今日も買い物と掃除のほかは、のんびりと過ごしてました。
ほんとなら「とんど」(とんど祭りが正式名称かな)と呼ばれる地域の行事に
参加したかったけど、思いのほか風も冷たくて、疲れがたまった体にはキツイ・・・
ということで、今回は断念。
夫は参加して、帰ってきたのは3時間くらい経ってから。
こんな時だから有志だけの参加だけど、楽しい時間を過ごせたみたいです。
夫もモーリーも、田舎のこの町が大好きだから、地域の行事には出来るだけ参加してます。
街でアパートに住んでるなら、アパートの人とめったに会わないのは当たり前だけど、
それは田舎も同じ。
そもそも人口が少ないし、以前より行事が少なくなってきてるから、
近所の人と会うことはほとんどありません。
会うのは、こうした「とんど」や草取りや葬儀の時くらい、なんか寂しいな。
さて。
「とんど」でしめ縄は燃やしてしまったから、玄関のドアが寂しくなりました。
あ、そうだ、来年の「とんど」では、自分の書いた書初めを燃やしてみよう!
と、ここにきてあらたな目標が出来ました~
書初めといえば、習字教室の先生のこと。
去年秋に入院されたけど、リハビリを経て無事退院され、今月から習字教室が再開。
先日は先生から電話がかかり、先生曰く、一時は教室を閉めようかとも思ったけど、
生徒から励ましの年賀状をもらい、一念発起して再開することに決めたんだそう。
これからまた、毎月の清書締め切りに向けて、硬筆書写の練習が始まります。
ただいま8段、気を引き締めて頑張ります。
ほんとなら「とんど」(とんど祭りが正式名称かな)と呼ばれる地域の行事に
参加したかったけど、思いのほか風も冷たくて、疲れがたまった体にはキツイ・・・
ということで、今回は断念。
夫は参加して、帰ってきたのは3時間くらい経ってから。
こんな時だから有志だけの参加だけど、楽しい時間を過ごせたみたいです。
夫もモーリーも、田舎のこの町が大好きだから、地域の行事には出来るだけ参加してます。
街でアパートに住んでるなら、アパートの人とめったに会わないのは当たり前だけど、
それは田舎も同じ。
そもそも人口が少ないし、以前より行事が少なくなってきてるから、
近所の人と会うことはほとんどありません。
会うのは、こうした「とんど」や草取りや葬儀の時くらい、なんか寂しいな。
さて。
「とんど」でしめ縄は燃やしてしまったから、玄関のドアが寂しくなりました。
あ、そうだ、来年の「とんど」では、自分の書いた書初めを燃やしてみよう!
と、ここにきてあらたな目標が出来ました~
書初めといえば、習字教室の先生のこと。
去年秋に入院されたけど、リハビリを経て無事退院され、今月から習字教室が再開。
先日は先生から電話がかかり、先生曰く、一時は教室を閉めようかとも思ったけど、
生徒から励ましの年賀状をもらい、一念発起して再開することに決めたんだそう。
これからまた、毎月の清書締め切りに向けて、硬筆書写の練習が始まります。
ただいま8段、気を引き締めて頑張ります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます