閑(ひま)じぃのブログ by 閑斎

趣味の紙紐細工創りとその時々の歌、旅の紹介です。遠方には行かなくなりましたが、近くで楽しい仲間との歌を楽しみます。

「長良川鵜飼い開きの日」

2022-05-11 06:30:27 | 今日は何の日

        

今日は、長良川鵜飼い開きの」。

予約投稿の日時をきのうに間違っていました。今朝、入れ直しました。

退職してから、妻が一度行きたいと言うので、ツアーで観に行きました。

天皇家に献上する家系の方がやっていると聞きましたね。

それにしても気の毒なのは、鵜ですね。いくら仕事とは言え、折角飲み込んだ

を吐き出させるとは・・・。

鵜飼いの鵜はかわいそう?なぜウミウなのか鵜匠との生活についても |

パパママハック (hiromasat.com)

 

きのうの朝、7時前に富士山が見えましたね。雨上がりです。

     

10時頃、もっときれいに見えました。

      

きのうは、妻が「なかむら公園」に行くと言うので。「えっ、あんな遠くまで?」と

思っていたら、案の定、途中棄権でした。は代理で初志貫徹です。

公園では母子連れがチラホラ。

     

スロージョギングで帰ったらマンション前で妻と遭遇して「ヤァ、ヤァ!」。

往復、5,628歩でした。暑くなって汗をかきましたね。

 

今朝のラジオで聞こえていました。元気に起きましたね。

尾崎紀世彦 五月のバラ 1977 - YouTube

富士山は今朝はうっすらと見えていますね。

今日は妻が女子会で茨城まで出かけます。一路平安!

 

 

以下はネットにあった解説です

長良川鵜飼い開きの日(511日 記念日) |

今日は何の日 | 雑学ネタ帳 (zatsuneta.com)

岐阜県長良川の「鵜飼い(うかい)」は511日から1015日まで行われ、この日

初日にあたる。

鵜飼いとは、照明の役割も担う篝火(かかりび)が鮎(アユ)を驚かせ、逃げる鮎

飼いならした鵜を使って捕る伝統的な漁法である。その歴史は古く日本書紀

古事記にも鵜飼いについての記載がある。鵜飼い漁で獲れる魚には傷がつかず

の食道で一瞬にして気絶させるために鮮度を保つことができる。そのため、鵜飼

鮎は献上品として珍重されてきた

鵜飼いは、日本や中国などで古くから行われていて、ヨーロッパでは16世紀から

17世紀の間、イギリスとフランスの宮廷を中心に鵜飼いがスポーツとして行われて

いた。現在では漁業というより、観光業のショーとして行われることが多いが、

1300年前から行われている古典漁法をいまに伝えるものである

長良川鵜飼いは、日本で唯一皇室御用の鵜飼いであり、長良川の鵜匠は正式

名称を「宮内庁式部職鵜匠」といい、宮内庁の職員(国家公務員)である。宮内庁

御料場で行われる8回の鵜飼いは「御料鵜飼」と呼ばれ、獲れた鮎は皇居へ献上

されるほか、明治神宮や伊勢神宮へも奉納される

リンク岐阜市観光情報Wikipedia

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする