雨と風と快晴と 2.0

個人の勉強とPCライフに役立つツールをめざすブログ。
個人としてはWebクリエイターとして活躍中(?)。

ブールミッシュ フルーツのパリブレスト

2005年08月10日 | 食べ物
今回ご紹介するのは、「BOUL' MICH(ブールミッシュ)」のフルーツのバリブレストである。

久しぶりのスイーツのアップである。

ドーナッツ状のシュー生地の間に生クリーム、カスタードがたっぷり入っていて、周りにはこれでもかと言うほどのフルーツ。

こりゃ、うまいいでしょ?

だた、これを食べたのは1ヶ月程前。
どんなだったか、あまり覚えておりません・・・。
でも、ここの焼き菓子は美味しかったよぉ。

うーん、サボりすぎだ。

反面教師

2005年08月10日 | 考えること
惰性でとりあえずこの記事を書きます。
読んでいる皆さん、こんな適当な人間でゴメンナサイ。すみません。陳謝。


現状。
新しい職場にて随分慣れてきた。
新しい技術を学ぶ良い機会なのだが、頭が回らず苦労している。勉強は若い時にやるもんだな。


同じフロアにはこの業界には珍しくオヤジが多い。
彼らは「コボラー」と呼ばれる人種で、一昔前の旧人類である。もちろん、必要があるからそこにいるのだが。
彼らはCOBOL一筋のため、Web系の知識がない。そのため、はっきり言って業務効率は悪い(らしい)。あまり勉強する姿勢も見らないらしく、この人たちは古い技術の上に胡座をかいている状態なのだ(そうだ)。
(蔑むつもりはないですが、彼らがいたからそこ、今日のIT業界(もっと言うと今の日本)があるのも事実です)

そして残念なことにその中の一部に、ろくに仕事もしないでダラダラやっている人間も存在している。はっきり言って癇に障る。
こんな人にいくら払ってるんだ?(40代だろうから結構もらっているのだろう)
見かけもどう見ても「ダメオヤジ」なんだよなぁ。(この人の場合、コボラーとは関係なく、そういう人なのだろうけど)
結局1つのことだけをやっていれば良いとなると、やる気も出てこないのだろう。


さて、コボラー。
一般的に、COBOLというプログラム言語で開発をしている技術者の事を指す。COBOLとは主に汎用機という巨大なサーバを動かすために使われ、早いし耐久性もあるため、今でも銀行系などの主要業務は汎用機に頼っているそうだ。
なので当分コボラーはいなくなることはないようだ。

しかし、そこへ来て2007年問題なるものがにわかに騒がれている。

団塊の世代が定年で一気にいなくなるため、コボラーの数が減ってしまう。
そうなると汎用機系のシステムの保守をする人がいなくなってしまうため、今までのシステムを COBOL(汎用機)からJava(Web系)への移行する流れが主流となってきている。
これがレガシーマイグレーションである。
そうなると余計にコボラーは不要になり、肩身の狭い思いをする訳です。
そう、これからの時代、COBOLでは生きていけなくなるのです。(極論すぎだけど)


何が言いたいかというと、日々新しい技術の動向を探り、それを身に着けていくことで、それぞれの時代の流れに乗っていかなければならないと言うこと。

10、20年後、Webより新しい技術が一般化した時、「あ、むーさんはWebの人だから・・・」とか言われたくないですから。

そのためには今から色んな勉強を頑張るしかない(らしい)。