goo blog サービス終了のお知らせ 

こことね

モーリーが日々の出来事や思いを綴ります。
令和6年5月「北風」から「こことね」に変えました。
音楽大好き♪

幹部はわかってない。

2016-09-09 | ★日記★
今日、無事に義父が退院しました。

病院では、横になり、苦しそうな表情をしてることが多かった義父ですが、
家に戻って、つもの席でご飯を食べ、嬉しそうでした。
その姿を見てホッとしました。

義母もホッとした様子で、今日はいつもより会話が弾みました。
これからどんなことがあるかわからないけど、とりあえずよかった。



そんな今日。

ああ、またこういうことになっちゃったのか・・・と思うようなことがありました。

新しくこの部署に来た上司は、もう8か月くらいになるのかな。
上司は部署にも徐々に慣れて、部下のモーリーたちも上司に慣れてきました。

仕事量が増えてきたここ最近、別の部署から応援を頼んで、作業をしてもらうことも多くなりましたが、
特殊な作業もあるので、応援部隊が最初から1人前の作業が出来るわけもなく、応援してもらうことで
本当に作業効率が上がってるのかどうかは不明です。
少しは助かってるんだろうけど。

そのことを幹部の人たちはわかってないみたいで。
ただ応援部隊を来させればそれでいいという考え方は、もうやめてほしい。
それは、現場で作業したことのない人たちの机上の空論。

それが原因で、幹部と上司が対立し、いったい何十人の人たちが辞めていったことか。
何十人辞めても幹部の人たちは変わらない。


新しい上司も、少しずつその幹部の言い分に不満を感じてる様子。

そして今日、新しい上司はモーリーにそのことを言ってきました。
「幹部の言い分はおかしい」と。

これは、今までたくさんの上司が言った言葉なので、ああ、またか・・・と思いました。
この上司も、いつか幹部と対立し、辞めてしまうかもしれない、そうも思いました。

こんな小さな会社の中で、上の者同士がどうして仲良く出来ないのか、情けなくなります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家について。

2016-09-08 | ★日記★
昨日に引き続き、2番目の子から電話あり。

電話に出たとたん、今日も何やら愚痴の予感・・・

と、やはり出た、愚痴。

聞く側にとっては、2日連続はもはや苦痛でしかありません。
モーリーも、やっと会社から帰宅して、もうくたくた。
なので、今日は娘に苦言をちょっと。

結局、ケンカみたいになって電話を切る羽目になり。
ま、こんな日もあるさ。



アマゾンで注文した本は、どうやらやっと発送されたようです!
到着が待ち遠しい。



ところで。

久しぶりに幼なじみの友達からメールがあり、実家のアパートに誰も住まなくなって、
今月中に荷物を引き上げて片付けするみたい。

友達は、実家から離れて暮らしてるから、何をするにも大変だとこぼしてました。
でも、実家が無くなるなんて、ほんとに寂しいね。

最近、「家」について考えさせられることが多くて、これからもきっとずっと
考えていくことになるんだろうな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院に行ってきた。

2016-09-07 | ★日記★
今日は、午後から会社を早退して病院へ。

入院してる義父の、退院後のカンファレンスっていうの?
そういう会議に、義母と出席してきました。

病院側のスタッフと福祉施設のスタッフが一堂に会して、今度のことを話し合いました。
モーリーは、義母から名前だけは聞いてるものの、スタッフの方々にお会いするのは初めて。

義母とスタッフとは日ごろよく顔を合わせてることもあって、話し合いは、自己紹介から始まって
終始和やかに進行しました。

こちらからは質問とかこれからの不安とか、何を相談してもいいということで、
義母は気になってることを発言してました。

見学の研修生を含め、総勢11名。
カンファレンスに初めて出席したモーリーは、その人数にびっくりしました。

義父は、このスタッフの方々にお世話になってるんだと、今日はつくづく実感しました。
そして、有り難いと思いました。

仕事で忙しい夫の代わりに出席することになったカンファレンスでしたが、
出席してよかったと思います。




そんな今日も。

残暑であちーーーーー!!

もうそろそろ解放してもらいたい、この残暑から(泣)

仕事は、今日みたいに半日でちょうどいいよー(泣)

今日は時間に余裕があったので、硬筆書写の先生にお稽古をつけてもらいました。
でも、やっぱりたくさん直されて・・・
凹んだ。

これが自分の実力。
これから練習のし甲斐があります(汗)




そんな時には「ROCK IN JAPAN2016」を見る!

2時間半くらいの録画を編集して、ロッキンをあらためて見てみました♪
「RIP SLYME」、めっちゃよかったわーーー!

5人ともカッコいいし、ラップもいい!
この人たち、ライブの方が断然カッコいいです。

明日も頑張れそうです♪
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子の大学の友達がやってきた。

2016-09-05 | ★日記★
やっぱりいけませんな・・・

昨日今日は、なんとなく体調がいいと思って、また調子に乗ってしまい、
帰宅したらドッと疲れてきました。

”無理しない”っていう言葉、言うのは簡単で、実行するのも簡単そうに思えるけど、
特にこのお年頃には難しいな、としみじみ思ってるところです。

その時は頑張れてもあとで疲れが出る、とか、無理してないと自分では思ってても、
結局は体調が悪くなる、なんてことがざらにあるから、いったいどのくらいの力を出せばいいのか
迷ってしまいます。
ま、100%出しちゃいけないことは、最近になってようやくわかってきたんだけど(苦笑)




ところで。

昨日今日にかけて、3番目の子の大学の友達が2人、我が家を訪れました。

男の子だからか、そういう情報をいきなり発信してくる。
しかも、詳細はほとんど知らされないままだったし(苦笑)


息子 「友達がこっちに来るって言ってるー」←この時点で”こっち”というのが我が家だということがわかりづらい

母  「へぇ、観光でもするん?」←この時点で”こっち”が我が家とは思ってない

息子 「そうじゃない、ただ遊びに?かな~」


こうしたふんわりした情報をくれたのが、前日。

そして、当日、我が家に泊まるってことが判明(笑)


これまで、息子の友達がお泊りの場合、素泊まりが原則だったから、
息子もそれに則って、健康ランドみたいなところに行こうとしてたみたいだけど、
時間が遅いし、遠いしで、結局”我が家のお風呂でよかったらどうぞ”ってことになり。

部屋ならまだしも、お風呂なんてそんなにピカピカに掃除してないよーなんて
焦る気持ちもなくなるくらい急な話(苦笑)

だけど、息子いわく、街っ子だから全然遠慮がなく、サバサバしてる友達だから、何も気にしなくていいらしい。
街っ子だから遠慮がないっていうのはわからないけど、そうだねー、この田舎の幼なじみとは
一味違ってる感じ、オシャレだし。
こんな田舎に来てくれて、ありがとうだね。
しかも、息子の大学の友達と会うことはなかなかないから、よかったな。

今度来る時は、この町を観光してね(笑)




話しは変わって。
注文してた本は、今週末くらいには届く予定。
読書が進んでるこの頃、今までになく首を長くして待ってます♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅のイベントに行ってきた。

2016-09-04 | ★日記★
今日は、わが町の道の駅でイベントがあったので、行ってきました!

郷土の踊りの記念行事ということで、踊りの保存に携わってる各地区の有志が一堂に会し、
にぎやかで華やかなイベントとなりました。

残念ながら、午前中は途中で雨が降り出して、これからどうなることかと心配しましたが、
午後からは晴れ間が出てきてよかった。

何しろこの踊りは、モーリーの父の時代からさかんになり、モーリーの子どもらも
保育所から小中高生まで、保存会の人に教わり、踊り続けてきたもので、
運動会の時はもちろん、地区の行事には欠かせないものです。

この町に生まれ育った、ちびっこから年配まで、ずっと慣れ親しんで、
大切にしてきた踊りです。

こういう郷土の踊りがあるって、ほんとに幸せなことだと、この歳になってあらためて
思います。




このイベントに、父と義母も一緒に行ったわけですが、2人とも楽しそうに見てました。

そして、お昼時になったので、我が家でご飯を食べることになり、その頃3番目の子ものっそり
起きてきて、にぎやかなお昼ご飯になりました♪

このメンバーでご飯を食べることは珍しいから、有り合わせのご飯だったけど、
こうしてみんなとご飯を食べることが、なんかとっても嬉しくて・・・
こういう時間がたびたびあればいいなと思いました。


義父が先月から入院中で、義母とも話し合いをしながら、色んな選択をしてきました。
近いうち退院予定ですが、退院後もなかなか大変そうな予感。

しばしの時間でも、義母が楽しい時間を過ごせるように、出来ることをしようと思ってます。

   
     

     Instaにもアップした今日の夕焼け。
     久しぶりにこんな素敵な夕焼けを見ました。

そして・・・

     

     反対側の東の空には虹が!


気を付けてないと、ついうっかり気分がどんよりしてしまいがちなここ最近だけど、
少し元気になりました。

虹を発見すると、自分だけ見てるのがもったいない気がして、誰かに教えたくなる。
なんと不思議な物体だろう。

虹のパワーってすごいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする