goo blog サービス終了のお知らせ 

るちゑ ⇔ lu-thi-er ⇔ luthier

luthier【n】バイオリン、ギターなど弦楽器製作者、または工房。  るちゑ【n】楽しいの器となるを作りたい。

るちゑ、四天玉。

2011-10-18 | メモ




たまちゃん、たまさん、玉之輔さん
ときて初登場の

タマムシくん…

いやー、材質の間で干からびていたのだけど
マジマジ見ると、マジマジ見てもか
恐るべきクオリティー。

お腹までピカピカ

今朝来た、パープルハートが
地味な木に見える。

週末、タマムシくんに会えます
るちゑのお店。

山で見る鳩はもう少しスリム

2011-10-17 | メモ

とても暖かで、こんな陽気には鳩だって
ひなたぼっこ、したくもなります。


そんな天気にも
畑宿からの散策なら、もうひとコース
旧東海道の石畳みの道を歩いて甘酒茶屋まで
さらに足を延ばして
芦ノ湖まで、きっとその頃には足は棒。

寄木のシェイカー、カスタネット
いろんなリズムを刻みながら
歩いてみるのはいかがでしょう?

カカッカ カカッカ
カッカッカッ カッカッカッ

歩きヅライ…

行動展示。

2011-10-16 | メモ

旭山動物園にならって
たまちゃん、たまさん達、行動展示。

彼ら、ほとんど動かないけど
バスが通ったり、人が歩くと
それなりに…

お客さんに、
珍しい見せ方ですね とか
なんか適当ですね とか言われます。
なあに、じきにスタンダード。


今週末は、いよいよ
やどりぎの下で 其の二。

こんな楽しみ方の提案もいかがでしょうか?

畑宿から、山路歩いて20分位の所に
飛龍の滝という、名前負けしない
よい滝がございます。

焼き菓子と、コーヒーを飲みながら
てくてくと、散策なんてのもいかがですか?
紅葉には多少早いですが…(-。-;

夏の打ち合わせで
紅葉の見頃だから、この時期にしようと云ったのは、
何を隠そう私です…関係者様、みな様、ほんとごめんなさ~い…(泣。




詳細について

2011-10-11 | メモ


来週22日(土) 

木工職人で結成された「バンダるちゑ」による自作楽器の演奏 ~フライヤーより

箱根町畑宿などを拠点に創作活動を続ける若手、、、、4人が今月下旬に畑宿で
開かかれるイベント「るちゑのやどりぎの下で」に出演し、寄木製の楽器10種類を
手に音楽を奏でる ~タウンニュースより


掲載いただき、ありがとうございます。


もう少し詳しい内容ですが

12時~15時まで、木工バンドメンバーがお店にいて
楽器を実際に叩いてみたり、お客さんに音を出してもらったり
お客さんと一緒に合わせて遊べたらいいな~てなイメージ。


自主製作の楽器を持ち寄り、木工の可能性、楽しさを探索したい

焼き菓子、コーヒー、音楽、木工、楽器といった

いつもと違った角度から、各々のいつもを見ることが出来たり
いつもと違う入口、きっかけから、新しい興味を見付けられたら

有意義~な事でしょう
花~が咲くでしょうを~

るちゑのやどりぎ 営業日

2011-10-10 | メモ


精度の高い、丁寧な仕事を心掛けてると

ひとつひとつの工程で、材料が見せる模様や造形も

面白いんです、作業も効率的だし

ちなみに、カスタネットの制作途中の様子。



10月11日 NHK、いっとろっけん での放送予定が
10月18日の同番組へ、変更になりました
特需特需(ニタ笑、、、、そしてやどりぎの下で。


伝える、という作業が大事なんだなぁと
るちゑ、放送を未だ見てないのですが 足を運んでくださった
お客さんと、お話しさせてもらうと改めてそう思います。

放送を通じて なにかが伝わって みなさん遥々とやどりぎまで
アレかな~、アレじゃないかと思うんだけど~?

何が大事なのか、こんど近藤Dか、江口Dに聞いてみよ~。



10月営業日
15、16日 11時~16時まで開店します。
22、23日 るちゑのやどりぎの下で 其の二 楽しみです。
29、30日 すいません、急遽お休みさせていただく事になりました。
       (関東学院さんの学園祭のお手伝い)  


11月営業日
5、6日   11時~15時まで開店します。(小田原にてイベントも併催中)
12日 11時~15時まで開店します。
13日    すいません、お休みします。(小田原城でイベントに参加)
19、20日 すいません、お休みします。(日本橋高島屋にて展示会に参加)
29、30日 11時~15時まで開店します。


問い合わせなどございましたら、luthier43¥i.softbank.jp
¥を@に直していただいて、こちらまでご連絡、よろしくお願いします。