のたりといきたい。

暴飲暴食時々ダイエット、家族のこと、汚部屋の掃除&なんちゃってDIY・・・などなど思いのまま書き綴った、日々のメモ。

ご訪問いただきありがとうございます。

このブログは 2011年3月~2016年10月までの記録です。 2016年10月10日以降の記事は 「のたりといきたい。2」でご覧いただけます。 http://blog.goo.ne.jp/notaritoikitai が! 私の不注意で2016年10月~2019年12月の記録を消去してしまいましたヽ(;▽;)ノ 続編の続編は 「のたりといきたい。2」にお引越しいたしました。 https://blog.goo.ne.jp/notaritoikitai2

距離。

2012-10-31 02:13:27 | 自分(考・ぼやき・独り言)
このログ重いです。
私の心の整理のためにアップした記事ですので
不快に感じられる方は完全スルーでお願いします。






ある人と距離を置くことを決心した。
理由は、違和感。
その人と話すたびに私は心がざわつく。
そういう関係は良くないことだと思ったからだ。


その人とはとても親密に付き合っていた時期があった。
良い人だと思う。
色々あって、とてもとても迷惑をかけた時期がある。
だからこそ、この縁を大事にしようと思っていたけれど
最近自分がとても無理をしていたことに気づいてしまった。
というか・・・正直とうに気づいていたのだが・・・。


その人と私はパーソナルスペースがあまりに違う。
実際の距離ではなく、心理的な面で。
立ち入って欲しくないところまで「善意」で介入してくる。
その距離の詰め方に違和感を感じる。
もっと言えば、不快。


「~したほうがいい」
「どうせアンタは~なんだから」
「1度くらい私の言うことを聞いてみたら?」


その人が私によく言う台詞。


もちろん、その人は私のことを思い
良かれと思い言ってくれていたのだと思う。
それは間違いない。
ある意味ではとてもありがたいことだ。
感謝もしている。


そして無意識なのか、そうでないのかわからないが
私の過去の失敗談を事あるごとに何度も何度も蒸し返す。
ある時期私はその人に自分の過失で相当心痛をかけたので
無理もない話なのかもしれない。
それは本当に申し訳なく思う。


でも、同時期、私もずっと苦しかった。


きっとこの先ずっとその人は被害者で私は加害者。
10:0の認識なのだと思う。
その人の中ではそこは一生ブレはないのだと思う。
そして話すたびに蒸し返され、
その失敗は、私にとって永遠に過去の出来事にならない。


それは辛すぎる。


そして最近、私のことだけでなく
夫婦間のこと、子育てのことにも言及されはじめた。
「~したほうがいい」
「どうせアンタは~なんだから」
「1度くらい私の言うことを聞いてみたら?」
・・・と、いつものフレーズで。


今思えば長い長い間
事を荒立てたくない一心で
自分の気持ちをうやむやにしていた。
そもそもそれが間違いだった。

早めにそれを修正しておけば
私とその人の関係はもっと違うものだったかもしれない。
気がつけば20年経過していた。

長い間間違えた方向で築き上げた人間関係。
ついに私の中で限界を迎えた。


私は今大事にしたいことを守りたい。
自分の気持ちを抑えながらその人と付き合い続けることよりも
今の生活を大事にしたい。

「恩知らずだ」と思われる辛さよりも
心の平穏を優先させたい。

この選択が後々どう影響するのか今はわからない。
それでもこの選択で、私は前進したい。
過去にいつまでも囚われたくない。

だから、これからは
その人はその人の世界で
私は私の世界で
それぞれの場所で幸せになれるといいな・・・と心から思う。









ワンパターンではありますが・・・。

2012-10-30 12:05:55 | 住まい(掃除・なんちゃってDIY・花)

お花をそろそろ変えようかなー・・・と近所の花屋へ。

ワンパターンではありますが・・・


ガーベラにしました。
白いガーベラって初めて買ったな~。
なんかいい感じ

花言葉って同じ花でも、色によって違うのね。
白のガーベラは希望・律儀。
黄色のガーベラは究極の愛・究極の美・親しみやすい
ポジティブでいいね



いつもとあまり変わらないかもしれないけど
一応全景(笑)

ハロウィンももう終わるし、(←玄関はもともと全然ハロウィン関係ないけどw)
ぼちぼちクリスマスバージョンのディスプレイに変えようかな??



最後まで読んでくださりありがとうございます
更新の励みになります。よろしければ応援ポチっとお願いします






にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へにほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ






早帰り飲み会。

2012-10-29 19:15:36 | 家飲み・家ごふぁん
今日はH氏がいつもより早めに帰宅した。
なので、早めに飲み会を開始することに。

今日のテーマは「魚と安ワイン」

ということで、


刺身の落とし


かつおの刺身


酢牡蠣


牛スジ煮込み
H氏があまりに早く帰りすぎて、焦った。


生ハム&バゲット


お酒は

前半れんとロック。


後半メルシャン ビストロ 赤ワイン。

これでも一応ダイエット中な私。
(っ・д・)三⊃)゜3゜)'∴:. ガッ


早く寝ようっと(笑)


最後まで読んでくださりありがとうございます
更新の励みになります。よろしければ応援ポチっとお願いします






にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へにほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ





安肉朝飲酒。

2012-10-29 11:53:09 | 家飲み・家ごふぁん
昨日の朝飲酒のテーマは・・・
「安肉」


業務スーパー餃子&焼売。
画像を撮り忘れたので先日の画像から。


我が家の定番砂ずりとニンニクの芽の塩コショウ炒め。
270gで130円の砂ずり・・・安いのでいつも助かっています


〆は焼きそばで。
業務スーパーで購入した19円焼きそばと、激安冷凍豚バラを使用


お酒は先日ドラッグストアでゲットした神戸居留地の激安缶酎ハイ。


レモン

グレフル

コーラ

ぶどう

最後はいつもの宝焼酎マイボトルでピーチジュース割にして終了。


あー、よく食べたなー





最後まで読んでくださりありがとうございます
更新の励みになります。よろしければ応援ポチっとお願いします






にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へにほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ







妄想インテリアINニトリ。

2012-10-28 16:45:26 | 住まい(掃除・なんちゃってDIY・花)

昨日のカーシェアリングで

地元のニトリへ行った。


目的は寝具。


オールシーズン使える 温度調整掛けふとん ダブルサイズ 12900円
今TVCMでガンガン流してるあれ。
ドイツの発明賞を受賞したという特殊繊維を使用し、
28~32℃に保たれ、冬はあたたかく、夏は涼しくオールシーズン使えるらしい。

ところが・・・
これが大人気で完売
生産上がり待ちらしく・・・来月になりそう。


なので

吸湿発熱2枚合わせ毛布 ダブル 2990円を2枚購入。
とりあえず、これでしばらくしのごう。



ピローケースも補充。499円×2枚

ストライプとリーフ柄の両面仕様。



ニトリ・・・リーズナブルだなー。
マジで助かってます


さて、せっかく来たので、ちょっと家具コーナーも見てみる。


そこで目に付いたのは子供部屋の家具。

ロフトベッド29900円
デスク、上棚、ホワイトボードが付いたロフトベッド。
うちのような狭い住環境だとこういう高さを利用した家具がスペースを有効活用できそう。
これにベッドマットレス、寝具、デスクワゴン、椅子を買い足す感じかなー。
全部で7~8万円あればそろうかな??



そのあとふらふら歩いていて目に付いたのがコレ。

布張り3人用ソファ 59900円。
ロータイプでベンチ風のソファ。
アケビの木製フレームがなかなかいい感じ。
前からNETで見ていて気になっていたソファのひとつ。
和テイストなんだなー。
ミックスコーデがうまくいけば、面白くなるかもしれないなー。
ふむふむ。


まぁ今後の部屋作りはまだまだ5年も先の話だし。
のんびり考えよ。
妄想インテリア・・・
あー・・・楽し~~い



最後まで読んでくださりありがとうございます
更新の励みになります。よろしければ応援ポチっとお願いします






にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へにほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ






月1カーシェアリング。

2012-10-27 22:21:34 | つれづれ
我が家は、月に一度カーシェアリングをしている。
日頃ラーを連れて買えない重いもの、かさばるものを買いに行く。

だいたい借りる車は

マツダのデミオ号(緑w)

今日は
ニトリ(冬用寝具)
業務スーパー(食品)
ドラッグストア(ベビー用品・お酒・紙製品)へ行き


どーんと買い込みました!

頂き物のビール券&商品券を使い
半分以上まかなえたのでご満悦な私


さて
ここから始まる仕分け作業。
これが一番大事death



肉餃子(30個入り) 198円
安い


ケチな私は2等分して・・・


冷凍保存。
画像を撮り忘れましたが、焼売も同様です
きっとこれは朝飲酒の酒のアテ

続いて冷凍肉

豚肉切り落とし 400g298円×2パック
安い


牛バラカルビ焼肉 350g298円×2パック
安い


フリーザーバックに小分けして・・・


冷凍保存。
これで当分肉類は充実


その他調味料・缶詰・乾麺・お菓子なども、超充実
先延ばしにしているこのシンク下収納もいい加減改善しなきゃ・・・


がっつり買ったなー。
とりあえず、あとは日々の生鮮ものだけをちょいちょい買い足せば
しばらく大丈夫

こんな感じでカーシェアリングを利用してます~。
毎月2000円弱でちびっ子を連れて無理なく買い物ができるのでかなり助かってます。
車はあれば便利だけど、維持費が高すぎ
そこそこ交通の便が良い場所であればかなり有効なのでオススメです




最後まで読んでくださりありがとうございます
更新の励みになります。よろしければ応援ポチっとお願いします






にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へにほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ





筑前煮。

2012-10-27 07:17:18 | 家飲み・家ごふぁん
最近、デブってきた。
なので、和食にしてみるかな・・・と思い立ち


筑前煮を作ってみる。
味が浅いうちはラーも食べれそうなので、大量に作った。

それにしても筑前煮って、野菜揃えるだけで結構大変。

にんじん(定番)
レンコン(新規購入)
里芋(新規購入)
ごぼう(新規購入)
絹さや(新規購入)
こんにゃく(新規購入)
鶏肉(新規購入)

定番野菜がほとんどないわ。
野菜って高いし。
でも、冷凍保存ができるものに関しては、ガンガンしとこ。
実家に居るときはなーーーんも考えてなかったけど
今にして思えば、煮物って、結構高級料理なのかも(笑)

よく考えたら、筑前煮ってはじめて一人で作ったわ☆彡
いつも母と二人で作ってたからあんまり気にならなかったけど
具材の数だけある下処理・・・面倒くさーい。(←とことん、不精)

なんやかんや文句言いながら・・・

完成。
具材の切り方が大雑把なのはご愛嬌。

次に作るのはいつかなー(遠い目・・・)
正月・・・?
(っ・д・)三⊃)゜3゜)'∴:. ガッ




最後まで読んでくださりありがとうございます
更新の励みになります。よろしければ応援ポチっとお願いします






にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へにほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ




犯人はラー。(←犯人はヤス風にお願いします。)

2012-10-26 10:32:02 | ラー(子ども・子育て)
マーキング【marking】
[名](スル)
1 しるしや標識をつけること。「ペンで―する」
2 動物が、自分のなわばりなどを示すためにしるしをつけること。臭腺から出る分泌物をつける、ふんや尿を残す、爪あとをつけるなどの方法をとる。
(国語辞書 - goo辞書)


マーキング。
我が家ではこの現象が度々見られる。



洗面所の脱衣カゴにロディぺちゃが・・・。


玄関には靴が散乱・・・。


寝室にはH氏の楽譜が・・・。


そしてその横には
探していたタッパの蓋と
探していたオーディオのリモコンが・・・。


ダイニングでは私のストールが引っ張り出され・・・。


ゴミ箱を開ると探していたエアコンのリモコンが・・・



そう・・・

犯人は・・・



ラー!!



困ったもんです・・・




最後まで読んでくださりありがとうございます
更新の励みになります。よろしければ応援ポチっとお願いします






にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へにほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ







天衣無縫の高級おもちゃ。

2012-10-25 13:00:14 | ラー(子ども・子育て)
先日お会いした先輩から
「ラーちゃんへ」といただきました。

オーガニックコットンでお馴染みの天衣無縫のおもちゃです。


こちらはボール。




こ・・・高級そう・・・。





 
ラーは早速おもちゃを手に取り


・・・大はしゃぎ
あまりのはしゃぎぶりに呆然とするH氏と私・・・
「うちら・・・あまりにもおもちゃ与えなさすぎ・・・
何か・・・ごめんね、ラー・・・
今度、何かおもちゃ買いに行こうね、とH氏と軽~く反省




先輩っっ・・・ありがとうございました~~





最後まで読んでくださりありがとうございます
更新の励みになります。よろしければ応援ポチっとお願いします






にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へにほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ