goo blog サービス終了のお知らせ 

こことね

モーリーが日々の出来事や思いを綴ります。
令和6年5月「北風」から「こことね」に変えました。
音楽大好き♪

2015年。

2015-01-02 | ★日記★
明けましたね、2015年!

大晦日~元日にかけて、夫と自分の実家への手伝い、実家でまったり。
そして、新年のあいさつ・・・くるくると目の回る忙しさでした。


今日2日は、例年通りいつもの神社へ、初詣に行ってきましたが、これがもう大雪で(汗)

この大雪、夫の実家(我が田舎町でも結構なド田舎で、雪が多いところです)からすでに
降ってて・・・
それでも、夫もモーリーも”今年はどうしても行かねばならぬ!”という使命感をもって、
かなりの危険を伴って行ってきました!

県北にあるその神社に行く道すがら、予想通り雪は多くなるばかり・・・
冬用タイヤは履いてるものの、夫はツルッツルの路面に苦労しながら、慎重に運転してました。
途中、車が山裾に突っ込んでました(汗)

モーリーたちに同行したのは、義弟親子。
我が家の息子は大学受験ですが、義弟のところは長女が高校受験で、「あとは神頼みしかない!」ということで
大雪を承知で、初詣に一緒に行きました。

神社に到着しましたが、大雪ってことで参る方はとっても少ない!
人がこんなに少ない初詣、初めてでした。

お祓いしてもらう人も少ない。
なので、こちらの心も落ち着いて、より真剣に神様にお願いが出来たような気がしました☆

ひいたおみくじは大吉でした♪



さて。

得意の後日日記ですが。

大晦日に思ったことを少し。

例年のように、実家に行ったのはモーリーだけ。
他の家族は、夫の実家です(苦笑)

夫の実家に集まるのは、深夜、近所のお寺で鐘つきをしたい我が家の家族や、義弟やその子どもたち。
お寺で鐘をつき、暖かい焚火にあたり、お菓子をいただくことが楽しみみたいです。


一方、モーリーは実家のお風呂に入って、2014年のことや、これからのことをぼんやり考えてました。

こうして、年越しを心穏やかに迎えることの有り難さを感じ、そして、支えてもらった
沢山の人たちの顔を思い出しながら、どうか次の年越しもこうして過ごせますように・・・と、
心から願って、立ち込める湯気をしばらく見てました。

お風呂から上がり、実家の家族とご飯を食べる前に、まず仏壇に手を合わせ、母のことを思いました。

いつも思ってることだけど、今の幸せは両方の実家の両親からもらったもの。
周りのみんなに許されて、愛されて、ここにいるということは忘れたくない。
今まで、自分を守ってもらった親を、今度は守ってあげたいと思ってます。



レンタルした映画「マダム・イン・ニューヨーク」、見てよかった♪

派手な映画ではないけど、じわーっとくるし、綺麗な女優さんにも見とれました☆
綺麗なものを見るのはいいね。



そしてそして。

大知くんからの年賀状♪
この大知くんの顔、今まで一番好きですねー(笑)
洋服も好きだしー!



今晩はなんと、家族に、あの紅茶「CHOCOLATE」を大盤振る舞い(笑)

母さんのくどい説明のあと、紅茶を飲んだ家族から、それぞれ「いい香り!」
「何も足さなくても十分美味しい!」と、お褒めの言葉をもらいました♪

何せ、モーリーの大好きなアーティストが厳選した紅茶だものね~。

年明け、「CHOCOLATE」の味は特に美味でした~☆

         

2015年も、この三浦大知というアーティストを追っかけていきます。
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする