おはようございます、デザインカットソー【Luxtock】リュックストックです。
当ブログをご訪問頂きまして、誠にありがとうございます。
昨日のブログでは、自分の好きな熟語の「一期一会」の本来の意味の話をしました。
今日はまた本来とは違って使われている意味の言葉を紹介します。
今日のお話は、「水商売」です。
「水商売」というと皆さん、キャバクラなりバーなり居酒屋なり、お酒を介した商売を思い付きますよね?
「お水」なんて言うので、勿論これらも水商売には違いありません。
実はタレントや歌舞伎役者なども水商売と言われるそうですね。
水=お酒や飲み物を売る商売だから水商売なのではなく、景気や天候、人気によって収入が不安定で、水物であることからその名がついている。
元々はそういった収入が不安定な職業全般に使われていたもので、お酒の商売にだけ使われるものではなかったんですね。
今ではそれのコトだけを指して使われることが多いのは確かですが・・・。

Money Game is on
上記を踏まえたら、自分たちで独立して仕事している人たちは基本みんな水商売ですね(笑)
安定するまでは、でしょうか?
今日もありがとうございます~