この町のそこここに咲く桜の花。
会社の駐車場にも見事な桜が咲き乱れ、嬉しくなります。

庭には、ムスカリとクリスマスローズ。
プランターには、ビオラやプリムラ。
庭を見て回ると、サンシュユの黄色い花はもう終わりに近づき、いつの間にか
シバザクラが咲き始めてます。
もう少ししたらハナミズキの花が咲くかな。
枯れて、茎も無くなってた紫蘭だけど、昼間の暖かさで、緑の茎が生え始め、
アジサイも緑の葉が生え始めてます。
庭の花木は、家を建てた時に夫と選んだものだったり、父や義母が買ってくれたものだったり、
色んな思い出があります。
色んな花が咲く春は楽しみでもあるけど、スギとヒノキの花粉症があるから、
ちょっと困った季節でもあり、こんなに晴れてるのに洗濯物は室内干し。
それでも、乾燥してる日が多いから、室内でも充分乾きます。
今の時期は、黄砂が飛ぶ日もあるから、仕方ないね。
花粉症のことを考えると、ヒノキの最盛期は早く過ぎてほしいものです(汗)
会社の駐車場にも見事な桜が咲き乱れ、嬉しくなります。

庭には、ムスカリとクリスマスローズ。
プランターには、ビオラやプリムラ。
庭を見て回ると、サンシュユの黄色い花はもう終わりに近づき、いつの間にか
シバザクラが咲き始めてます。
もう少ししたらハナミズキの花が咲くかな。
枯れて、茎も無くなってた紫蘭だけど、昼間の暖かさで、緑の茎が生え始め、
アジサイも緑の葉が生え始めてます。
庭の花木は、家を建てた時に夫と選んだものだったり、父や義母が買ってくれたものだったり、
色んな思い出があります。
色んな花が咲く春は楽しみでもあるけど、スギとヒノキの花粉症があるから、
ちょっと困った季節でもあり、こんなに晴れてるのに洗濯物は室内干し。
それでも、乾燥してる日が多いから、室内でも充分乾きます。
今の時期は、黄砂が飛ぶ日もあるから、仕方ないね。
花粉症のことを考えると、ヒノキの最盛期は早く過ぎてほしいものです(汗)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます