閑(ひま)じぃのブログ by 閑斎

趣味の紙紐細工創りとその時々の歌、旅の紹介です。遠方には行かなくなり近くで楽しい仲間との歌を楽しんでいます。

「世界翻訳の日」

2024-09-30 05:15:21 | 今日は何の日
今日は「世界翻訳の日」でした。英語は本当に苦手で、翻訳機があれば助かりましたね。
現役時代なら即買いました。
言葉は人種の数だけあり、概念がないと翻訳が難しいですね。南国の食べ物に困らない
ところでは、「頑張ろう!」といった概念をあまり必要としませんね。
 
きのうの朝は6時頃になりようやく明るくなりましたが一面の曇り空でした。
富士山は眼の良い人が見えるかも・・。
 
きのうは日曜日、右足裏の痛みも軽くなり、いつものコースを行きました。コンビニで
日曜版もゲットしミッション完了、往復、4,858歩で帰りました。
 
今朝は何と21℃、最高も25℃と秋になりましたが、明日はまた暑さが戻るそうです。
今日は、月一のカラオケ会で茅ヶ崎に行きます。
 
台風17号に続き18号、秋雨前線もあり、大水害の嫌な予感がします。
 
今日の日の解説す。

翻訳家の国際的な団体であり、翻訳家の権利と表現の自由を維持するために活動を行う国際翻訳家連盟(International Federation of Translators:FIT)が制定。英語表記は「International Translation Day」。

日付はキリスト教の聖職者・神学者で、聖書をラテン語訳したことで知られるヒエロニムス(347年頃~420年)が亡くなった日にちなむ。

この日は国際連合(United Nations:UN)により2017年(平成29年)5月の総会で国際デーの一つである「国際翻訳デー」に制定されている。英語表記は同じく「International Translation Day」。翻訳家など言語の専門家の仕事に敬意を表する機会とすることが目的。

International Translation Day

この記念日の名称について、日本語ではタイトルのように「世界翻訳の日」とされるが、国際翻訳家連盟(FIT)が制定した日としては「国際翻訳の日」または「国際翻訳デー」のほうがより正確かもしれない。

また、この日は日本では一般社団法人・日本翻訳連盟(Japan Translation Federation:JTF)により「翻訳の日」に制定されている。翻訳に関わる人々の活動を広く浸透させ推進することが目的。

ヒエロニムスはアンティオキア教会の教父で、四大ラテン教父の一人である。正教会・非カルケドン派・カトリック教会・聖公会・ルーテル教会で聖人とされる。382年頃、ローマ教皇の要請で、それまでのギリシア語聖書から新約聖書のラテン語の統一を行い、さらに旧約聖書もギリシア語およびヘブライ語の原典からラテン語訳した。

ヒエロニムス
ヒエロニムス

翻訳は、言語の異なる各国を結び付け、対話・理解・協力を促進し、発展に貢献し、世界の平和と安全を強化する上で重要な役割を果たす。また、専門的な翻訳は、国際的な公の会話などの意思疎通において、正確性や生産性を保つためにも不可欠である。

リンクFITUnited NationsWikipedia

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「接着の日」

2024-09-29 05:15:40 | 今日は何の日
今日は「接着の日」、紙紐細工を趣味として日常お世話になっているのが「糊」。
いろんな接着剤が開発されていますが、実用的でない魔法の接着剤もありました。
 
きのうの朝は長いわずかの切れ目がある曇り空、今にも降りそうでした。
 
きのうは土曜日、「チコちゃんに叱られる」の再放送でした。
ゲストは高見沢俊彦さんと原菜乃華さん!
古希を迎えた高見沢さんの思わぬ悩みとは!?
…古希になって髪型をどうするか? ドレッドヘアー?
 
① “ギャル”ってそもそもなに?
…日本のストリートを席けんしてきた歴代のギャルが続々と登場!?
 【VTRゲスト】エルフ荒川
ギャルって何?チコちゃん (tmbi-joho.com)
 
 
 
② なぜ日本人は“生”が好き?
…生ビール、生チョコ、生キャラメル、、、どうしてこんなに生だらけに!?
 美味しいものを追い求めた結果!
 
③ なぜサウナは気持ちいい?
…サウナ大好きなあの芸人がサウナの楽しみ方を大公開!? 
 VTRゲスト】ねづっち、カンニング竹山
サウナが気持ちいいのはなぜ?ととのう簡単な方法は?チコちゃん (tmbi-joho.com)
 
ZAZY天才化計画はいよいよ3週目に突入!
…左手でチコちゃんの絵はうまくなりましたが、箸の扱いはトレーニング箸の効果が!
 
チコちゃんが終わって10時41分のバスで湘南台へ。コンビニでサンドイッチを買い
辻堂行きのバスに。マッサージを受け逆コースで帰りました。右足裏の痛みが軽減した
ので、途中下車して残りを歩き、往復、4,709歩で帰りました。
 
先週お試しで設置した J:COM の Wi-Fi 中継器、電波が強くなっていて効果がありそう
ですが、古いパソコンの動きはそんなに改善されず、月1000円の出費に負けて
持って帰っていただきました。
 
今朝は何と22℃しかなく、最高も24℃と秋の到来を思わせます。
台風17号が怪しく北上するようです。
 
今日の日の解説す。

東京都千代田区鍛冶町に事務局を置き、接着剤メーカーや原材料メーカーで構成され、「人と人とをくっつける。人と暮らしをくっつける」を掲げる日本接着剤工業会が制定。

日付は「くっ(9)つ(2)く(9)」と読む語呂合わせから。多くの消費者・取引先企業・会員企業などに、接着剤の持つ優れた機能・接着技術・役割などを知ってもらい、正しい情報の提供と接着剤業界の活性化が目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

日本接着剤工業会について

日本接着剤工業会は、1966年(昭和41年)6月に設立され、2016年(平成28年)に50周年を迎えた。同工業会では、安心して接着剤を使ってもらえるように日本接着剤工業会規格(JAI規格)を自主的に制定し、品質や試験方法についての標準を定めている。

日本接着剤工業会

リンク日本接着剤工業会

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「めざめよ」

2024-09-28 05:15:29 | みゆちゃんの絵

今日は土曜日、掲載作品は孫娘の絵から「めざめよ」です。友達の間で流行っているの
でしょうか、来たら「目覚めよ」と叫んでいました。下は描いて残しあった絵です。
 
「じぃじ、ばぁば」と並べてリビングに飾りました。
 
きのうの朝は雨、全天の曇り空でした。 
  
きのうの朝はストレッチをしながら「クラシック倶楽部」で~ダムラウ&カウフマン デュオ・
コンサート~をかせて貰いました。ウィーンのオペラ劇場での2人のソリストの共演、
聴き応えがありました。・・が、知らない歌が多かったです。
 
きのうは歌仲間のお誘いで茅ヶ崎でランチ。誘っていただける方がいて嬉しいです。
素敵な和食コースを頂き、食後は喫茶店で豪華なお茶会、話が弾みました。
10時に出かけて、帰ったのが16時、外は雨でしたが、いい一日でした。
特に歩いた覚えはないのですが、往復、4,031歩になっていました。
 
今朝は23℃と下がりました。昨夜はクーラーヲ切りましたね。今日の最高は28℃、
曇り空で雨も怪しいが、マッサージに行けそうです。
 
沢山の歌劇アリアを唄ってくれましたね。
~ダムラウ&カウフマン デュオ・コンサート~ ヘルムート・ドイッチュ(ピアノ
オペラ界屈指の人気と実力を誇るスター歌手ディアナ・ダムラウとヨナス・カウフマンがウィーン楽友協会大ホールに登場。シューマンとブラームスの愛にまつわる歌曲を歌う。 【曲目】歌曲集「ミルテの花」作品25から「献呈」(シューマン)、十二の詩 作品35から「ひそかな涙」(シューマン)、歌曲集 作品72から「失望」(ブラームス)、歌曲集 作品57から「私は夢を見た」(ブラームス)ほか【演奏】ディアナ・ダムラウ(ソプラノ)、ヨナス・カウフマン(テノール)、ヘルムート・ドイッチュ(ピアノ)【収録】2022年4月13日 ウィーン楽友協会大ホール(オーストリア)
 
ロマンスと歌曲 作品84から 第4曲「むなしいセレナード」     作曲: ブラームス
歌曲集 作品70から 第3曲「セレナード」      作詞: ゲーテ 作曲: ブラームス
歌曲集 作品86から 第1曲「テレーゼ」       作詞: ケラー 作曲: ブラームス
歌曲集 作品58から 第4曲「おお来たれ 優しい夏の夜よ」
歌曲集 作品71から 第3曲「秘密」     作詞: カンディドゥス 作曲: ブラームス
歌曲集 作品96から 第2曲「ふたりはさまよい歩き」 
                          作詞: ダウマー 作曲: ブラームス
二重唱曲集 作品78から 第2曲「彼と彼女」    作詞: ケルナー 作曲: シューマン
愛の調べ 作品101から 第4曲「私の美しい星」 詞: リュッケルト 作曲: シューマン
歌曲集「ミルテの花」作品25から 第9曲「ズライカの歌」 
                     作詞: ゲーテ(ウィレマー)作曲: シューマン
歌曲集 第4集 作品96から 第3曲「あなたの声」
                 作詞: アウグスト・フォン・プラテン作曲: シューマン
愛の調べ 作品101から 第2曲「恋人よ あなたの言葉は私をとりこにする」
                        作詞: リュッケルト 作曲: シューマン
歌曲集 作品142から 第2曲「君の頬を寄せて」 作詞: ハイネ   作曲: シューマン
歌曲集 作品40から 第5曲「裏切られた愛」  作詞: シャミッソー 作曲: シューマン
二重唱曲集 作品20から 第2曲「愛の道」(その2) 
                        作詞: ヘルダー   作曲: ブラームス
歌曲集 作品63から 第4曲「はとに」    詞: シェンケンドルフ 作曲: ブラームス
歌曲集 作品47から 第5曲「恋人の手紙」      作詞: ゲーテ 作曲: ブラームス
歌曲集 作品49から 第3曲「あこがれ」              作曲: ブラームス
歌曲集 作品63から 第5曲 若い歌(その1)「わが恋は緑」                 
                  作詞: フェリックス・シューマン 作曲: ブラームス
歌曲集 作品86から 第5曲「うち沈んで」
                  作詞: フェリックス・シューマン 作曲: ブラームス
歌曲集 作品43から 第1曲「永遠の愛」 
            作詞: ホフマン・フォン・ファラースレーベン 作曲: ブラームス
二重唱曲集 作品61から 第4曲「愛の使い」  作詞: ヴェンツィヒ 作曲: ブラームス
二重唱曲集 作品34から 第3曲「窓べに」   作詞: バーンズ   作曲: シューマン
こどものための歌のアルバム 作品79から 第15曲「しあわせ」 
                        作詞: ヘッベル   作曲: シューマン                                                            
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「女性ドライバーの日」

2024-09-27 05:15:44 | 今日は何の日
今日は「女性ドライバーの日」でした。妻は30ちょっとで免許を取得、当時は女性
ドライバーは珍しかったですね。一軒家を建てた時に交通機関がない場所だったので、
頑張って取りました。最初はぶつけてもいいように中古の軽四で、案の定あちこち
ぶつけていましたね。
転勤で登戸や深谷にいた時は、長期休みになると、長躯、空き家になっていた姫路まで
妻の運転で帰りました(私は無免許)。お陰様で、各地のSAの名物を楽しめました。
 
きのうの朝ぼらけはちょっと雲の残る空でした。 
富士山はきのうも頭が雲の帽子を被っていました。 陽が出るとすぐに雲が湧くので
見れるのは日の出前が一番です。
 
きのうの朝はストレッチをしながらの「クラシック倶楽部」は雑用でパスでした。
 
きのうは早い昼食で、12時に歯科へ。2カ所痛かったのですが、1カ所は虫歯に
なっていました。次週に予約を入れ、コンビニで通販の支払いをして帰り、往復、
2,347歩で帰りました。前日痛かった左足首と右足裏はまだダメで、休足日に
なりました。
帰ったら部屋が暑く、クーラーを再稼働させました。
 
きのうのニュースで興味深かったのが「輪廻転生」でした。さて・・・!?
 
今朝は23℃、最高も25℃止まりの雨の一日です。入れていたクーラーを切り
ました。
今日は歌仲間からのお誘いで茅ヶ崎までランチに出かけます。
 
今日の日の解説です。

1917年(大正6年)のこの日、栃木県の渡辺はまさん(23歳)が、日本の女性として初めて自動車試験に合格し、運転免許を取得した。

女性ドライバー

現在では、女性が免許証を持ち、車を運転することは特別なことではなくなった。また、バス・タクシー・トラックなど幅広い分野において女性ドライバーが活躍している。一方で、自動車保険金の請求状況からみると、女性が2倍の確率で追突事故を起こしている。また、運動協調性と空間認識に関係して、駐車が苦手な女性が多いとの研究結果もある。性別に関係なく安全な運転を心掛けることが大切である。

 

きのう

日の日の解説です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~ウィーン少年合唱団 演奏会~

2024-09-26 05:15:37 | きのうの歌
 
きのうの朝はすっかりの雲空、6時を過ぎ明るくなって撮りました。 
富士山は頭が雲の帽子を被っていましたね。 
 
きのうの朝もストレッチをしながら「クラシック倶楽部」で~ウィーン少年合唱団 演奏会~を
かせて貰いました。今週は声楽特集、ご機嫌です。
きのうの歌は有名で親しみのある美しく青きドナウ」にしました。
Youtube にもありました。
ウィーン少年合唱団 J.シュトラウス二世 美しき青きドナウ   Vienna Boy's Chair J.Strauss Ⅱ Blauen Donau Op.314
 
きのうは午前中は肌寒かったですが、さすがに午後からは少し蒸してきました。
午後2時半に外歩きに出ましたが、強風で飛ばされそうで汗もかきませんでした。
無事、往復、4,719歩で帰りました。
くのうは左足首の鼠が暴れ痛かったのですが、それを右足でカバーしていたのでしょうね、
右足裏が痛くなりました。今日は歩けないかも・・。
 
ネットにあったクレイジーな日本のお土産のニュースです。
 
今朝は少し上がって23℃、最高は28℃、雲の多い日のようです。今日は12時に
歯科の予約、忘れないようにしないと。
 
きのうの放送で聴いた曲目です。
 
ウィーン少年合唱団 演奏会  ジミー・チャン(指揮、ピアノ)
カンタータ 「なんじ 宇宙の魂に」K.429(468a)から 第1曲
         作詞: ハシュカ 作曲: モーツァルト 編曲: バイヤー
アイネ・クライネ・ナハトムジーク K.525 から 第1楽章 、
         作曲: モーツァルト 編曲: ヴィルト
アヴェ・マリア 作曲: ビーブル
ミサ曲 第5番「神なる聖ヨハネのミサ・ブレヴィス」から ベネディクトゥスエレン(ソロ) 、
         作曲: ハイドン
ウェラーマン 、  作曲: ニュージーランド労働歌   編曲: ヴィルト
ラ・パロマ 、   作詞: イラディエル 作曲: イラディエル 編曲: ヴィルト
荒城の月    作詞: 土井晩翠 作曲: 滝 廉太郎 編曲: ヴィルト
ユー・レイズ・ミー・アップ 作詞: グラハム 作曲: ラヴランド 編曲: ハッセイ
ポルカ・シュネル「永遠に」作品193
         作詞: ブレックウォルト 作曲: ヨゼフ・シュトラウス 編曲: ヴィルト 
ワルツ「美しく青きドナウ」作品314作詞: ゲルネルト
         作曲: ヨハン・シュトラウス 編曲: ヴィルト
ヘイル・ホーリー・クイーン 
         作曲: 伝統曲 編曲: シャイマン
 
天使の歌声・ウィーン少年合唱団。コロナ禍明け初めての来日公演から、十八番の「美しく青きドナウ」ほか名曲をたっぷりとお伝えします。 【演奏】ウィーン少年合唱団 ジミー・チャン(ピアノ) 【曲目】カンタータ「なんじ 宇宙の魂に」から(モーツァルト) アイネ・クライネ・ナハトムジークから(モーツァルト) ユー・レイズ・ミー・アップ(ラヴランド)ほか 【収録】2023年6月15日 東京オペラシティ コンサートホール
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~紀尾井ホール室内管弦楽団 ウィーン・フィルのメンバーを迎えて~

2024-09-25 05:15:49 | きのうの歌
きのうは朝ぼらけがきれいでしたね。残念ながら富士山方面は一面の雲でした。
気温は20℃しかなく、夏仕様の体には寒かったですね。
     
 
きのうの朝はストレッチをしながら「クラシック倶楽部」で~紀尾井ホール室内管弦楽団
ウィーン・フィルのメンバーを迎えて~かせて貰いました。マーラーの「大地の歌」、
たっぷり聴かせて頂きました。ただ、二人のソリストが楽譜を見ながらの演奏には
ちょっとがっかりでしたが・・・。それだけ難しい歌なんでしょうね。
Youtube にはウィーンフィルの演奏がありました。
第1楽章:現世の寂寥を詠える酒宴の歌
紀尾井ホール室内管弦楽団 ウィーン・フィルのメンバーを迎えて  
交響曲「大地の歌」(室内オーケストラ版)から 第1楽章、第2楽章、第3楽章
マーラー作曲 シェーンベルク/リーン編曲
ミヒャエラ・ゼーリンガー(メゾ・ソプラノ) 、アダム・フランスン(テノール)
 
これまで20世紀前半の私的演奏会の作品を中心に活動してきた同楽団のアンサンブル・シリーズ。今回はウィーン・フィルのメンバーとの共演でマーラーの「大地の歌」を上演 これまで20世紀前半の私的演奏会の作品を中心に活動してきた同楽団のアンサンブル・シリーズ。今回はウィーン・フィルのメンバーとの共演でマーラーの「大地の歌」(室内楽編曲版)を上演。抜粋でお送りします。【曲目】交響曲「大地の歌」(室内オーケストラ版)から 第1楽章、第2楽章、第3楽章、第6楽章(マーラー作曲シェーンベルク/リーン編曲)【収録】2020.1.17紀尾井ホールで収録
 
きのうは郵便局に用事があり2時半に出かけ、帰ってから右目の目尻が痛いので
眼科の飛び込みました。炎症を起こしているらしく、抗生剤を入れた点眼薬を貰い
ました。1日4回の点眼、しばらく忙しいです。
きのうは、、4,813歩になっていました。
 
ネットにあったニュースに、酒党にとっていい話がありました。
 
今朝はまた下がり何と19℃、もう、窓も開けられません。最高も26℃と快適です。
 
「大地の歌」の解説です。ちょっと長いですね。

「大地の歌」というメインタイトルに続き、副題として「テノールアルト(またはバリトン)とオーケストラのための交響曲」(Eine Symphonie für eine Tenor und Alt (oder Bariton) Stimme und Orchester )とあり、通常マーラーが9番目に作曲した交響曲として位置づけられるが、連作歌曲としての性格も併せ持っており、ピアノとソリストのための異稿も存在するため、「交響曲」と「連作歌曲」とを融合させた作品と考えられる。交響曲としてはかなり破格の存在であり、「9番目の交響曲」であるという点も影響してか、マーラーは「第○番」といった番号を与えなかった(詳しくは第九のジンクスの節を参照)。なお、ウニヴェルザール出版社から出版されている決定版総譜には「大地の歌」とだけ記されていて「交響曲」とは全く記されていないところを見ると、歌曲集としての重みも非常に強い。

後にこの作品に影響を受けて、ツェムリンスキーの『抒情交響曲』や、ショスタコーヴィチ交響曲第14番が生まれている。ペンデレツキは、ベートゲの詞による8楽章からなる交響曲第6番『中国の詞』オランダ語版(2008年-2017年)を作曲した[1]

作曲は1908年。6楽章からなり、テノールとアルト(またはバリトン)が交互に独唱をつとめる。歌詞は、李白(悲歌行など)らによる唐詩に基づき、ドイツの詩人・翻訳家のハンス・ベートゲ1876年 - 1946年)が自由に翻訳・編集した詩集『中国の笛』から7編の詩を選び、これをマーラー自身が適宜改変したものによっている。

マーラーがベートゲの『中国の笛』に出会ったのは作曲の前年1907年秋(同書の出版は同年10月)と考えられるが、その年の夏、マーラーは長女マリア・アンナの死に遭い、自身も心臓疾患の診断を受けていた。同年暮れには、10年間務めてきたウィーン宮廷歌劇場の音楽監督を辞任し、渡米するという転機を迎えている。マーラーにとって、死が身近なものとなり、音楽活動だけでなく、実生活面でもヨーロッパとの訣別という心情があったと考えられる。

こうしたもとで作曲された『大地の歌』は、前作交響曲第8番までの、音楽の多声的かつ重層的な展開によって獲得していた多義性は影を潜め、これに代わって、色彩的で甘美、かつ耽美的な表現が全面に打ち出されている。書法的にも和声的・ホモフォニー的な進行が顕著になっている。とはいえ、このような特徴は、すでに交響曲第8番や第7番でも萌芽的に見られていたものである。

マーラーの作曲活動は、交響曲と歌曲が大きな柱となっているが、『大地の歌』はこの両者が融合された傑作として、マーラー作品のなかでは親しみやすい交響曲第1番第4番とともに、早くから受容されてきた。同時に、この曲から聴き取れる東洋的な無常観、厭世観、別離の気分は、つづく交響曲第9番とともに、マーラーの生涯や人間像を、決定的に印象づけるものとなっている。演奏時間約60分。

なお『大地の歌』という日本語の訳題について、柴田南雄は「おそらく前記レコード(1939年に日本で発売されたブルーノ・ワルター指揮のレコード - 引用者註)発売時の邦訳であろうが、時期からして、パール・バックの『大地』を踏まえて付けられたのは疑いない」と断定している[2]

2005年8月に、水藍(Lan Shui)指揮のシンガポール交響楽団、梁寧(Ning Liang)(メゾソプラノ)と莫華倫(Warren Mok)(テノール)独唱による、中国語歌唱の録音がなされている(BIS)。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~きのうは妻の誕生日~

2024-09-24 05:15:36 | 今日は何の日
 
きのうは妻の誕生日で、いつもの生花は止めてプリザードフラワーというのに
しました。長持ちしそうです。
 
きのうの朝も雨、空も雲で覆われていました。涼しい風が入りクーラーを切れた
のが嬉しいです。
 
朝食後に3人でケーキを。息子が写真を撮ってくれて帰って行きました。
きのうはバス、相鉄を乗り継いで横浜へ。元の会社仲間とのランチ会でした。
とある居酒屋へ、私は刺身定食と浦霞にしました。
昔話に花が咲き2時間半の時を過ごしました。うまく乗り継げて、帰ったら
5時過ぎで、往復、3,451歩でした。
 
今朝も何と20℃、きれいに晴れているようです。寒く感じますね。最高も25℃
らしいいです。このまま秋突入と願いたいです。
 
プリザーブドフラワーの解説です。
 

プリザーブドフラワーとは生花を長期間楽しめるように保存加工(プリザーブド加工)を施したお花のことを言います。お花が最も美しく華やかに咲いた時期に色素を抜き、特殊な染料を吸わせます。そのため、 花そのもののみずみずしさを保ち、柔らかで、まるで生花のような自然な仕上がりとなります。 カラーバリエーションも豊富で、枯れることがなく水やりの必要もないことが大きな特徴です。 そんなプリザーブドフラワーは大切な方へのギフトにとても喜ばれます。 このページを参考に、ピッタリなプリザーブドフラワーを見つけてくださいね。

 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「海王星の日」

2024-09-23 05:15:27 | 今日は何の日
今日は「海王星の日」、太陽系の一番外側の謎の青い惑星です。
学校で習った太陽系の惑星の順番、「水金地火木土天海冥」「すいきんちかもく
どってんかいめい」の「冥・めい」は、惑星としてはなくなりました。
 
きのうの朝は雨、空も雲で覆われていました。
 
きのうは雨模様の1日、10時頃に息子が来訪。すぐに妻とスーパーに行き、お昼の
総菜を買い出しに行きました。
ランチは素麺にトンカツ、茄子の煮物、豚肉の生姜焼き、鰹の分厚い刺身も出ました。
思い思いのアルコールを楽しみましたが、体重が600g増える罰を受けました。
 
きのう4時頃の富士山です。ようやく雨も上がりましたが、休足日になりました。
 
ネットのニュース、6つあれを止めたら体重激減のようです。
 
今朝は何と23℃、曇天で今にも雨が降りそうです。最高も25℃らしいいです。
涼しい風が入り、クーラーを問題なく切りました。
今日は横浜にお出かけします。
 
今日の日の解説す。

1846年のこの日、ドイツ・ベルリン天文台のヨハン・ガレ(Johann Galle、1812~1910年)が望遠鏡を用いて「海王星」を発見した。

海王星

1781年の天王星の発見以降、その軌道がニュートンの天文力学に合わないのは、その外側にさらに惑星があるためだと考えられていた。そのため、いろいろな科学者が天王星の軌道の乱れなどを元に未知の惑星の大きさや軌道・位置を計算した。

そして、フランスのユルバン・ルヴェリエ(Urbain Verrier、1811~1877年)が計算で予言した場所にガレにより新しい惑星が発見された。一方で、イギリスのジョン・アダムズ(John Adams、1819~1892年)もその場所を突き止めていたため、現在ではガレとルヴェリエ、アダムズは3人とも発見者とされている。

海王星について

海王星(Neptune)は、太陽系の太陽に近い方から8番目の惑星である。太陽系惑星の中では最も太陽から遠い位置を公転している。名称の「Neptune」は、ローマ神話における海神「ネプトゥーヌス」にちなむ。

海王星の直径は49,528kmで、これは地球の3.88倍に相当する。巨大な氷惑星で、太陽から非常に離れているため、わずかな熱しか受けていない。表面の温度は約50K(約-223℃)である。しかしながら、中心部の温度は、約5,400K(約5,127℃)と熱を持つ。大気の構成は、水素80%・ヘリウム19%・メタン1.5%となっている。

リンクWikipediaコトバンク

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「秋分」

2024-09-22 05:00:49 | 今日は何の日
今日は「秋分」、秋が待ち遠しい日々です。
四季があってこその服飾業界、圧倒的に長い夏では商売が上がったりですね。
最近は近海漁業も熱帯魚が増え、鮭や秋刀魚もどこかに行ってしまったような気配
です。
日本の四季、残って欲しいものです。
 
きのうのきれいな朝ぼらけ、30分後に富士山が顔を出しました。
 
きのうは土曜日、「チコちゃんに叱られる」の再放送がありました。
ゲストは小芝風花さんとニューヨークの嶋佐和也さん!
① 関東・関西の“関”ってなに?
……“関”にはいろいろ候補がありそうだけどはたして正解は?
③ 焼き肉のニオイがずっと残るのはなぜ?
……最新鋭実験装置で焼き肉のニオイを徹底分析!その正体は?
焼肉のニオイが残るのはなぜ?家で出来る臭わない&美味しく焼く方法は?チコちゃん (tmbi-joho.com)
ZAZY天才化計画!1週間経過でどうなった?
…箸の扱いに苦労のようです!
 
チコちゃんが終わって10時過ぎに外歩きに。午後に J:COM さんが来るので
早めました。往復、4,639歩でしたが、午前中ということで30℃以下、
汗はそんなに出ませんでした。
 
きうのメインイベントは J:COM さん、妻の部屋に置いてある古いパソコンの
動きが遅く、 Wi-Fi の電波状態を調べて対応して貰いました。中継器を取り付けて
1週間の様子見です。
 
今朝は26℃、最高も10時頃に29℃と雨模様の一日のようです。
息子殿が来ますが、さてお土産は何でしょう?
 
今日の日の解説す。

「秋分(しゅうぶん)」は、「二十四節気」の一つで第16番目にあたる。英語では「autumnal equinox」。

現在広まっている定気法では、太陽が秋分点を通過した瞬間、すなわち太陽黄経が180度となったときで、近年では9月22日または9月23日となる。2024年(令和6年)は9月22日(日)である。

「秋分」の一つ前の節気は「白露」(9月8日頃)、一つ後の節気は「寒露」(10月8日頃)。「秋分」には期間としての意味もあり、この日から、次の節気の「寒露」前日までである。西洋占星術では「秋分」が天秤宮(てんびんきゅう:てんびん座)の始まりとなる。

いわし雲が浮かぶ秋の空

昼と夜の長さがほぼ同じ(実際は昼の方が若干長い)になる日で、「春分」(3月21日頃)と同じように太陽が真東から出て真西に沈む。江戸時代の暦の解説書『こよみ便覧(べんらん)』では「陰陽の中分なれば也」と説明している。

「秋分」の日付は以下の通り。

  • 2016年9月22日(木)
  • 2017年9月23日(土)
  • 2018年9月23日(日)
  • 2019年9月23日(月)
  • 2020年9月22日(火)
  • 2021年9月23日(木)
  • 2022年9月23日(金)
  • 2023年9月23日(土)
  • 2024年9月22日(日)

日本ではこの日は国民の祝日「秋分の日」となる。秋分の日は、国立天文台の算出する定気法による秋分日を基にして閣議決定され、前年2月1日に暦要項として官報に告示される。天文学に基づいて年ごとに決定される国家の祝日は世界的にみても珍しい。また、秋の彼岸の中日でもある。

リンクWikipediaコトバンク国立国会図書館

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「空の日」

2024-09-21 05:00:07 | 今日は何の日
今日は「空の日」、空を飛ぶのは人類の夢でした。各地の空港でイベントがあり
ますね。
 
きのうの朝は雲の形を楽しめました。富士山は極々うすく見えていました。
 
きのうはコーラス練習日で、朝から予習をしっかりやりました。
昼食後、こぶし号でこぶし荘に。今週は火曜日が休館になったので、コーラス練習が
きのうに振替になりました。
 
きのうも歌集からの選曲がなかったので、「きのうの歌」の紹介はお休みです。
最初に練習したのがアンコール用の「Believe(3部)」、それから「心の瞳(3部)」、
「虹を渡って(3部)」、「麦の唄(4部)」でした。コンサートも近く、先生も少し
焦っている様子です。
帰りはいつもと違う道を行き、往復、6,134歩もありました。最後の1Kmは雨も
ポツリと、急ぎました。
 
きのうのネットのニュース、エレベーターよりも階段をお勧めのようです。
 
夕刻の富士は神々しい姿でした。
 
今朝も27℃、最高は35℃と外歩きが危険になっていますね。どうするかな・・?
 
今日の日の解説す。

1940年(昭和15年)に「航空の日」として制定。戦争中中断されていたが、1953年(昭和28年)に復活。運輸省(現:国土交通省)航空局が1992年(平成4年)に「空の日」と改称した。

空の日・空の旬間

1911年(明治44年)のこの日、山田猪三郎が開発した山田式飛行船が、滞空時間1時間の東京上空一周飛行に成功した。日本で初飛行に成功したのは、1910年(明治43年)12月19日に東京・代々木錬兵場で徳川大尉が行った飛行実験だった。

しかし、12月では気候的に航空の行事に適さないため、帝都上空一周飛行が行われた9月20日を「航空の日」とした。航空の安全と一層の成長を願い、広く国民に親しまれるようにアピールすることが目的。

青空と飛行機

日本の航空は、1952年(昭和27年)の民間航空再開以来、半世紀の間に目覚ましい発展を遂げ、今や国民生活にとって不可欠の交通機関となるとともに、空港は地域発展の核となっている。

「空の日」が制定された1992年は、民間航空再開40周年に当たる年だった。また、9月20日の「空の日」のほかに、9月20日~30日を「空の旬間」に制定している。シンボルキャラクターの「くにまるくん」は「空の日」改称時に同時に設定され、「く(9)に(2)まる(0)」と読む語呂合わせで命名された。

「空の日」を含む「空の旬間」には、空港においてスカイフェスタなどの大規模イベントが行われるほか、各地の空港・レーダー事務所において、管制塔などの空港施設見学・航空教室などが開催される。

また、この「空の日」の頃は空気が澄んでいて、空が高く、様々な雲を見ることができる。羊の群れのように見える「ひつじ雲」や魚の鱗のように見える「うろこ雲」は台風や温帯低気圧が多く近付く秋によく見られ、秋の季語にもなっている。なお、ひつじ雲の正式名称は高積雲(こうせきうん)、うろこ雲の正式名称は巻積雲(けんせきうん)である。

関連する記念日として、上記の12月19日は「日本人初飛行の日」となっている。その他に、12月17日の「飛行機の日」や8月12日の「航空安全の日」、10月25日の「民間航空記念日」、5月8日の「紙飛行機の日」などがある。

リンク国土交通省航空局Wikipedia

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アメフト」

2024-09-20 05:00:34 | 思い出の作品
今日は土曜日、紙紐作品は「アメフト」で、息子殿からの注文でした。
ラグビーより小さいですが、同じような楕円球を使います。チームで攻守を交替
するので、昔は何か生ぬるいなと思っていましたが、アメリカ人はこういうタイプの
スポーツが好きなんでしょうね。
アメリカ中が事実上お休みになるのがスーパーボールの日、米国1を決める日、
毎年2月に開催されます
 
きのうの夜明け前、雲が多く富士山はすっぽりお隠れで極薄でした。でも、
 
11時頃にベストショットが撮れました。その後は気温が上がり雲が湧きました。
きのうは朝から最高気温が35℃と今年最高になりましたが、午後2時に外歩きに、
本当に暑かったですね。大汗をかいて、5,561歩で帰りました。
 
きのうの朝のニュース速報、大災害並みの扱いでした。
【ドジャース・大谷翔平 2打席連発で50-50達成!!!】まさに生きる伝説!日本人最多打点&球団新記録のシーズン50HR&自身初の1試合5安打&PS進出を決める試合でメジャー史に偉大な記録を打ち立てる
この後、51-51を達成しましたね。まだまだ伸びそうです。
 
今朝は28℃もあり、最高は33℃とまだ暑さが続きますね。
 
アメフトの解説です。

その名の通り、アメリカ合衆国(以下アメリカと略)で盛んに行われているフットボールであり、アメリカで単に「フットボール」というときは、アメリカンフットボールのことを指すことが一般的である[注 1]北米以外の地域では、サッカーなど他のフットボールと混同を避けるために、略さずアメリカンフットボール[注 2]と呼ぶことが多い。オーストラリアでは、グリッドアイアン・フットボール(en:gridiron football)とも呼ばれている。「グリッドアイアン」(en:Gridiron (cooking))とは焼き網の意であり、フィールドの5ヤード毎の白線が焼き網に似ていることによる呼称である。

日本では、一般的にフットボール[注 3]と呼ばれたり、アメフトと略されることが多いがアメフットも使われており、同じ報道機関でも統一されていない[1]。過去にはアメラグ(アメリカンラグビーの略)や アメリカン とも呼ばれており、希に使われる[2][3]。日本語表記では、アメリカンフットボールを直訳した米式蹴球、または、よろいを髣髴させる装備をしていることから鎧球がいきゅうと表記される。なお、混同されやすいが「ア式蹴球」はアソシエーション・フットボール(サッカー)を指す。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「遺品整理の日」

2024-09-19 05:00:46 | 今日は何の日
今日は「遺品整理の日」でした。親の遺品で一番困るのは写真でしょうか。
1枚1枚見入ってしまって中々片付かないものです。
転勤の度に家具、衣類が増えましたが、定年してからの移転は狭くなり、随分と
捨てました。随分と日本経済に貢献したものです。 
子供たちに迷惑にならないよう、終活しないと・・・。
 
きのうの朝は雲の形を楽しめました。富士山はうすく見えていました。
 
きのうは、暑くなりましたね。外歩きは2時半に出て、途中のコンビニで作品製作用の
資料を印刷して帰りました。汗、びっしょりで、往復、4,758歩でした。
 
きのうのネットのニュース、こんなことでハサミが復活するようです。アルミ箔を切ると
いいのは知っていましたが、瓶やマグカップは知りませんでした。
 
今朝も27℃、最高は34℃と暑さが残っています。晴れ間の多い日になります。
今日はコーラス練習日です。朝から予習しないと・・・。
 
今日の日の解説す。

大阪府箕面市に本社を置き、梱包事業・給食事業・生花事業・産直市場など、様々な事業を展開する株式会社アヴァックが制定。

日付は依頼された遺品の整理をすぐ「クイック=9.19」にするという意味から。秋の彼岸の月である9月に祖先を供養するとともに、故人の遺品も供養して整理し、遺族に新たな一歩を踏み出すきっかけの日にして欲しいとの願いが込められている。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

遺品整理

遺品整理について

遺品整理サービスは、生前亡くなった人が日々使用していた生活雑貨や衣類・家具・電化製品など、遺族の想いのこもった品々を慎重に扱い、遺族の人の意向を聞きながら遺品の整理を行っている。遺品整理サービスに依頼した人の事情も様々だが、同社はこのような活動を通じ、残された遺族の人達のために積極的にお手伝いとして取り組んでいる。

リンクアヴァック

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「かいわれ大根の日」

2024-09-18 05:17:00 | 今日は何の日
今日は「かいわれ大根の日」でした。解説によると大昔から重宝された野菜だった
ようですね。大根おろしをしなくても風情を楽しませてくれます。
 
きのうの朝は前日と打って変わってきれいな朝ぼらけでしたが、富士山は見えるか
どうか・・・?
 
きのうは、暑くなりましたね。外歩きは2時半に出て、途中のコンビニで作品製作用の
資料を印刷して帰りました。汗、びっしょりで、往復、4,758歩でした。
 
きのうのネットのニュース、100歳以上が激増していますね。このまま、1本調子で
増えることはないでしょうが、しっかり歩きたいです。
 
きのうは久しぶりの夕映えの富士が見えました。
昨夜の極めつけは、中秋の満月でした。
 
今朝は27℃、最高は34℃と一段と暑さが戻ってきました。晴れ間の多い日の
ようです。
 
今日の日の解説す。

日本かいわれ協会(現:日本スプラウト協会)が1986年(昭和61年)9月の会合で制定。

日付は9月はこの日を制定した会合が行われた月で、18日は「8」の下に「1」で「かいわれ大根」の形(竹トンボ型)になることから。無農薬の健康野菜である「かいわれ大根」にもっと親しんでもらおうとPRすることが目的。

かいわれ大根
画像元ラシック

かいわれ大根について

「かいわれ大根」は、大根の発芽直後の芽と茎を食用とするスプラウト食材である。ローフードや酵素栄養学では「酵素を多く含む食材である」として重視されている。発芽に伴う代謝の中で、種子の時には存在しなかった成分も新たに合成され、ビタミン・ミネラル・フィトケミカルなどが含まれる。

スプラウト(Sprout)とは、主に穀類・豆類・野菜の種子を人為的に発芽させた新芽で、発芽野菜・新芽野菜ともいう。スプラウトには、大根やブロッコリーなどのアブラナ科の緑黄色野菜や、マメ類の種子が使われる。もやしはマメ類のスプラウトである。

かいわれ大根の歴史は古く、平安時代の『和名類聚鈔』(和名抄)の「菜羹類」で黄菜(おうさい)として、かいわれ大根が記述されていて、これは「さわやけ」とも呼ばれ『宇津保物語』でも「さわやけの汁」と使われている。

リンク日本スプラウト協会Wikipedia

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「月見酒の日」

2024-09-17 05:00:10 | 今日は何の日
今日は「月見酒の日」でしたが、こうも暑い日が続くと月見の風情がありません。
空はあいにくの曇り、クーラーの効いた部屋での一杯を楽しむことにしました。
 
きのうの朝も雲が多く、富士山も雲が湧いてすぐに消えそうでしたね。
 
きのうは、雲の多い時々雨も降り、どうしようかなと思っていたら、長女が中1の
孫を連れて来て、一緒に回転寿司でランチをしました。しばらく見ないと背が伸びて
いますね。来年は確実に抜かされます。
帰路、妻と長女がケーキ屋さんにより、私はミルククレープで月見酒代りに一杯やり
ました。お天気も悪く、お酒も入っていて外歩きは中止にしました。
 
きのうのネットのニュース、カフェインの摂り過ぎには弊害があるようです。
 
今朝は25℃、最高は33℃とまだ暑いです。晴れ間の多い日のようです。
 
今日の日の解説す。

京都府京都市伏見区に本社を置き、老舗の日本酒メーカーである月桂冠株式会社が制定。

まろやかな味わいと、すっきりとしたあと味が特徴のお酒「つき」をより多くの人に味わってもらうことが目的。

日付は銘柄名から月が一年で最も美しく、風流な「月見酒」を楽しむのにふさわしい「中秋の名月」の日とした。記念日は2017年(平成29年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

「月見酒の日」の日付は以下の通り。

  • 2016年9月15日(木)
  • 2017年10月4日(水)
  • 2018年9月24日(月)
  • 2019年9月13日(金)
  • 2020年10月1日(木)
  • 2021年9月21日(火)
  • 2022年9月10日(土)
  • 2023年9月29日(金)
  • 2024年9月17日(火)

「つき」について

同社は2017年に創業380年、「つき」の発売20周年を迎えた。「つき」の販売本数は2Lパック換算で2億本(1997年8月から2017年3月までの累計本数)に達した。多くの人から愛されているロングセラー商品となっている。

美味しいお酒を造るためには、何よりも良い米と良い水が必要不可欠である。「つき」を始め、月桂冠の日本酒は発祥の地「伏見」の水の豊かさを象徴する地下水「伏水」を仕込み水として用いて、日々酒造りに勤しんでいる。

リンク月桂冠

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「マッチの日」

2024-09-16 05:00:11 | 今日は何の日
今日は「マッチの日」でした。西部劇映画でカゥボーイが靴裏でマッチに火をつけ
葉巻に火を点けるシーン、何かカッコよかったです。
当時は材料が黄燐、自然発火する危ないものでした。
 
きのうの朝は雲が多く、富士山も頭だけ、すぐに雲が湧いて消えました。
 
きのうは、10時半から初めてNHKの将棋トーナメント戦を観ました。藤井
名人と西山女流3冠の試合でした。結果は予想どおりでしたが、解説者がAIの
予想と同じだと嬉しそうな顔をしているのに時代を感じました。
 
午後2時半に出て、コンビニで日曜版を買い、往復、4,579歩、風がなく暑くて
大汗で帰りました。  
夏歩きの姿、初披露です。細面に見えますね。
 
きのうのネットのニュースです。”敬老の精神”がいいと言ってますが?!
 
今朝は27℃、最高は31℃だそうで、晴れ間もある曇り日の予報です。
 
今日の日の解説す。

1948年(昭和23年)のこの日、配給制だったマッチの自由販売が認められた。

1938年(昭和13年)、綿糸配給統制規則によって国内綿糸の消費量が規制されたのに始まり、以後、1939年の電力調整令、1940年の砂糖・マッチの切符制、1941年の米穀配給制、1942年の衣料総合切符制と続いた。戦争の長期化によるもので、日用品から生産資材に至るほとんどの物資が統制配給の対象となっていた。

マッチ

マッチ(match)は、細長い木片や厚紙などの可燃物質の先端に、摩擦で発火する物質をつけた道具。マッチ棒とも呼ばれ、火を得るために使用される。漢字では「燐寸」と書く。

マッチはリン(燐)の燃えやすい性質を利用している。マッチの種類としては、どこにこすりつけても発火する「摩擦マッチ」と、そうではない「安全マッチ」がある。

摩擦マッチを最初に発明したのは、イギリスの化学者ジョン・ウォーカー(John Walker、1781~1859年)である。薬剤師でもあったウォーカーは、1826年に偶然にも摩擦による発火を発見し、翌1827年に「friction lights」の名称で摩擦マッチの販売を始め、多くを売り上げた。「friction」は「摩擦、擦れ、衝突」という意味。

現在の一般的なマッチは、マッチ箱の側面がヤスリ状の摩擦面になっており、マッチ棒の先端の発火部をこすりつけることで火を発する。これは安全マッチと呼ばれ、19世紀半ばに登場した。マッチ棒の頭薬に塩素酸カリウムを、マッチ箱の側薬に赤燐を使用している。

リンクWikipediaコトバンク

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする