goo blog サービス終了のお知らせ 

こことね

モーリーが日々の出来事や思いを綴ります。
令和6年5月「北風」から「こことね」に変えました。
音楽大好き♪

Zedd。

2019-12-15 | ★おススメの洋楽★
気が付けば、8月以来の「おススメの洋楽」カテゴリー。

日々、新しい音楽との出会いを探求してますが、最近はなかなか気に入る曲との出会いがなくて・・・
その中で、Zeddの新曲はいつもチェックしてて、10月に公開された「Good Thing」のMVは
気に入って何度も観てます。
   
     Zedd&Kehlani / Good Thing

これまで、Zeddの曲は何度かおススメしてきました。
自分では意識してなかったけど、星の数ほどいるDJ・プロデューサーの中でも、
Zeddは特別に好きなアーティストかも。
今回は、MVも面白いと思いました。




さて。

今日は、いつもの買い出しと小掃除をちょっと。

買い出しは、先週は風邪のため行けなかったから、2週間ぶり。
近くのスーパーで足りないものを買い足したものの、冷凍庫の食材が結構あるから、
先週買い出しに行かなくても大丈夫でした。
今月末までに、冷凍庫を空っぽにするという目標を立ててるから、安くても買い置きは控えなきゃ。

昨日から1番目の子が帰省しててバタバタしたけど、その隙間時間を使って、システムキッチンの
引き出しから物を出して、拭き掃除。
続けて食器棚も少し。

キッチンの引き出しの中には、買い置きを入れてる引き出しがあるんだけど、ついこの間
片付けしたから、もう不要なものはないだろうと思ってたのに、賞味期限以内に使えそうにない食品が
見つかって、それらは1番目の子に使ってもらうことに。

賞味期限以内に使えそうにないものは調味料。
砂糖や醤油など。
毎日、義母のところで夕ご飯を食べる生活になってから、あんまり調味料が減りません。
義母の作ってくれる野菜もたくさんあるし、もっと家でも料理をしてみようと思ってます。


この週末は、柚子の氷砂糖漬け(2回目)を作りました。
風邪予防のため、実は先月も作って柚子茶にして飲んでますが、先週は風邪をひいてしまい・・・
なんでだろ(汗)
結局、風邪はひく時はひく、ということで仕方ないことです(苦笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CHON。

2019-08-06 | ★おススメの洋楽★
今日は、CHON(チョンだと思う)っていうバンドをおススメします♪

えっとー、このアーティストは確かツイッターで知ったと思います。
CHONが、今年のフジロックに初参戦して、観客を魅了したっていう記事を読んで、さっそくチェック。

    CHON / Peace

インストバンドだと思うけど、なんともメロディアスな、心地良い曲よ~

すぐ気に入って、YouTubeで何曲か聞いてみました。
ギターの音色も良い感じ~♪

    CHON / Bubble Dream(Guitar Playthrough)    

ギターを弾いたことのないモーリーだけど、すんごい演奏だな~と感動。
よく指動くな~
曲自体、すごく複雑だな~

ダンスなんかもシンクロが好きだけど、こんなギターのシンクロは初めて観ました!
惚れ惚れするよなギター演奏です。




さて。

昨日のほんの少しの喉痛、今日は大丈夫です。
昨夜はマスクしてたせいか、暑くて何度も目が覚めて、今朝ちょっと気分が悪かったけど、
とにかく喉痛が治ってよかった。


お盆休みの予定、そろそろ確定しつつあります。
お墓参り、定例のバーベキュー、買い出し、食事会などなど。

例年、子どもらの予定を最優先にして、自分たちの予定を決めてたところがあったんだけど、
なんかそういうのって疲れるんだよねー

土壇場で予定がころころ変わって、楽しいはずの休みにイライラしたりして・・・
同じ休みを過ごすなら、イライラせずに快適に過ごしたい!

てことで、そもそものスタンスをモーリーと夫の予定有りきで、予定を考えることに。
そう、今回は子どもらの予定は聞かず、基本こっちに合わせてもらいます。

お盆休みは、ずっと笑って過ごしたい♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LIONE。

2019-06-20 | ★おススメの洋楽★
SoundCloudで見つけた曲。

     LIONE / Kids

ハッシュタグは「Electronic」だから、どうやらジャンルはエレクトロニックらしい。
YouTubeでもUPされてたこの曲、動画を観るといきなり日本語の文字が。
日本びいきのアーティストさんなのかな~。

とにかくカッコいい♪




さて。

今週末は、義父の一周忌法要。
色んな準備は、おもに義母が頑張ってくれてます。

まだ梅雨に入ってない広島。
予報では梅雨入りは来週半ばらしいけど、去年のように降らないよう祈るばかりです。

義父のことと豪雨のことが、昨日のことのように思い出されます。
あれから1年。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Au5 Remix。

2019-05-20 | ★おススメの洋楽★
3月ぶりの「おススメの洋楽」カテゴリー更新です。

よく聞いてる「Seven Lions」だけど、わりと曲のアレンジがワンパターンになりがちなところが
あります、好きなんだけどね~。

この「Island」のオリジナルは、さして好きでも嫌いでもなかったけど、このAu5さんが
Remixした「Island」は理屈抜きでカッコいい~

    Seven Lions / Island(Au5 Remix) 

これは、SoundCloudで見つけました。
「Island」を何人かの人がRemixしてたけど、その中でAu5さんが一番良かった。




さて。

先週末、夫の会社関係のイベントも、田植えも無事終わり、ホッとしてます。

田植えをするには、お天気が良すぎて暑かった(汗)
予報通り曇りの方が良かったな~

その疲れは、夫婦ともに残ってるし、義母もお疲れの様子。
今年は、田植えのタイミングが悪くて、夫やモーリーや義弟家族の予定と何かと重なって、
なんかバタバタしました。

田植えが1週間早かったら、良い感じで無理なくみんなの予定も回ったのにな~
来年は、義母とみんなでよくよく考えて田植えの時期を決めなくちゃ。

とにかく何とか田植えは終わったから、あとはお米がたくさん収穫出来るよう頑張らないとね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GhostDragon Remix。

2019-03-20 | ★おススメの洋楽★
1月以来の「おススメの洋楽」カテゴリー。

よくよく考えると、ここ数年、好きになる洋楽のほとんどがDJ系で、Remixされた曲が多くて、
今回もZeddの曲をRemixしたもの。

 Zedd&Elley Duhē / Happy Now(GhostDragon Remix)

オリジナルよりカッコいい!
これは偶然YouTubeで見つけたもの…だったと思う(笑)
でも、この偶然に見つけた曲が意外と良かったりします。




さて。

3月は、3番目の子の卒業や引っ越しがメインだけど、3月も半ばを過ぎると、
義母とうちの関心は少しずつ田んぼの作業に移っています。

3月、農家ではそろそろ田植えに向けての準備が始まります。


明日の祝日は、モーリーは普通に出勤なんだけど、夫と3番目の子は、田んぼを耕す予定にしてました。
でも、明日午前中は雨、、、
雨では田んぼは耕すことが出来ません。

3月中に1度は耕さないといけないから、今週末になるか来週末になるか、予定を立て直さないと。
家族でちょっとしたドライブに行く予定や、3番目の子も友達との予定もあるし、なんか予定が
立て込んでます(汗)
やっぱり3月は気忙しい。

動かせない予定は、マッキーのコンサートと息子の引っ越し。
しかも、同日(苦笑)
息子の引っ越しも大事だけど、何せマッキーのコンサートの方が先に決まってたもんねー(笑)




ところで。

今日は、会社に出勤する前に耳鼻科に行き、アレルギーの薬を処方してもらいました。
そろそろスギのシーズンは終わり、ヒノキの花粉が飛散する頃。
モーリーもそれを感じ取って、耳鼻科に行きました。

今年は暖かくなるのが速いから、それぞれの花粉飛散の時期も前倒しになってるみたい。
ヒノキの花粉も、例年より速く飛散が始まって、速く終わるかもしれないと先生。
何にしても、ヒノキの花粉飛散の時期が速く終わってほしい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする