goo blog サービス終了のお知らせ 

こことね

モーリーが日々の出来事や思いを綴ります。
令和6年5月「北風」から「こことね」に変えました。
音楽大好き♪

「millennium parade」

2020-02-12 | ★おススメの邦楽★
邦楽で最近よく聞いてるのは、King Gnu、Nulbarich、Offical髭男dismかな~

その中でも、巷でよく耳にするKing Gnuの名前。
どんなバンドなのかさっぱりわからないけど、すごく人気らしい。
紅白にも出場したし、紅白の「白日」は観たけど、それよりMステだかFNSだかに出演した時の
「Teenager Forever」はすごく迫力があって、魅かれるものがありました。
それで、ちょっと調べたりして。
メンバーの意外な経歴~音大でチェロや声楽専攻だったり~にびっくりしました。

で、ギターの常田大樹さんは、音楽集団「millennium parade」のメンバー兼
プロデューサーでもあるらしく、その曲がとってもカッコよくて心地良い。

DIOR × millennium parade 常田大希 (Official Collaboration Movie)

DIOR MEN’S POP-UP STORE 11/22 OPEN SHIBUYA PARCO DIOR MEN’S POP-UP STO...

YouTube

 


短いけど、モーリーの好み♪



さて。

バレンタインデー目前の今日、会社の同僚から自分のためにチョコを買ったと聞かされ、
モーリーも俄然買いたくなりました。
同僚はリンツのチョコを買っているという。

今、ネットでうっとりとチョコのサイトを閲覧してます~(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Friday Night Plans」

2020-01-09 | ★おススメの邦楽★
「Offical髭男dism」からなかなか更新出来てない「おススメの邦楽」。
年末、髭男は紅白に出場して、年が明けてもなお勢いは止まらないようです。

確かにPOPな良い曲を作ってるから、これからどんな曲を聞かせてくれるか楽しみ。
今年、髭男は広島グリアリでもライブするみたいで、去年LINEの先行予約があった時、
ちょっと悩んだけど、数曲しか知らないしな~
大好きな4アーティスト以外のライブに行くのは、金銭的にもちょっとためらわれ、結局
エントリーしませんでした。



さて。

今回は・・・

     Friday Night Plans / HONDA

HONDAのCMに起用されたこの曲。
聞いてすぐにお気に入りになりました。
こういうジャンルってR&B?イージーリスニング?
よくわからないけど、メロディーが心地良いし、ボーカルの歌声も素敵です。




ところで。

ここ数日、Windows10のアップデートの問題が解決出来ないから、PCの前でしかめっ面。
これは以前から悩んでた問題だけど、いつの間にか忘れてました。
アップデートはしなくちゃいけないから、この問題は解決しないと!

インストールは出来るのに、さてここで再起動!となると、うまくいかない(汗)
再起動には時間がかかるから、すべてをPCにお任せして寝るわけだけど、朝起きてみると、
全然再起動されてなくて、電源は切れてます。

普通に起動してみると、「コンピューターを元の状態に戻します」的なメッセージが表示されるから、
アップデートされてないんだなとわかります(たぶん)

ということで、今日はトラブルシューティングに問題解決(たぶん)してもらい、あとは再起動。
う~ん、今晩はうまくいくかな~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Offical髭男dism」

2019-08-15 | ★おススメの邦楽★
今日は、「Offcial髭男dism」
略して髭男(ひげだん)

モーリーは、去年か一昨年辺り(?)からこのバンドの名前、知ってました。
以前、少し彼らの曲を聞いたことはあったんだろうけど、心に引っかかることもなく、
ちゃんと彼らの曲を聞くことはありませんでした。

でも、最近になって少しずつ知名度が上がってきたな~と感じてて、ほんとによくこのバンドの名前を
見るようになったから、あたらめて曲を聞いてみました。

   Offcial髭男dism / Stand By You

ん~、結構良い曲じゃん~
ロックじゃないけど、セカオワ?いや、Mrs.GREENAPPLEっぽい?
しかも、売れ線の曲だよね~

他の曲も良い!
娘に聞いてみると、ドラマの主題歌になった曲「ノーダウト」は知ってると言う。
そっか、ドラマの主題歌になって、一気に知名度が上がったのかも。

   Offcial髭男dism / 宿命

この曲もお気に入り。

   Offical髭男dism / Pretender

この曲は、UVERのTAKUYA∞がInstaのストーリーで、カバーしてる動画を公開!
誰の曲?って思ったけど、息子が教えてくれました。
メロディーも綺麗で、良い曲。




さて。

お盆休み6日目。

台風が直撃ってことで、終日どこにも行かず。
お天気なら、子どもらと出掛けるつもりだったけど、ここは潔く諦めて今日しか出来ないことを。

てことで、お菓子作り大会開催!
実は、5月連休に準備してたケーキ材料、今日が日の目を見る時だー(笑)

1番目の子はカントリーケーキ、2番目の子はチョコチップケーキ、3番目の子は簡単プリンを
順番に作ってくれました♪

それ加えて3番目の子には、教科書類の片付けをしてもらうことに。
夕方には義母のところで夕ご飯。


ここらでは、台風の影響は思ったより少なくてよかった。
風雨は時折強くはなったけど、雨戸閉めるほどでもなく、これなら出掛けてもよかったかな~って思いました。
ただ、色んなところでお店が閉まってたり、いつ雨が強くなるかわからないから、今日は仕方ない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「dustbox」

2019-05-15 | ★おススメの邦楽★
9組目は、dustbox。

初めてdustboxを知ったのは、マンウイズのジャンケンちゃんが、移動途中で聞いてる曲を
ツイッターでつぶやいてくれたから。
好きなアーティストが日頃どんな曲を聞いてるか、気になるタイプです(笑)

その曲を、速攻YouTubeで聞きました。

   dustbox / Break Through
   
こういうの、パンクっていうの?ハイスタのような。
基本パンクはあまり好きじゃないけど、dustboxの曲はエモいっていうか。
結構好きになりました。

そしてこの曲は、5月にリリースされたアルバム「The Awakening」に入ってる曲。

   dustbox / One Thing I Know

さらにエモい。
良い曲♪




さて。

マッキーのコンサートが終わり、寂しい気持ちになってきました。

追加公演、8月の大阪フェスティバルホールに行ってみたいけど、何せ平日、しかも、お盆休み前。
どしてそんな日程?
休みにくさ100パー。
でも、またあの温かい歌声を聞きたい・・・


そんな気持ちを抑えつつ、全然話は変わって、数ヶ月契約してたWOWOWを今月で解約する手続きをしました。
手続きの折り、最後の感想には「三浦大知さんと槇原敬之さんのコンサートを放送してほしい」と書き、
これらが放送される暁には、また再契約しようと思いました。

マンウィズとUVERworldのライブは、WOWOWで結構放送されるようになりました。
視聴者の希望やリクエストが多いからかもしれません。
これからも頑張って、WOWOW。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Nulbarich」

2019-03-11 | ★おススメの邦楽★
8組目の「おススメ邦楽」のアーティストは「Nulbarich(ナルバリッチ)」

      Nulbarich / VOICE

これは時計のCMソングになってる曲で、そのシーンにとてもよく合ってます。

このMVのプロデュースは山田智和さんで、サカナクション、DAOKO、あいみょん、
米津玄師などのアーティストのMVを手掛けてます。
アーティストがなんとなく同じ雰囲気~(笑)


去年からあたりからチェックしてたNulbarich。
最初にいいなと思ったのがこれ。

     Nulbarich / ain’t on the map yet

なんでこれを知ったのかっていうのは、まるで覚えてません(苦笑)
んー、ツイッターで知ったか、たまたまYouTubeを観てて気に入ったのかな~。

でも、イージーリスニングな雰囲気で、個性的だし、英語は上手だし、フェスにも出演するバンドで、
ロッキンに出演したのをWOWOWで観たことがあるんだけど、いい感じでした。
そのNulbarichの曲が、CMに起用されるようになって、知名度が徐々に上がって来てます。




さて。

今日は3月11日。
忘れてはならない日です。

”流された””家が全壊した”という言葉の深さは、経験した人にしかわからないと思います。
8年経っても出来れば言葉にしたくないだろう。
モーリーの身内が天災で亡くなった時、こういう悲しいことはほかの誰にも経験してほしくないと思いました。
胸がちぎれそうな痛み、虚しさ、絶望、いくらでも流れてくる涙。

去年の夏の豪雨も、未だにこの町に傷を残してます。
ずっと東北を応援していきます。




話は変わって。

今週もささやかな目標は、5日間ちゃんと仕事が出来ること。
何せ昨日は謎の腹痛と腰痛があって、ほんと凹みました。
あ、今日は大丈夫。

腹痛も腰痛も、原因がわからないから、用心のしようがありません。
でも、腰痛は、なんかねちょっと思い当たる節が・・・

去年の暮れに始めたストレッチ=開脚前屈が、あやしい。
ちょっとネットで調べたんだけど、開脚が腰痛にいいって書いてあるサイトもある中で、
開脚を始めて腰痛になった人もいて、無理に開脚なんてしなくてもいいって書いてあるサイトもありました。

モーリーも、ついこの間まではゆるく痛くない程度に開脚前屈をやってたんだけど、少しずつ慣れていって
以前より楽に開脚前屈が出来るようになり(あ、これはブログにも書いた)、最近はちょっと調子に乗って
痛いくらいやってました。

きっとこれが原因だと、今の時点では判断して、昨夜から開脚前屈は中止してます(汗)
腰痛はもう絶対に嫌だから。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする