goo blog サービス終了のお知らせ 

こことね

モーリーが日々の出来事や思いを綴ります。
令和6年5月「北風」から「こことね」に変えました。
音楽大好き♪

Shawn Wasabi。

2017-07-25 | ★おススメの洋楽★
ちょうど1ヵ月ぶりの更新「おススメの洋楽」カテゴリー。
 
Shawn Wasabiが久しぶりに楽曲をリリースしてたようなので。

     Shawn Wasbi / OTTER POP

最初見つけたのはSoundCloud。
その後、YouTubeでもUPされてるのを見つけました。

相変わらず緑色の髪のShawn Wasabiです(笑)
ランチパッドと呼ばれる装置?で、いつも楽しいパフォーマンスを見せてくれてます♪
可愛い曲。




ところで。

大知くんのニューシングル「U」のカップリング「Life Is Beautiful」が
YouTubeでUPされてました。

     劇場版・仮面ライダーエグゼイド 三浦大知 / Life Is Beautiful

初めて聞いた「Life Is Beautiful」
仮面ライダーとは思えぬスローなテンポで、でも、映画のタイトル「トゥルーエンディング」から
するとこうなちゃうのかな。

バラードというバラード、大知くんが歌ったらピカイチ!
さすがに聞きごたえあります♪


先日、公式にMVが公開された「Complex」は、聞けば聞くほど良い曲。
しかも、モーリー好み。
毎日聞いてます。




さて。

この数日、硬筆書写の清書を一生懸命書いてました。
上手に書こうと思えば思うほど、ただ真っすぐ書けばいい線が書けなかったり、
練習よりも下手になってしまったり・・・ほんと気持ちとの闘いです。

今朝、やっとのことで先生のお宅に届けてきて、今月の清書は無事終わりました。
今はホッとしてます。


The Qemists。

2017-06-24 | ★おススメの洋楽★
3番目の子と音楽談義中。

モーリーが最近仕入れたお気に入りの曲を紹介しつつ、UVERのライブのSEで
使われてる曲の話になり、それまで本気で聞いてなかったっぽい息子が急に食いついてきました(笑)

モーリーは、UVERのラジオ番組がYouTubeでUPされてるのを聞いて、SEで使われてる曲を知り、
実際に聞いてみて、超気に入ったわけだけど、UVERのSEで使われてる曲検索してみると、ちゃーんと
タイトルもアーティストもわかるのね~、すごい~。

UVERのライブ、まだ2度しか行ったことないけど、ライブ前からカッコいい曲がかかってるわけですよ。
テンション上がる曲だとメンバーも言ってましたが、ほんとその通りですな。


The Qemists。

   The Qemists / No More

このThe Qemistsはイギリスのロックバンド。
ジャンルは、エレクトロニックの要素もあるヘビーロックだと、ウイキ(英語版しかなかった)にありました。


大知くんのライブ前にもカッコいい曲がたくさんかかってます。
ライブが始まる前からワクワクがさらに増す感じ。




ところで。

気分が良くなかった今週1週間、これからどうなることかと思いましたが、今日昼過ぎから少しずつ
気分がまずまずになってきました。

今日は、曇りから雨模様になってしまい、湿気の多い不快な1日だったけど、気分だけでも普通になって
よかった。

午前中は、父と妹と一緒にご飯を食べに行き、午後からは義母と一緒にちょっと出掛けました。
満開になった「あじさい寺」です。

膝が悪い義母をずいぶん歩かせてしまって悪かったけど、楽しんでくれたかなぁ。
義母がもっと喜ぶことってなんだろう・・・
出掛けるたびに、なんか悩んでしまいます。

人を喜ばせることって難しい。
その前に自分が楽しむことが大事だとは思うけど、色々考え過ぎて話題も少なくなってしまいます。
ダメだな・・・

今は自分のことだけで精一杯なのに、こうして出かけたりして、やっぱり無理してしまいます。
せっかくのお休みなんだし、父や義母にも何かしてあげたいと。

落ち込みながらも1日が終わりました。
やっぱり家が一番落ち着きます。


NERVO。

2017-06-04 | ★おススメの洋楽★
このカテゴリー、ここんとこ結構マメにUP(笑)
良い出会いしてます。


今日はNERVO。

NERVOといえば大知くん。
NERVOは「GO FOR IT」「Gotta Be You」の作詞に関わってました、確か。
それでNERVOの名前を知りました。

   NERVO / In Your Arms(KSUKE REMIX)

NERVO知ってからも、なんか聞くチャンスがないまま、マンウィズからKSUKEを知り、
最近そのKSUKEのREMIXでNERVOの曲を聞いて、いいなと思いました。

これがオリジナル。

   NERVO / In Your Arms

モーリーは断然KSUKE REMIXの方が好きだし、NERVO姉妹の声も好きです。




ところで。

この週末、子どもらのちょっとしたことが気になり、ひとりで心配してたんだけど。

振り返れば、自分は今まで、親にはいちいち言わなかったけど、色んなトラブルや悩みを
抱えては乗り越えて、いや乗り越えたのかどうかはわからないけど、とにかくよく前に進んできたもんだと、
なんかしみじみしてました。

親だから、子どもらがちょっとでも悲しんだり苦しんだり悩んだりってことに対して、
何か力になりたいと思ったり、それらを出来るだけ早く解決してやりたい気持ちになったりするわけだけど、
上の2人は社会人になり、親はほとんど見守るスタンス。

何とかおおよそ自分らで解決するようになってきたけど、もちろん助けを求めてくる時もあります。
それ以外はもう見守るしかないなって思うと切ない。
ま、いちいち連絡くれても困るけど(苦笑)
結果、何も知らない方が気が楽なんだろうな。

見守るって、親の仕事なんだとあたらめて思う今日この頃。
自分はまだ子離れ出来てないなと反省もしてます。


ああ、何だかくよくよする自分がやだー(汗)
そういう時はいったん嫌なことを忘れよっと。


Olly Murs。

2017-05-29 | ★おススメの洋楽★
先日、「おススメのダンス動画」で、Hilty&Boschが踊ってたのがOlly Mursの
この曲。

     Olly Murs / Wrapped Up

Hilty&Boschのダンスのイメージが強くて、またダンス動画を見たくなりますね~(笑)
耳馴染みの良いポップス、すぐ覚えちゃう感じ。
Olly Mursの声もいい!




さて、5月・・・

梅雨に入る前のこの時期、気候も良くて、爽やかな月であるにもかかわらず、
今年の5月はどうしてこんなにも暑い?(怒)

しかも、今年の夏は今まで経験したことのないような暑さになるという(汗)
今の時点で、すでに夏を超せる気がしません。
すっかり弱気です。

弱気になってる間に、もう5月は終わっちゃうんだな。
寂しいです。




今日は、会社帰りに義父母の家に寄る日。

帰り際、義母は作り立ての唐揚げを持たせてくれました。
そして、道の駅で買ったという、この時期食べるタケノコと真っ赤なトマト、
畑でとれたカリフラワーも持たせてくれました。

これで今夜の夕ご飯は決まり(笑)
唐揚げとタケノコの煮物、トマト、カリフラワーのサラダ、大根の酢の物。
大根ももちろん義母の畑でとれたものです。

んー、こんなに野菜を食べられて幸せだー♪

義母によると、去年特にモーリーと娘たちに好評だったズッキーニも植えてるみたい(笑)
ひゃっほー!

こりゃ、例年通り義母が育ててくれた夏野菜をたくさん食べて、夏を乗り切るしかない!
てことで、この夏は畑の手伝いを出来る限りしたいな。


Ed Sheeran。

2017-05-27 | ★おススメの洋楽★
今月2度目の「おススメの洋楽」カテゴリー。


      Ed Sheeran / Thinking Out Loud

この曲を知ったのは、WOWOWの「WOGOW MUSIC DINNER」っていう音楽番組で。

マンウィズのリブちゃん、サンちゃん、そして唯一しゃべれる設定の(笑)ジャンケンちゃんが、
この楽曲をカバーしたのを聞いて、好きになりました。

英語詩と同時に訳も同時にテロップで流れて、恋の歌だと知り、Ed Sheeranの声と
メロディーと相まって、あとからじわじわくるタイプの歌だなと感じました。

こちらはアコースティックセッション。

      Ed Sheeran / Thinking Out Loud(Acoustic Session)

もちろん弾き語りしたジャンケンちゃんの歌声もすごく良くて、だからこそ好きになった歌です。




さて。

昨夜から腹痛は回復してきて、腹ペコで就寝したわけですが、今日はそんなに調子が良いわけでもなく。
どちらかと言うと悪い。
なんとなく気分が。

なので、今日は朝昼晩、漢方を飲みました。
先月婦人科の先生から、そんな気分のさえない昼間には飲むように言われた漢方で、
いつもは夜のみ飲んでるものです。

いつものように掃除、洗濯は出来たものの、ボーっとしてる間に、どんどん時間が経つという感じで・・・
これじゃいけないと、庭に出て少し花の手入れ、そして、写真を撮ったり。

そしたら、夕方にはちょっとは良くなってきました。

       
       トケイソウも咲いてた。

早いね、いつの間にかトケイソウが咲く時期になってたのね。




そんな今日。

久しぶりに、以前同僚だった子(30代独身女性)から連絡がありました。

うちの会社を辞めて、彼女は臨採で病院の医療事務をしてましたが、去年その任期終了後、
一念発起し看護師を目指して、この春から看護学校に通ってると知り、ほんとにびっくりしました。

彼女いわく、”絶対にならないであろうと思ってた看護の仕事に就く気持ちになった私、人生何があるか
わかりませんね(笑)”
医療事務をしたことが、彼女の気持ちを揺り動かしたのかな。

そして、彼氏が出来ました!と嬉しい報告も♪
1人旅を趣味としてた彼女、もう1人旅は完結し、これからは2人旅を楽しむそう。
一時期彼女は、”恋するっていう気持ち、もうわからなくなりました”なんて言ってて、心配したけど、
よかった、恋出来て(笑)


         
         今日は爽やかな空だった。