6月の花は「アカツメクサ(赤詰草)」にしました。
今回の製作で、いわゆるクローバがシロツメクサだと知りました(恥かし?!)。
以下はネットにある解説です。
アカツメクサ - みんなの花図鑑(掲載数:3,406件) (minhana.net)
花の特徴 小さな蝶形の花が球状の花序をつくっているので、1つの花のように見える。
花序径は2~55センチくらい。
葉の特徴 3出複葉。小葉は長楕円形で、中央にVの字の白い模様がある。
実の特徴 卵円形の豆果(莢の中に種子が入るもの)。
その他 デンマークでは「国花」になっている。 日本へは牧草として明治時代の初期に
渡来した。 別名をムラサキツメクサという。
生育地 草地や道ばた、川の土手など
植物のタイプ 多年草
大きさ・高さ 30~60センチ
分布 原産地はヨーロッパ 野生化して日本各地に分布
名前の読み あかつめくさ
学名 Trifolium pratense
きのうの「チコちゃんに𠮟られる!」で「スコップ」と「シャベル」の違いを
問題にしていました。足をかける場所のあるのがシャベルだそうで、
全く予想が違っていました。
【スコップ】と【シャベル】の違いとは?定義と形状で判断する方法 |
暮らし | オリーブオイルをひとまわし (olive-hitomawashi.com)
きのうは5月末と同じコースを歩きました。私はスロージョギングでした。
前回往復で5,500歩が今回は6,500歩でしたね。
川沿いのラベンダー、すっかり咲いていましたね。
きのうの富士山午後5時過ぎにやっと頭だけ見えました。