今日は「島原の乱の日」、天草四郎の人気にあやかる企画が盛りだくさんです。
沢田研二主演の「魔界転生」という映画がありました。
魔界転生(1981) TV予告編
きのうの朝のクラシック俱楽部はビオラの演奏で、オペラは月曜だけでした。その後の「名曲
アルバム」で、「山中節」を聴けました。伸びやかな歌声で温泉で体を休めている風です。芸子
さんが肩にタオルをかけて唄うんだそうですね。
唄:加賀山紋、演奏:オーケストラ・アンサンブル金沢、指揮:川瀬賢太郎 ロケ地:石川県加賀市(日本)
山中節 (やまなかぶし) 「石川県民謡」
きのうの朝もきれいに明けました。このところ富士山がきれいに見えて嬉しいです。
きのうの試験歩行は、妻からは「軽めに!」と言われてましたが、内心は4千歩を目標に行きまし
た。実際は、4,404歩になっていましたね。妻には内緒です。
午後、黒ニンニクの11日間の熟成が完了し電気釜から出しました。バルコニーに出たついでに、
クーラー冷却水跡の赤カビの清掃、スニーカの汚れ落としをやりしたた。
島原の乱の日は、収穫の多い午後になりました。黒ニンニクはこれから11日間の乾燥です。
ネットで見たニュース、外国人に人気の歌舞伎町、何と一番人気は”ゴジラ”だそうです。
皆さん、ディープなジャパンをお楽しみのようです。
今、注目の新スポットで外国人観光客に聞いた!皆さんなぜ『歌舞伎横丁』へ?|TBS NEWS DIG
夕刻も富士山が見えて、実り多い一日でした。
今朝も16℃と少し上がりました。晴れたり曇ったりのお天気、今日は、朝食抜きで先週
間違えて行った内科検診です。
今日の日の解説がありました。
島原の乱の日(10月25日 記念日) | 今日は何の日 | 雑学ネタ帳 (zatsuneta.com)
1637年(寛永14年)のこの日、過酷な年貢の取立てやキリシタン弾圧に耐えかねた島原の領民が代官・林兵左衛門を殺害し、「島原の乱」が勃発した。
江戸時代初期に起こった日本の歴史上最も大規模な一揆であり、幕末以前では最後の本格的な内戦である。「島原・天草の乱」「島原・天草一揆」とも呼ばれる。一揆軍の総大将はキリシタンの間でカリスマ的な人気を得ていた当時16歳の少年・天草四郎(益田時貞)であった。
従来、信仰的側面は表面上のもので、あくまで厳しい収奪に反発した一揆であるというのが定説であったが、事態の推移から、単なる一揆とする見方では説明がつかず、宗教的な反乱という側面を再評価する説が出ている。鎮圧の1年半後にはポルトガル人が日本から追放され、いわゆる「鎖国」が始まった。
リンク:Wikipedia