | 今年のニュース

少し遠いところまで今朝は散歩したのですが、

以前から気になっていた広い空き地、ヤオコーができるという話に

なっていたところ、ついに工事が始まったようです。

事務所のような簡易プレハブができて、広い空き地に整備をする

ような雰囲気がでてきました。

 

ヤオコーは埼玉の川越市に本社をおく、埼玉県中心のスーパーです。

もともと埼玉県比企郡小川町にあった青果店「八百幸商店」が

スーパーに発展していったもので、地元埼玉のいくつかの

立派な企業のひとつ。

それと、商品の取り揃えが総菜など面白いし、少し高級なイメージが

あるので、そんなこともあり気に行ってます。

近くにはないので日常的には買い物ができないのですが、

隣町にはあるのと、町村合併で少し遠いのですが同じ市に併合された

お店に時々買い物に行く程度です。

その理由はちょっと気にいっている商品があり、近くのスーパーでは

手に入らないので、数か月に1回程度の頻度でお邪魔しています。

そんなお店が、散歩するような距離にできるので、できたらひいきに

したいと思っています。完成が来年7月以降なので、1年以上

先の話ですが、ちょっと楽しみにしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アド街ック天国「加須」でしたね!

2023-04-30 06:46:32 | 今年のニュース

昨日の「アド街ック天国」

ゴールデンウィーク関東近郊の穴場として埼玉県「加須(かぞ)」

紹介されました。

加須は私の住んでいる街から車で約30分程度、先週も

加須の総合病院で検査をしてもらったばかりで、馴染みのある

ところです。

加須は「うどん」が有名ですけど、どんな紹介なのか楽しみに

テレビを拝見しました。知らないことも多かったですね。

ちなみに埼玉加須ランキングは

1位:こいのぼり
2位:加須手打ちうどん
3位:不動ヶ岡不動尊 總願寺
4位:むさしの村
5位:花咲徳栄高等学校
6位:玉敷神社の大藤
7位:下總皖一
  *「たなばたさま」、「かくれんぼ」、「花火」など作曲
8位:加須銘菓
9位:あられちゃん家
10位:釜屋
以後の順位、詳細は番組ホームページでチェックしてください。
アド街ック天国 埼玉加須
https://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/backnumber/20230429/

もちろん知っているところも行ったことがあるところもありました。

初めて聞く名所も多く、今度加須に行くときにチェックしてみようと

思っています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八重洲ミッドタウンへ 行ってきましたよ。

2023-03-30 07:15:50 | 今年のニュース

先週に引き続き今週も監査役の研修で東京へ、丸の内のビル。

ということで八重洲ミッドタウンを見物に、おのぼりさん。

朝食はこれと決めていて、六厘舎の朝ラーメン。

並ぶとちょうどめぐりあわせか、ラッキー、誰も並んでいません。

待つこと数分で店員さんが席に誘導してくれました。

シンプルでこてこてしてなくて、流石に人気だけのことあります。

店内は結構外国人が多い感じ、食べながら待つ人たちの列を見ると

もう10人程度並んでいます。

いいタイミングで来たようです。

腹ごしらえをして、いつものコーヒー店で休憩。

結構空いてましたね。

さていよいよ八重洲ミッドタウンへ。

地下から5階までが普通の人が入れる共有スペースのようです。

そんなに派手さはありませんが、八重洲地下とつながっているので、

スムーズにビルに入れます。地下の連絡を入るとすぐにお店が

いろいろあります。

 

おにぎりのおみせあり、

お寿司の立ち食い

 

フロアを上にエスカレーターで行くと、

上のフロアには、人気のかき氷ですよね。

5階は外に出れるようになっていて、テラスになっていて、気持ちがいい。

東京駅が真正面に見えます。

日本の中心という感じですね。

ビル内を歩きましたが、シンプルであまり人が集まるのかな?

有楽町のミッドタウンの方がいろいろあって、面白い感じがします。

 

そして八重洲ブックセンターが閉店するニュースがあったので、

閉店したのかどうか確認しに行くと、今月末までなんですね。

後2日、中に入ると取材陣もいるし、ボードにお別れのメッセージがたくさん。

ここはお世話になったお店、よくきました、それに待ち合わせ場所にも

よく使いました。時代の流れ、やっぱり本は衰退しているのかなとか

思ったりしました。

ネットでみるとそうではなく、再開発になるようで、2028年度に複合ビルで

再出発するようです、それはそれで楽しいです。

ああそうだ。

これで帰ったのではなく、午後はしっかりと研修を受けて、勉強しました。

こちらはまあ楽しいのというか、もっと頑張れという刺激を受けてきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんか桜をじっくり見る暇がないな

2023-03-29 07:14:20 | 今年のニュース

桜のシーズン終わりそう。

なんかじっくりお花見をする余裕がない、時間がない。

忙しいわけではないんですけど。

時間の作り方が下手の一言。

今日は東京、監査役のセミナーで午後いっぱい勉強してきます。

八重洲なので、ミッドタウンを午前中散策しようと計画しています。

立派なんだろうな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日常が戻りつつあるような予感

2023-03-27 06:13:01 | 今年のニュース

マスクが個人の判断になり、それに合わせて、ジムの受付のアクリル板が

取り除かれ、ジム内も個人の判断でマスクをするしないを決めてください。

という風になりました。

受付のアクリル板がないだけで、何か空間が広く、明るくなった

感じで、何か元気になったような、

コロナ前の元の生活にもどりつつあるような感じです。

 

私の生活も遅まきながら、4月には宮崎、名古屋へ行く予定が決まり、

会食の予定がぼちぼちと週1回程度の頻度で入り、セミナーや

東京へ出かけることも、かなり頻度が増える予定になっています。

 

私の意識も、東京とか地元のコロナ感染の数字に、毎日ほとんど

無関心になってきてますし、外出時にコロナを意識しなくなりました。

 

こんな中、人事異動、昇進、昇格の動きが4月に盛んになって

きましたね。いろいろなところから人事についての話を聞くことが

多くなりました。

 

WBCの優勝を機に何か社会が前向き、新しい時代に入った

ような気がします。精神的な意味で日本が少し元気になったようで

いい刺激でしたね。スポーツだけでなく、企業もこの機会に新たな

チャレンジ、もう一度「ジャパンア・アズ・ナンバーワン」という

気概で頑張ってもらいたいですね。

 

それにしてもWBCロスです。

プロ野球も開幕ですが、刺激的な試合を期待しています。

私の応援する阪神タイガーズ、今年は岡田監督のもとで

「アレ」を成し遂げるようなあばれ方をしてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素晴らしい感動をありがとう!

2023-03-23 08:27:07 | 今年のニュース

今日はこの話題しかないでしょう。

野球のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)

侍ジャパンが、決勝で前回王者のアメリカを3-2で破り、

3大会ぶりの王座奪還し、世界一になった。

もう日本中を感動の渦に巻き込み、野球というスポーツがこれほど

までに国民を熱狂させるのか、その起爆剤になった大谷翔平、

とてつもない人間をみれたのは幸せですね。長嶋茂雄、王貞治とは

また違った形の若きヒーローです。

侍ジャパンのメンバー、それぞれが素晴らしい選手。

それにWBCに参加した各国の選手も素晴らしい

いろんな場面でドラマを生み出しました。

いい場面、いい試合をみせていただきました。

決勝戦も最後に大谷が登場し、トラウトと1対1で対決する

しかも最後のバッターになるなんて誰が想像したでしょう。

なんな夢の世界に連れていってもらったような気持ちです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉の17歳の少年「人を殺したかった」

2023-03-03 07:32:14 | 今年のニュース

なんとも理解に苦しむ事件です。

3月1日午後0時25分ごろ、埼玉県戸田市の中学校に刃物のようなものを
持った男が侵入し、男性教員(60)に切りつける事件が発生した。
容疑者はさいたま市に住む17歳の男子高校生で、埼玉県警に殺人未遂容疑で現行犯逮捕された。

逮捕された少年は容疑を認め、
「誰でもいいから人を殺したかった」と供述しているという。

捜査関係者によると、隣接するさいたま市内の小学校や公園等で切断された
ネコの死骸が見つかった2月の事件について容疑者の少年が関与を
示唆しているという。

17歳の少年が刃物を手に中学校に乱入 デイリー記事

どういう心理状態だったのか、どうしてこういう行動をとったのかなど、

これからの事件解明でどの程度わかるかわかりませんが、なんとも

常軌を逸した行動です。

何か事情があるのだろうし、社会が生み出した影のようなものを

感じるし、精神分析や、いろいろなプロが事件の真相を解明して

もらいたいものです。

人間ってどうこか狂暴な部分を持っていて、それを理性とか

社会的な抑止力で極端な行動にでないように自分の心の中で

ブレーキがかかり、制御されているのが何かの拍子に、あるいは

何かの別の要因で本来のサガ、欲求、欲望がそのまま表に、行動に

なってしまうのでしょうか。

人間って結構この紙一重の状態になっている人も多いのかも

しれません。

いまは周囲で大人とか社会がこんな行動が出る前に制御する

ことがなかなか難しく、人権侵害だ、とか言われるし、

下手に注意しようものなら逆切れで対応され、そんな時

回りは我関与せず、無視になり、注意した人が被害を受けるありさま、

まさに難しい世の中になってきている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確定申告オンラインで今日提出

2023-02-25 15:52:33 | 今年のニュース

午前中に確定申告、オンラインで提出。

3時間くらいかかりましたね。もちろん準備の青色申告の

バランスシート、もろもろの資料はできていたので、

数時間で提出資料完成。

ネットでの申告できるので、便利なものです。

それに税務署もだんだんと申告様式がレベルアップ

してきています。間違わないように、それと次に

何が必要かなど、わかりやすくできています。

 

いつもはだらだらと3月になり、結構工数がかかって

いたのですが、慣れたのもあるし、それに要領よく

なり、提出に税務署にいかなくていいのも便利になりました。

 

やれやれ、これで大きな課題達成。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ChatGPT」 凄いですね。知ってますか?

2023-02-12 08:02:24 | 今年のニュース

今話題の「ChatGPT」を使ってみた。

質問をすると、自然な会話で応じてくれる、人工知能という

感じですね。

入力して、本人確認、一連の手続きは英語バージョンなのですが。

入力後最初の質問

私)日本語はできる?
 
  はい、日本語ができます。どのようにお手伝いできますか?

私)どんなことができか教えてください。
  

  私はOpenAIによってトレーニングされた大型の言語モデルです。以下のようなタスクができます:

   質問応答: 日常生活や学問的なトピックに関する質問に答えます。
   文書生成: 指示に従って文章を生成します。
   情報検索: リクエストされた情報を検索して提供します。
   文章のサマリー生成: 長い文章から要約を生成します。
   文章の翻訳: 一つの言語から別の言語への翻訳ができます。
  これらはあなたが私に要求することのいくつかの例です。
  何か特定のタスクがありましたら、質問をお寄せください。

 

私)今日のブログの話題は何がいいかな。

  ブログのトピックは様々ですが、以下はいくつかの人気のトピックの例です:
  • プログラミングとテクノロジー
  • ファイナンスと投資
  • 健康とフィットネス
  • トラベルと観光
  • フードとグルメ
  • ライフハックと生活のヒント
  • パーソナルグロウワリーとファッション

  また、最近のトレンドやイベント、ニュースなどからの
  トピックも含めて考慮することができます。
  自分自身の興味やエキスパートになりたい分野も参考になります。

次に仕事関係の質問をしてみた。

私)監査役調書のサンプルを教えて

監査役調書は、企業の経営状況や財政状況を監査するために
作成されるレポートです。以下はサンプルの調書の概要です:


[会社名] 監査役調書

平成[年]月[日]

[会社名]の監査役として、[年]年[月]月[日]までの財務諸表と
関連する記録を調査しました。調査の結果、
以下の結論を導きました。

  1. 財務諸表は、適切な会計原則に基づいて正確かつ妥当に作成されています。

  2. 会社は、営業活動、財務活動、投資活動によって適切にキャッシュフローを管理しています。

  3. 会社は、借入金、負債、株式などの財務負債に適切に対応しています。

  4. 会社は、適切な経営管理システムを構築しています。

この調査において問題が見つからなかったことから、[会社名]の財務状況は妥当であると結論付けます。


これはあくまで一例であり、監査役調書は会社や監査の目的に応じて異なります。
正確な監査役調書は会計士などの専門家によって作成されることが一般的です。

凄いですね。

これは結構使えるような感じです。

テレビで紹介されてましたが、プログラムとかも書けるようです。

これから使いこなしてみようと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコの地震 被害が甚大!!!

2023-02-07 08:23:15 | 今年のニュース

トルコで6日未明、マグニチュード(M)7.8の大きな地震があった。

トルコやシリアの両国の死者は少なくとも計3800人以上に上り、

さらに増え続けている。同市はシリア国境に近い。

さらに同日午後には、近くでM7.5の揺れが起きた。

被害は更にこれから増えていくのでしょう。できる限り多くの人が

安全に対応できるように願うばかりです。

日本からも早速救援隊が派遣されるとのこと、多くの人を救援・救助して

あげてほしい。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世の中騒がしいし、理解を超えている

2023-02-01 21:29:29 | 今年のニュース

フィリピンで収容所に収監されている日本人たちが

収容所の中で、お金で待遇を買い、日本での事件の指示をしていたという。

社会学者の宮台真司を切りつけた犯人と思われる男が自殺していたという。

五輪の談合問題、次々と逮捕者が出て、金まみれのオリンピックといい、

なんとも「愚か者めが」という言葉ぴったりだし、それとなんとも

言えぬ、しょうもなさ。

人間としての何か、罠にはまった、通常の範囲を大き逸脱した

モラル感、犯罪にも程がある、何かこちらもマヒして、さもありなんという

気持ちになっていく、私たちの価値基準もどんどん劣化していくことの方が

心配だ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年に行くべき世界の52か所 盛岡が

2023-01-18 08:09:39 | 今年のニュース

アメリカのニューヨーク・タイムズ紙が「2023年に行くべき世界の52カ所」
を発表した。
その一つに、岩手県の盛岡市が選ばれた。
そこには、盛岡市による“街づくりの努力”があった。

背景に・・・”街づくりの努力”「2023年に行くべき世界の52カ所」岩手・盛岡

盛岡だそうですよ。

私も何回かお伺いしたことありますけど、そこまでの評価とは

ちょっとびっくり。

レーメンとわんこそば、それに焼肉のイメージが強いのですが、

記事からキーワードを選ぶと

「人柄」「わんこそば」「古い建物」「歩いて楽しむまち」など

いろいろマスコミでこれから取り上げられるでしょうから、

楽しみですね。今年は是非東北、盛岡、青森に行ってみたいと

思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「七草粥」もそのうち消えていくのかな。

2023-01-07 09:27:36 | 今年のニュース

朝七草粥をいただきました。

私はそんな風習の意識はほとんどないのですが、

1年の無病息災を願って、1月7日に古来いただくことになっている。

この風習平安時代には定着していたというから実に長い歴史が

ある。ウィキペディアに詳しい。

中国の陰陽五行説から日本に伝来して、日本に定着した季節の節目に

行う行事で江戸幕府が公的な行事として定めた5つの行事の一つ

だそうです。

人日(じんじつ) 1月7日 七草の節句 七草粥
上巳(じょうし) 3月3日 桃の節句・雛祭 菱餅や白酒など
端午(たんご) 5月5日 菖蒲の節句 菖蒲酒。菖蒲湯の習俗あり。
七夕(しちせき) 7月7日 笹の節句・七夕(たなばた)
重陽(ちょうよう) 9月9日 菊の節句 菊を浮かべた酒など

すたれて本来の姿から変わったかたちで行われているもの

 

それとか恒例のいろんな行事がありますね。

節分

バレンタインデー

ひな祭り

ホワイトデー

春分の日

花見

ゴールデンウィーク

母の日

暑気払い

夏の土用の丑の日

秋のお彼岸

七五三

師走

大晦日

なんかあっという間に一年過ぎてしまいそうです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事はじめ

2023-01-06 07:32:50 | 今年のニュース

正月はいつものように駅伝を楽しみ、初詣と穏やかな三が日でした。

仕事はじめは4日、リモートの会議でスタートしました。

仕事も今年は結構大きな課題があるので、なんとか私の出来る範囲で

貢献できるようにしたいと決意してします。

 

正月そうそうケガも

玄関の少し高いところから踏み外して、転倒して、擦り傷

なんとも年齢を感じる出来事でした。

歳相応の行動、動きをしないといけないなと思いましたね。

 

年賀状やメールでの正月のご挨拶もたくさんいただきました。

団塊年代ですから、皆さん歳とりました。

病気だとか、手術をしたとかという

報告もあったり、またこれから年賀状じまいのご挨拶も

少しありましたね。これも歳相応、それと時代の流れで

しょうかね。

 

いずれにせよ。今年は何か自分でチャレンジ、積極的な行動をしたいなと

思っています。

読書、写真、旅行、など行動範囲を少し広げて、いろいろ体験したい

と考えてます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やかな正月を過ごしています。

2023-01-03 09:15:43 | 今年のニュース

お正月、三が日、今年は世の中も静かになって、いい年になる

ことを祈ってます。

年が改まるというのは気分もリセットされて、なにかすがすが

しい気持ちになります。

この3が日、調べてみると、してはいけないことがあるんですね。

掃除もダメなんだそうです。

歳神(としがみ)様という神様が、福を持って家を訪ねてくるので、

掃除をして追い払うのはいけないようです。

その他、刃物を使う、灰汁だし、とかいろいろあるようです。

皆さんのお正月はいかがですか?

私は穏やかな正月です、天気もいいし、今日も埼玉は快晴です。

元日は実業団駅伝、元いた会社は有力チームの下馬評にもあがらず。

結局16位と残念な結果に終わりました。ちょっと残念。

2日からは箱根駅伝、この駅伝も国民的な人気行事になりました。

時々テレビでチェックしながら、過ごしています。

初詣は鷲宮神社、2日で8時頃に行ったのですが、そんなに混雑

してなくて、肩透かし、お祓いもしてきました。

そして昼は上尾にある人気とんかつ屋さんが地元にも姉妹店が

昨年できたということで、お伺いしました。

開店前15分ですでに並んでいる人がいます。

私は9組目、結局1時間待ちでいただいてきました。

確かにこれは食べる価値がある。

外はパリッと、中は柔らかい肉、いいね。美味!

 

写真を撮るのを忘れて、ソースをかけてから、きがつきました。

今日は駅伝を見て、昨日同様フィットネスに行く予定。運動します。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする