goo blog サービス終了のお知らせ 

松本音楽教室・ 陽のBlog

音楽教室の案内と日々のいろいろを思うままに!松本音楽教室では随時生徒募集中です。無料体験レッスン実施しています。

音楽を楽しみましょう!

何才からでも OK! やりたいと 思った時が スタート! あなたも 始めませんか? お手伝いします。 一緒に 楽しみましょう!!

愛唯さんピアノコンサートへ

2017-03-31 | 音楽
今日は 愛唯さんの ピアノコンサートに出かけました。

高校生になっての ピアノコンサートです。彼女は 一年に一回 ピアノコンサートを 開いています。

今年は アクロスの円形ホール。

プログラムは
ショパン エチュード op10-nr1〜12

ショパン バラード 第1番、第2番

リスト 愛の夢

ショパン 幻想即興曲

リスト ラ・カンパネラ

大曲ばかり。
素敵な演奏でした。

アンコールでは 高校で コーラス部に入ったとかで コーラス部の仲間と一緒に歌の披露でした。

ピアノに 勉強に 部活に がんばってくださいね。応援しています。


読響福岡公演

2017-03-11 | 音楽
アクロス福岡であった読響の公演に出かけました。

モーツァルトのヴァイオリン協奏曲第3番
(約24分)

ブルックナー交響曲第7番 (約64分)

ブルックナーの交響曲を生演奏で聴くのは
初めて。
4つの楽章は みずみずしい旋律にあふれていて、聞きごたえのある作品でした。
大交響曲と言われるのがわかります。

勇気をもらい、
心に 響いた曲でした。

64分の演奏で シンバルの出番は、一度だけ。
ほとんどの時間をじーっとしていないといけない。
シンバル担当のかたは どんな気持ちなのかしら。
なんて 思ってしまいました。

交響曲の準備中の様子。

辻井伸行ファン

2016-10-10 | 音楽
昨日のBSフジの放映は 見られましたか?
Twitterの情報で 辻井さんの放送があることを知り、楽しみにしていました。

オルフェイス管弦楽団とのセントラルパークでの演奏のために ニューヨークを訪れたときの様子を放送。

屋内スカイダイビングを体験。
楽しくて3回も挑戦。

訪れたjazz barで 即興。
『星に願いを』の セッション。
その場で 言われて すぐセッションできるなんて すごい!

有名なタップダンサーの熊谷和徳さんとのセッション。

色々なことに興味がある辻井さんが見られました。

セントラルパークでの屋外コンサート。
屋外コンサートは 初めてだそうです。

ベートーベンのピアノ協奏曲第5番 皇帝。
アンコールは ガーシュウィンの3つの前奏曲 第1番。
ラ・カンパネラ。

素敵な演奏に感動。


今日は サウンドカーニバル

2016-07-03 | 音楽
今日は、日本楽芸社でのサウンドカーニバル。

jetのテキストの中から自分なりの音色を考えて演奏するレジストレーション部門。

課題曲の中から自由な発想で編曲し、演奏する自由編曲部門。

自分だけのオリジナル曲を作って演奏する
MY SONG 部門。

にエントリーして演奏。

だいすきエレクトーン2の教材を使って
音楽だいすきコーナー。

講師のアレンジステージ。

最後は 歌いながら振りをつけて 楽しみました。

終わって ホッとひと息。


曲選び

2016-06-13 | 音楽
ピアノの作曲家ってたくさんいらっしゃいます。
バロック~古典派~ロマン派~国民楽派~現代音楽~

そのうち、何人の作曲家の曲を弾いたんだろう。

一人の作曲家の曲の中の何曲を弾いたのだろう。

今まで練習した曲を自分のレパートリーとして いつでも弾けるようになっておきたいという気持ちは 持っているのですが…

好きな曲は やはり レパートリーに。

今回、続けて 2曲 初めての 作曲家にチャレンジです。
譜読みは 始めましたが、どうなるのかしら?