おはようございます、デザインカットソー【Luxtock】リュックストックです。
当ブログをご訪問頂きまして、誠にありがとうございます。
たらればって言葉ありますよね?
もしこうだったら、こうしてればという「if」なあれです。
それに倣って自分で作った言葉がこのたかされです。
たかが○○、されど○○のことです(笑)
是非気に入ったら使って下さい。
日々書いているブログ内容は、結構モノに関することが多いと思います。
たかがモノ、されどモノで、人間の英知の結晶だとも思いますし、やっぱり世の中はサービス業より製造業の方が多いと思うので。
安かろう悪かろうのモノは何で生まれてきてしまったのか甚だ疑問ですが、良いモノ見ると人の発想の結晶はやっぱり面白いですよね。
人間はモノを活用してココまで来た訳ですし。
素敵なモノに囲まれて生きることは、単純に幸せなことだと思います。
それに振り回されたり、依存したり、モノさえあればそばに誰も必要ない!なんてのはちょっとナンセンスですが。
あくまでモノはモノ、人は人ですが、モノがあることで人々が豊かに幸せに生きられるのは素敵ですね。
ということはみんなわかっていて、それでもその欲しいモノを手に入れることが出来ないのが現代なんですよね。
車離れとかブランド離れとか言っても、本当はみんな欲しいのが当たり前で、でも手に入らないから元々そんなもの要らないと考える。
余裕がなければ買い物なんて出来ないですよね。
給料日直後に家賃や光熱費払ったら殆ど残らない・・・なんて経験が自分にもありますから。
なるべく欲しいモノが目に入らないように情報をシャットアウトするか、カタログやネットサーフィンで満足して、知識ばっかり身に付けて購入出来ないままか。
モノが売れなければ、また製造業も儲からないから景気も・・・という悪循環がそろそろ良循環に変わればいいんですけどね。
世の中に人々が欲しがる様なモノが生まれ、それを手に入れる為に頑張れるならいいですね。
という意見も、見方によってはモノに踊らされている様に見えるかもしれません。
全てのモノには人の情熱が介在していると思っているので、決してモノに踊らされている訳でも、ステマに引っかかっているつもりでもありません。
向こうもビジネスである以上、化かし合いということは重々承知してますけどね・・・。

Sea Star
長々と語ってみましたが結論を言わせてもらえば、この自分の有り余る物欲、どうにかして!ですね(笑)
もうぶっちゃけ、モノに踊らされてナンボですよ・・・。
今日もありがとうございます。