goo blog サービス終了のお知らせ 

デザインカットソー【Luxtock】リュックストック オフィシャルブログ

東京発のファッションブランド 高い品質を誇る日本製にこだわりながらも、遊びゴコロをとりいれたカットソーを企画・生産

前日の楽しみ デザインカットソー【Luxtock】リュックストック

2012-12-30 22:37:20 | Luxtock




おはようございます、デザインカットソー【Luxtock】リュックストックです。

当ブログをご訪問頂きまして、誠にありがとうございます。



遠足や旅行の前日が一番楽しい人っていますよね。

本番よりもその準備や本番前の妄想の方が楽しいってことでしょう。

そんな人にとっては、新年が始まる前日である今日は、前日界の中で最も楽しい一日でしょうか(笑)



明日の今頃にはもう新年が始まっていて、みんなゆっくり過ごしながら笑顔になっていることでしょう。

師走の総選挙の結果から、来年は年明け早々から経済対策も行われることで、お年玉の金額もアップでしょうか(笑)

逆に言えば、年明けに明るい一年を願えない様なら、それはそれで相当良くない状況ってことですもんね。

そんな楽しいはずの一年が明日から始まると思えれば、今日は本当にいい一日ですね・・・。





Dress Code



今日で年内のブログ更新も最後になります。

新年はまた気分が向いた日から更新しますね(笑)

今年もありがとうございます。









にほんブログ村 ファッションブログ メンズファッションへ

恒例の デザインカットソー【Luxtock】リュックストック

2012-12-30 09:05:28 | Luxtock




おはようございます、デザインカットソー【Luxtock】リュックストックです。

当ブログをご訪問頂きまして、誠にありがとうございます。



今年も恒例なんですが、こんな時期になってこの一年間の領収証をまとめています・・・。

今見たら4月の14日を最終に、まぁ溜めに溜め込んでましたね。

いざ取り掛かってしまえば結構すぐなんですが、本音を言えば触りたくない・・・。



経費というのは、当たり前ですが会社の利益の中から出るものなので、少なければその分利益は減りません。

ただその利益に対して法人税という税金が掛けられます。

ウチなんかと違って利益が莫大な会社は、社員旅行なり福利厚生なりで経費を使って節税したりします。

仮に人件費に使って利益を少なくしても、その人件費に今度は所得税という税金が掛かります。

つまり税金をなるべく払わないようにするには、この経費というものだけがキーワードになったりします。



Money Game is on




法人がみんな経費で節税してしまうと、困るのは税務署とそのバックである国です。

会社はなるべく経費で落として払う税金を少なくしたい。

税務署はなるべくそれを経費と認めず、税金を多く払ってもらいたい。

ウチはそんなやりとりとは無縁のレベルではありますが、その分きちんと経費をまとめて提出しないと・・・。

提出の期限は2月の中旬からの一ヶ月ですけど、今のうちにやっておかないとまた直前でバタバタしますからね。

今日もありがとうございます。









にほんブログ村 ファッションブログ メンズファッションへ

カウントダウン デザインカットソー【Luxtock】リュックストック

2012-12-29 08:38:18 | Luxtock




おはようございます、デザインカットソー【Luxtock】リュックストックです。

当ブログをご訪問頂きまして、誠にありがとうございます。



昨日28日で仕事納め(特に大掃除でしょうか?)の方々が殆どの様ですね。

ちょうど金曜日というのも関係していることでしょう。

何か長いようで短かった様な1年がようやく終わろうとしている感じです。

街中でしめ飾りなんかが売っているのを見ると、より年末らしい気分を感じますね・・・。

ブランド的には、各業者さんへの年内最後の振り込みをすることで、年末を感じましたが(笑)



Invasion




まだ年内は自分も仕事ありますが、世の中がだいぶざっくりとお休み入ったことで、微笑ましい気持ちになりますね。

ただスーパーもどこも全部混んでいるんでしょうけども・・・(笑)

少しの買い物が長蛇の列という。

今日もありがとうございます。









にほんブログ村 ファッションブログ メンズファッションへ

新政権誕生 デザインカットソー【Luxtock】リュックストック

2012-12-28 08:44:05 | Luxtock




おはようございます、デザインカットソー【Luxtock】リュックストックです。

当ブログをご訪問頂きまして、誠にありがとうございます。

前回の自民党最後の首相である麻生さんが初代伊藤博文から数えて第92代の総理大臣、その後民主党政権下で鳩山・菅・野田(敢えて呼び捨て。3人のイニシャルをまとめて「NHK」と言われる・・・)と来ての自民党政権復帰なので、第二次安倍内閣の安倍さんは第96代の総理大臣になる訳ですね。

なかなかにこの3年ちょっとで日本もガタガタになりましたが、これ以上ないくらいの底辺を這いずり回らされたので、これ以下になることもないですかね。

世の中が自民党にこれだけ期待している空気も、ここ最近はなかったでしょうからね・・・。



武士は食わねど高楊枝なんて言葉があります。

士農工商の時代には、武士は身分は高くても結構貧乏だったそうで。

逆に最も身分の低い商品がお金持ちだった訳です。

これは世界では日本だけで、ヨーロッパでは身分が高いこととお金はセットでした。

日本も今や資本主義社会で、お金のあるなしが勝ち組負け組の定義でもあるので、まずは領土問題よりも社会保障よりも景気UPが最優先でしょうね。

景気が上がって気持ちに余裕が出れば、様々な問題に国民も関心を寄せると思いますが。

ただ、政治というものは同時進行でやらないといけないものなので、景気を上げながらも様々な問題に取り組むしかないんですね。

また政治家にも自分の人生があるので、様々な政治問題に取り組みつつ、プライベートにも起こる色々なことを考えないといけない。

それこそ武士(もののふ)の如く、やせ我慢しながら職務を遂行しないとなんでしょうね。

国民に色々文句を言われ、マスコミにあることないこと書かれながらも・・・。

ま、それでも色々な人がいるでしょうけど。



Sea Star




戦後、2度目の総理をやった人は吉田茂さん以来になるそうですね。

今回副総理に抜擢され、前回最後の自民党の総理だった麻生さんのお祖父さんに当たる人ですね。

2世・3世議員がキライな人も多いかもしれませんが、脈々と受け継がれる正義の血がもしそこにあるのであれば・・・。

今日もありがとうございます。









にほんブログ村 ファッションブログ メンズファッションへ

カミソリ商法 デザインカットソー【Luxtock】リュックストック

2012-12-27 10:05:29 | Luxtock




おはようございます、デザインカットソー【Luxtock】リュックストックです。

当ブログをご訪問頂きまして、誠にありがとうございます。



カミソリ商法という言葉をご存知ですか?

以前ココにも書いた気もしますが・・・。

カミソリというのは、現代で言うT字カミソリですね。

GilleteだとかSchickだとか、貝印の。

要は、本体は安いけどその後のコストが掛かることで、利益を上げる商売方法です。

ゲームも本体だけではなく、ソフトが入り用ですが、ひとつのソフトだけを延々使うことも出来ますからね。

カミソリは切れ味が悪くなれば、専用の替刃を購入するしかないので・・・。



そんなカミソリ商法の最たるものが、パソコン用プリンタですね。

本体は数千円~数万円で購入出来るのに、たった数CCとかしか入っていないインクを購入し続けないといけない・・・。

純正ではない、他社から出ている安いインクもありますが、もし壊れようもんなら保証効かないですからね。

この時期は年賀状の印刷などで、メーカーも書き入れ時でしょう。

利益率は、ソフトコンタクトレンズと同じくらいのボロ儲けっぷりなんでしょうね・・・。



Covent Garden




という訳で、父に頼まれて年賀状のデザインと印刷をやっているのですが、あっと言う間にシアンマゼンタのインクが危なくなってきました。

コストが掛かりにくいように、6色インクのタイプのプリンタを購入したんですけどね。

例の芦田愛菜ちゃんと桐谷美玲さんがCMしているW黒インクCanonさんです。

CanonさんはインクがW黒とある様に、CMYK(シアン・マゼンタ・イエロー・ブラック)の4色に、もう一個の黒とグレーの2色が加わり、6色になります。

なので主に書類や文章などの印刷に適しています。

変わってEPSONさんは、CMYKの他に、薄いシアンと薄いマゼンタが入っての6色なので、空の青や肌のピンクがキレイに出るので、写真の印刷に適しています。

ちょっとしたウンチクですが・・・。

あまり思案せず、試案して選んでください(笑)

今日もありがとうございます。









にほんブログ村 ファッションブログ メンズファッションへ

平日感 デザインカットソー【Luxtock】リュックストック

2012-12-26 08:50:06 | Luxtock




おはようございます、デザインカットソー【Luxtock】リュックストックです。

当ブログをご訪問頂きまして、誠にありがとうございます。



クリスマス熱も冷めるの早いもんで・・・。

というか単純に昨日が平日だったからなんでしょうけども、みんな一気に現実に引き戻されていつもの日常をこなしていましたね。

連休が楽しかった人ほど、今日の日は仕事や学校に行くのが億劫だったことでしょう。



一般的なお仕事の人は、あと今日を入れての3日間で仕事納めでしょうか?

それまで思いっきり日常が過ぎていき、29日くらいから一気に年末感をどっと感じることになり、気付いたら大晦日。

そして小売の仕事の人でなければ、年明けは7日からの仕事始めでしょうかね?

2013年こそはいい年になる様に、とお参りして少し正月料理食べたらまたお仕事。

外国に比べたら、日本人は働き過ぎかもしれませんね、やっぱり。

小売の方なんかは、元旦あるいは2日から仕事ですしね・・・。



Money Game is on




日本人は勤勉。

ただそれは、ある種周りの目を気にしながらのものでもあるので、やはり独自の国民性でもあるでしょうね。

朝の遅刻にはうるさいけど、就業時間を大幅に過ぎるのは逆に美徳という・・・。

サッと仕事してサッと帰って、結果も付いてくる!なんて芸当が出来るなら、日本もまだまだ未来ありますけどね。

それが例え無理だったとしても、努力が結果に結びつく社会になって欲しいもんです。

今日もありがとうございます。









にほんブログ村 ファッションブログ メンズファッションへ

それぞれのクリスマス デザインカットソー【Luxtock】リュックストック

2012-12-25 08:34:57 | Luxtock




おはようございます、デザインカットソー【Luxtock】リュックストックです。

当ブログをご訪問頂きまして、誠にありがとうございます。



昨日というか今日というか、イブから明けてクリスマス恒例の明石家サンタもやってましたね。

まだ録画しただけで見てませんが(笑)

毎年あの番組を見ていてもそうですし、自分の過去を振り返ってみても、街中で色々な人を見てもそうですが、本当に色々なクリスマスの過ごし方がありますね。

書き入れ時で仕事の人もいっぱいいるでしょうし、ケンタッキーや不二家などの定番に並んだりする人も多いでしょうし、ゆっくり家で過ごす人もいれば、パーっと派手にお金を使って過ごす人もいることでしょう。

黙って一人でひっそりと過ごす人も。

夜を迎えるにあたって、より寂しい人も、心から幸せな人も、思ったよりクリスマス混まなくて売上予算行かなかった人も、しっかり数字取れた人も様々・・・。

そりゃあそこには色んな人生があるんでしょうね。



日本に古来から存在する文化であるお正月の方がみんな似たような行動を取るので、クリスマスほど人それぞれのイベントはないかもしれません。

桃の節句やバレンタイン、ハロウィンの様に、関係ない人はスルーをしてしまう様な無視出来るイベントではない為、何かしら関わりますもんね。

その分年間で最も経済が回るタイミングだろうし、どこも2ヶ月くらい前から打ち出しして、更にその前から準備してイベントや商品開発をしてくる訳ですもんね。

そんなもんがなければいいのに・・・と思う人も多いことでしょうけど。

仕事のせいで家族と一緒に居れなくて、悲しい思いをする人なんかは・・・。



Invasion




何かあったんかい?という感じがする程に今日のブログは寂しい内容になってしまいましたが、特に自分はクリスマスにイヤな思い出とかありません。

今日は結婚記念日でもありますし。

もう5年も経つんだな~・・・。

今日もありがとうございます。









にほんブログ村 ファッションブログ メンズファッションへ

残すとこ デザインカットソー【Luxtock】リュックストック

2012-12-24 08:29:08 | Luxtock




おはようございます、デザインカットソー【Luxtock】リュックストックです。

当ブログをご訪問頂きまして、誠にありがとうございます。



本日はクリスマスイブ。

無事にマヤの予言も過ぎ去り、ただ30年以内に60%の確率で起こると言われる震度6以上の大地震にびくびくしながらの年内も、残すとこあと僅か・・・。

来週の今日は31日なので大晦日なんですね・・・。

思えば今年も色々なことがありました。

そろそろ年末にそんなテレビ特番が組まれるかもしれませんが、自分が気になる出来事をピックアップしました。



今年亡くなられた人は多かったですね。

地井武男さんの訃報は結構ショックでした、少し前までピンピンしていたのに。

ちい散歩しなくなってからあっという間だった気がします。

他にも今年は森光子さん、俳優の大滝秀治さん、若くして亡くなられた舌っ足らずの経済学者の金子哲雄さん、統一教会の創始者の文鮮明さん、政界の暴れん坊ハマコーさん、自分と誕生日が同じなので勝手ながら縁を感じる美容業界のカリスマのヴィダル・サスーンさん、花より男子のお父さん役の俳優の小林すすむさん、歌手の尾崎紀世彦さん、安岡力也さん、水泳の北島選手のライバルのダーレ・オーエンさん、元気が出るテレビにも出ていた山口美江さん、森ビルの森稔社長、歌手のホイットニー・ヒューストンさん、K-1のマイク・ベルナルドさん、などなど。

人の一生はそれが大往生であっても、道半ばであっても、突然潰えてしまうものなんですね・・・。



Yin&Yang




自分にとっても今年は色々ありました。

少なくても、悪いことよりいいことがたくさんあったし、大きかったと思います。

ま、気を抜かずに残り僅かの2012年を過ごしたいですね。

来年も色々あるんだろうな~・・・(笑)

今日もありがとうございます。









にほんブログ村 ファッションブログ メンズファッションへ

チキンレース デザインカットソー【Luxtock】リュックストック

2012-12-23 09:01:58 | Luxtock




おはようございます、デザインカットソー【Luxtock】リュックストックです。

当ブログをご訪問頂きまして、誠にありがとうございます。



こんな土壇場になっての昨日22日、やはりクリスマスはチキンだろうとケンタッキーにチキンを予約しに行って来ました。

したらばなんと、もう24日受け渡しの分はほぼ予約いっぱいで、11:00お渡しか、その次は一気に20:00まで空きがないとのこと。

たしかにアツアツのチキンの店舗での調理にも限界があるでしょうから、この日一日だけでも調理場を拡大出来ない限り・・・。

仕方ないので、本日23日の夜受け渡しでオリジナルチキン+αを予約して来ました。

こんな時期でも通常メニューの鳥扱い、いや取扱いと、値上げしないところは好感が持てますね。

クリスマスセットに付いているケーキとやらはちょっと要らないですけども・・・。



先に支払いをし、予約票をもらって注文は完了。

後は夜に取りに行けばいいだけです。

店員さんに伺ったのですが、結構当日キャンセルとかもあるらしく、その場合はそのキャンセル分、欲しい人に売ったりするんですか?の問いにまさかの返答。

なんと全て破棄するんだそうです!

ま、最悪それはしょうがないとして、鳥に申し訳ないですがしょうがないとして、これまたなんと後日予約キャンセルした人に返金対応までするんだそうです。

カーネルも草葉の陰で涙していることでしょう・・・。

このレシピを完成させた頃には齢50歳を越えていたというくらい研究を重ねたというのに。

勿論鳥たちもうかばれませんしね。



In these arms




その昔アクセサリーブランド勤務だった際、イヴに男性と女性(お水系?)でアクセサリーを選んで男性がお金を出したら何故か女性がレシートを持って帰るパターンが多かったです。

ま、後日女性一人で返金にくる訳なんですが。

せっかくスタッフがキレイに包んだプレゼント包装そのままに・・・。

そういう方は他の日にまた別の男性に連れられて同じものを購入してもらってたりするそうです。

一個身に着けておけば、男性側も返品されたことわからないですもんね。

いや、男性も気付いているのかもしれませんが。

今日もありがとうございます。









にほんブログ村 ファッションブログ メンズファッションへ

ランチの魔力 デザインカットソー【Luxtock】リュックストック

2012-12-22 08:20:37 | Luxtock




おはようございます、デザインカットソー【Luxtock】リュックストックです。

当ブログをご訪問頂きまして、誠にありがとうございます。



その昔新宿の百貨店勤務だった頃、ランチでよく近くのしゃぶしゃぶ屋さんに行っていました。

特製の自家製胡麻ダレの豚しゃぶは、仕事の気分転換と食欲とを満たしてくれる¥980ランチでした。

そのお店は勿論夜もやっていて、¥3,000~¥4,000くらいでコース料理が食べられます。

豚肉だけではなく牛肉も食べられるお得なコースではあるんですが、当時まだブランド立ち上げ前だった現代表と一度行った以外、行ったことありませんでした。

二年程前に、そのお店は別のしゃぶしゃぶ屋に変わってしまったらしいので、あの胡麻ダレはもう味わえません・・・。



ピザのチェーンで有名なサルヴァトーレというお店があります。

ちょっと前に家の近所のそのお店のランチに行きました。

¥1,000でピザやパスタ屋デザート、ドリンクまで食べ飲み放題

そこへ行く少し前に、テイクアウトで頼んだのですが、味も満足ですしお店の雰囲気も良く、ランチの存在を知って後日行った訳です。

テイクアウトは4人前くらいで¥5,000以上しましたね。

ピザとしては安いくらいかもしれませんが。



元々こういったランチというのは、例えば夜は居酒屋のお店が、昼にも売上を作りつつ、ファンを増やして夜にも来てもらおうという魂胆でやっているハズです。

ところが豚しゃぶは、そのお昼の限定メニューで¥980だからこそしょっちゅう通って、夜は行くことが一回しかありませんでした。

ピザに関しては、元々夜に購入したのが最初でしたが、食べ放題で¥1,000と聞いてしまうと、夜に行くのが馬鹿らしく感じます。

その昔マクドナルドが平日半額というのをやっていましたが、そうなると土日に行くのがすごい損な気がしてしまいます。

よっぽど大好きな彼女が行きたがったとか、カワイイ子供が行きたがったとかの理由がないと行けなくなりますね(笑)






飲食店もこの不景気の中、営業も大変で、そんな中考え出した秘策がお得ランチだったりするんでしょうけども。

ただそのせいで、自分の様に時間やタイミングを見計らわれて、一番お店側が来て欲しい時間にお客が来ない、更にランチでサービス・・・の悪循環になっているのかなと思います。

デフレが進むのには色々な理由があるのかなと。

今日もありがとうございます。









にほんブログ村 ファッションブログ メンズファッションへ