goo blog サービス終了のお知らせ 

るちゑ ⇔ lu-thi-er ⇔ luthier

luthier【n】バイオリン、ギターなど弦楽器製作者、または工房。  るちゑ【n】楽しいの器となるを作りたい。

なんだか楽しいんです。

2011-10-09 | メモ



箱根も、いよいよ秋のシーズン。
NHK効果も相まってか、お客さんが
お店に入って来てくれます(^-^)/

なんか、いよいよ、お店な感じ。
裏で壁にペンキ塗りながらの応対ですが…
看板ありませんが…

自分の作ったもの、いいねって買ってもらえるの
嬉しい~です。

自分が作ったものを囲みながら
お家族で、ご夫婦で、子供連れで、あの人に贈るんだ~とか、キヤッキヤッ ワハハと
楽しそうに、笑顔ですごして頂いてるの見ると
なんだか、とっても嬉しいです。


寄木のお皿に盛るのも楽しいです。
イチヂクがタンゴを踊ってるかの様に
リンゴが、焼きりんごの様に見える、魔法のオカラ。



『やどり木 やどり木 やどりぎの下で』

2011-10-05 | メモ




やどりぎの下で 仲間でもある
dans la nature なつえさん
なんかHPもできてるみたい、いいなぁ。

『ももの木 なしの木 リンゴの木』
という本を出版します。


作るお菓子も お人柄も
ワッと 驚かすでわなくて
じんわり じんわり~と やられちゃう
気が付つきゃ片足 徳俵
そんな取り口が るちゑには とても眩しい
横綱相撲 ?

きっとそんな素敵な本 楽しみ。


22、23日の るちゑのやどりぎの下で 其の二では
そんな、なつえさんにあえて挑む、毎日が角番のつもり
るちゑの奇襲戦法が炸裂する。

町民運動会でリレーを走るたび…

2011-10-04 | メモ

一昨年は目の裏に火花が見えた
昨年は鼻の奥で血の味がした
今年は普通でしたが前後して毎年、秋が来る。

金木犀の匂いが山を登ってきて
箪笥か本棚のうしろあたりで
チィチッチッ チィチッチと虫が鳴く。
窓から見える木々の葉もだんだんと…
だんだん…青々と…そうあおあおと。

あれっ、いけね。
まだ紅葉には早いかも?

起きられず…

2011-10-01 | メモ
放送見られず…

が、道を歩いてたら、さっき出てましたよね。
と笑顔で声を掛けていただいたので

どうやら映ったのですね、感じ良く?

カスタネットのお問い合わせいただいたので、
どうやら寄木のカスタネットを叩きながら
映った様ですね、るちゑ(^-^)/。

カッカッカ カッカッカ








そうか、、半年か、、。

2011-10-01 | メモ
るちゑ、半年が経ちました。

早い
けど、この半年は本当に感慨深い。

三軒分の、引っ越し、屋根修理からはじまり

始め、なかなか工房の機械とも疎通がかなわなく
工房、店舗、家、どこにいても居心地悪く

やることすべてが初体験で
やたら疲れるバージンロード気分でしたが


ほんとうに沢山の御力添えと、
沢山の新しい出会いに、全く遠慮することなく(笑
いろんな経験をさせていただきました、この180日。

皆さんに感謝と
自分で自分を褒めてあげたい。

もっと感謝を感じられるように
もっと褒めてあげられるように
もうちょっと、冬眠の時期までこの調子で頑張ります。

どうぞ宜しくお願いします。